あとは、自分のサイズが記入されたシートを領収書と一緒に受け取って、この日は終わりという事になります。
私はスーツの採寸をしましたが、シャツの採寸だと首回りの採寸をするみたいです。シートにはシャツの項目の空欄があって、シャツのサイズを記入するようになっていました。
この日は、そのまま手ぶらで帰ることになります。私は、結局スターウォーズのルームシューズを購入したので、リュックに入れてもって帰りました。
ユニクロ セミオーダードキュメント⑤ 「メール編」
ユニクロから商品到着のメールが来たので受け取りにいきました。
正直、実際に着てみるまでどうゆう結果になるのか分からないという状態でした。
採寸した日からすでに一週間がたっているので、あの時どんな感じだったのか、いまいち思い出せなくなっていました。貰った自分のサイズの書かれたシートは、財布の中ですでにクシャクシャになっていました。
私は一週間前に採寸したユニクロに、一週間前と同じようにバイクで到着して、前回と同じ場所が開いていたのでそこに駐車しました。このシーンはよく覚えていたのでした。
ユニクロ セミオーダードキュメント⑥ 「会計編」
入店して、レジにいたあの若いニキビの店員さんに、セミオーダーのメンズスーツを取りに来た旨を伝えました。店員さんは私の事を覚えているのかどうか分かりませんが、奥から段ボールを取り出してきて私の目の前でその箱を開封したのでした。
「こちらがお直しした商品になります」と言われても良く分かりませんが、とりあえず頷いて、そのまま畳んで袋に入れてもらいました。
お値段は、トータルで2万0890円(ジャケット14900円、パンツ5990円)でした。
実際の商品の確認は、お家に帰ってからになります。
ユニクロ セミオーダードキュメント⑦ 「開封編」
家に帰って来て、恒例の一人ファッションショーを開催しました。
一応、落ち着くためにファンタグレープを飲んでから、セミオーダースーツの開封をしました。
袋から出したスーツは、普通の何処にでもあるグレーのメンズスーツといった感じでした。
正直、自分がこれを選んだのかどうかもう思い出せないくらい、普通だなといった印象です。
外から帰って来て、着たままだったダウンジャケットを脱ぐと、その中はすでにワイシャツでした。
実は、お店で届いたスーツを試着するのかと思ってわざわざワイシャツを来てユニクロにいったのでした。
ユニクロ セミオーダードキュメント⑧ 「感想編」
準備万端で、ジーパンを脱いでセットアップのスリムフィットスラックスに履き替え、ジャケットに袖を通すと、
「ふぉうっ」
と、一息つきました。
普通のコーディネートです。普通のコーディネートというのは、引っかからないし気にならないという事なので、いいという事なんだろうと思います。



