コストコ寿司の値段や味を調査!48貫がおすすめ?【必見】

目次

まず、コストコのお寿司を語る上で絶対に見逃せない商品には、寿司ファミリー盛り48貫セットがあります。

ネタもシャリも大人も子供も充分に満足ができるボリュームたっぷりな握り寿司が48貫も入ってそのお値段は、2700円ほど!

1貫当たりに換算すると値段は約55円となります。

先述したように、一皿に2貫乗っている100円の回転寿司に比べると、ちょっとお値段が高くなるような気もしますが、100円回転寿司とは比べ物にならないボリュームの握り寿司はやはりお値段以上の価値がありますね!

ネタはマグロやサーモン、卵焼きといった人気の定番商品から、季節によって変わるネタが全部で8種類入っています。

【コストコのお寿司②】にぎり寿司20貫

48貫も一日で食べきれないよ!

そういう人には20貫セットがおすすめです。

ネタやシャリのボリュームも48貫と全く遜色がない同じお寿司が20貫だけ入っているお寿司のセットになります。

48貫だと持て余してしまうという人や、握り寿司だけではなく他のお寿司も楽しみたいから小さめのお寿司の方がいい、という人におすすめです!

お値段は1180円!

【コストコのお寿司③】生まぐろ寿司

人によっては、いろいろな種類の入ったセットよりも、好きなネタだけのお寿司をじっくりと思う存分堪能したいという人もいますよね。

そんな自分のお気に入りのネタだけを食べたい、特にまぐろを愛する人におすすめのお寿司が、生まぐろ寿司になります。

生まぐろ寿司はまぐろの握りと太巻きがそれぞれ8貫ずつ合計16巻入って1580円!

1貫当たりに換算すると98円とコストコのお寿司としては割高感が否めませんが、まぐろの値段が昨今上がってきていることや、普通の鉄火巻のまぐろはものすごく細いものしか入っていないのに、このお寿司の太巻きはたっぷりとシャリと同じぐらいの量のまぐろが入っていることを考えると、このお値段でも妥当かな、と思います。

ちょっと他のお店のまぐろオンリーのお寿司がどのくらいの値段がするのかわからないのですが、それほどコスパが悪いものではないかなぁと思います。

◆関連記事:お寿司と一緒にいかがですか?

コストコ惣菜(デリ)おすすめ人気ランキングTOP13!【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
コストコ惣菜(デリ)おすすめ人気ランキングTOP13!【必見】 | Lovely[ラブリー]
お得なコストコの惣菜を人気ランキングでご紹介! これならコストコの総菜の中でもよりお得な惣菜をセレクトすることが出来ます。まだコストコの会員になっていない、どうするか迷っているような人もきっと参考になる記事になっていますよ。

【コストコのお寿司④】海鮮ちらし寿司

コストコで人気が高いお寿司には、ちらし寿司もあります。1貫で1つずつじっくりと味わう握りずしや巻きずしも美味しいのですが、一度に沢山の味を味わえるちらし寿司の味わいも捨てがたいという人もいますよね。

コストコの海鮮ちらし寿司の大きな特徴は、ネタのざっくりカット!

自分で手作りするのではない、お店で購入するちらし寿司の中には、具が小さく刻まれてしまって、具材の味わいが損なわれてしまうものもありますが、コストコのちらし寿司の場合は、寝たの具材がざっくりと大きめにカットされています。

そのために、ちらし寿司でありながら、一つ一つの具材の味わいをじっくりと味わいながら食べることができるのが、コストコの海鮮ちらし寿司の美味しい味わいですね!

コストコの海鮮ちらし寿司の種類は、季節によって変わることがあるようです。

定番のちらし寿司のネタのまぐろやサーモン、錦糸卵などはいつも入っていますが、その他の具材は、その時によって変わってくるので、コストコへ行くたびにどんなちらし寿司が出ているのか、楽しみにしていくのもいいですね。

【コストコのお寿司⑤】まぐろとサーモン寿司

コストコで人気が高いお寿司には、まぐろとサーモン寿司もあります。

これは生まぐろ寿司の半分がサーモンに置き換わったものになり、まぐろとサーモンのにぎり寿司が4貫ずつ、太巻きずしが4貫ずつとなります。

とろけるような食感で、焼いても刺身にしてもおいしいサーモンは、コストコでも特に人気が高い商品なので、やはりお寿司にしても最高の味わいですよね。

お値段は全部で16巻で1280円、1貫当たり約80円と、サーモンが安い分でしょうか、生まぐろ寿司よりも若干お値打ちになっています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次