髪型のセットの仕方!【メンズ編】

目次

髪型セットのコツ ワックスは襟足からつけていく

理想的なヘアスタイルを確立していく仕方としては、襟足からワックスをつけていくことも大切です。

髪をアップさせたい方ほど、注意が必要です。

髪をアップさせたいからと言って、いきなり中央付近からワックスをつけていくのは禁物です。

まずは、襟足からワックスをつけていくことで、手についてワックスを髪に馴染ませるという動作を行うことができます。

襟足であれば、それほど大量のワックスを使う必要もないので、これから髪をセットしていくという段階において準備運動のような役割を果たしてくれます。

後ろは刈り上げていて、襟足がないという方は、無理にワックスをつける必要もないので、襟足はワックスなしで問題ありません。

襟足の次は前髪に移動してワックスをつけることがポイントなので、一足先に前髪にワックスをつけ始めておきましょう。

髪型セットのコツ 次に前髪に移動する

襟足の調整が終了したら、続いては前髪のセットへと移っていきましょう。

メンズのヘアスタイルにおいては、前髪が重要な役割を果たすことも多く、ワックスのつけ方も大切になっていきます。

前髪を分けたいのか、降ろした状態で統一したいのか、アシメのような形にしたいのか、といったイメージを構築しておくことで、むらなくワックスをつけていくことができます。

前髪に関しては、上から下に流していくようにワックスをつけていくと良いでしょう。

前髪は、もともと髪の量が少ないので、ワックスをつけ過ぎないことがポイントです。

ワックスをつけ過ぎてしまうと、べちょっとした感じになってしまい、あまり見た目的にかっこいい髪型をつくっていくことができなくなってしまいます。

前髪が短い男性は、特にワックスなしでも問題ありません。

自然な形の前髪で良ければ、ワックスなしも選択肢に入れておきましょう。

髪型セットのコツ 最後に全体をアップさせる

メンズの髪型セットの仕方としては、最後に全体をアップさせていくことを意識しましょう。

最初からアップさせようとすると、他の髪をいじっている間に髪が崩れてきてしまうことがあります。

最後に一番重要なポイントに取り掛かることで、髪全体のバランスを整えた上で、理想のヘアスタイルを構築していくことができるようになります。

前髪や襟足はワックスなしでも構いませんが、髪をアップさせたい部分には積極的にワックスを利用していきましょう。

ショートヘアの方であれば、毛束感を利用して、強めに毛先を固めていくことがポイントです。

反対に、ミディアムやミディアムロングの方であれば、毛束を遊ばせるイメージを持ちながら、全体的にふわふわさせるようにワックスを塗りこんでいくと、オシャレなヘアスタイルを作り上げていくことができます。

◆関連記事:ヘアカラーで迷っているなら

メンズヘアカラー人気35選!髪色でカッコよくイメチェンしよう | Lovely[ラブリー]のイメージ
メンズヘアカラー人気35選!髪色でカッコよくイメチェンしよう | Lovely[ラブリー]
メンズヘアカラーでおしゃれな髪染めや髪色が話題になっています。カッコよくイメチェンするためにどんなメンズヘアカラーに人気があるのでしょうか。最新の人気ヘアカラーを鮮やかなカラーから落ち着いたカラーまでご紹介します。白髪についても解説します。

髪型セットのコツ バランスを意識しよう

メンズの髪型セットの仕方としては、全体のバランスを見ながら行っていくと良いでしょう。

必要に応じて、ワックスなしの場所を作ったり、ワックスの量を増やしたりする場所を作ったりすることで、自由自在に髪型を変化させていくことができます。

また、髪の量に応じて、ワックスの量も変化させていきましょう。

髪の毛の量が少ないのに、たくさんの量のワックスをつけ過ぎると、べたつき感が強くなり、見た目的にも美しくなくなってしまいます。

反対に、毛の量が多い部分に少量のワックスをつけても、ほとんど効果は見られません。

髪の流れを整えたいだけの場合は別ですが、髪をアップさせたい場合には、一定量のワックスを利用するようにしましょう。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次