キャップのかぶり方13選【メンズ編】コーデがもっとおしゃれに!

目次

メンズキャップのかぶり方⑨前髪を流す・アレンジする

メンズキャップと前髪のバランスの良いかぶり方の三つ目は、前髪を流すかアレンジするヘアスタイルです。

大人メンズは前髪を流し、浅めにキャップをかぶることで爽やかな印象になり、トレンド感があるスタイルになります。

前髪をアレンジする場合は最初にワックスを付けてからキャップをかぶり前髪の形を決め、スプレーで仕上げるのがおすすめです。

メンズキャップを取り入れたおすすめコーディネートは?

キャップのかぶり方やキャップに似合う前髪についてご紹介しましたが、キャップに似合うコーディネートが分からないという方もいらっしゃると思います。

そこで、キャップを取り入れたメンズのコーディネートをご紹介します。

メンズキャップのかぶり方⑩カジュアルスタイルにしたい場合

カジュアルスタイルでキャップをかぶるなら、前髪を上げて額を見せ、キャップを浅くかぶることをおすすめします。

また、ビンテージのようなあせた色みのキャップをかぶることで、無骨なかっこよさを演出することができます。

シャツ、パンツ、リュックサックの組み合わせにキャップをうまく取り入れることで、清潔感のあるコーディネートになります。

メンズキャップのかぶり方⑪リラックスコーデにかぶる場合

部屋着のようになりやすいスウェットパンツなどのリラックスコーデやルーズなストリート系ファッションには、キャップをかぶることで、タウンユース感がプラスされます。

ストリート系ファッションでは、キャップを深めに後ろかぶりするかぶり方が人気のかぶり方になっています。

キャップはモノトーンのものやダークトーンのカラーを合わせることで、こなれた雰囲気を演出できます。

更にトップスとキャップの色を統一することで、バランスのあるコーディネートになります。

メンズキャップのかぶり方⑫ブランドキャップをかぶる場合

ブランドキャップをかぶる場合は、洋服をシンプルなコーディネートにすることがおすすめです。

キャップをブランドで選ぶ場合は『ナイキ』、『チャンピオン』、『アディダス』などスポーツブランドのキャップがおすすめのキャップです。

Tシャツにジーンズなどシンプルなコーディネートにスポーツブランドのキャップを合わせることで、シンプルさにアクセントを加えることができます。

メンズキャップのかぶり方⑬服装との組み合わせに迷う場合

キャップと服装の組み合わせに迷う場合は、全体的にコーディネートを黒で統一しておき、白など明るい色のTシャツをアクセントにすると、さわやかな雰囲気が生まれます。

また、キャップを後ろかぶりすることでシンプルなファッションの中にアクセントが生まれ、少年らしさや大人のやんちゃな雰囲気を出すことができます。

メンズキャップはアクセサリーとしても使える!

キャップはただかぶるだけでなく、アクセサリーとして使うこともできます。

キャップをかぶらずにバッグに引っかけたり、パンツのベルトに付けることで、ファッションにアクセントが生まれます。

アクセサリーとしてキャップを使う場合は、白や赤など派手な色のものを身に付けることで、ファッションにアクセントが生まれやすくなります。

また、キャップをアクセサリーとして付けていれば、日差しが強いときにもキャップをすぐにかぶれる便利さがあります。

■参考記事:様々な種類のキャップをチェック!

キャップ・帽子の種類と名前一覧!似合うコーデも紹介!【流行り】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
キャップ・帽子の種類と名前一覧!似合うコーデも紹介!【流行り】 | Lovely[ラブリー]
みなさんは帽子やキャップの種類をどのくらいご存じでしょうか?実は意外に知らない帽子やキャップの種類や名前はたくさんあるので、いまいちピンときていないんではないでしょうか?今回はそんな帽子やキャップの種類や名前、コーディネートをご紹介します。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次