やり方はいたって簡単なので、すぐにクリアできると思います。この「ハコボーイ!」は1日2回までプレイ可能で、毎週月曜日から日曜日のうち、3日間ステージをクリアした人の中から、抽選で選ばれた人のみが、クーポンをゲットできます。遊ぶだけでクーポンがゲットできるチャンスがもらえるのは、とてもお得ですよね。
ユニクロアプリのクーポン使い方
それではユニクロアプリでゲットしたクーポンの使い方をみてみましょう。オンラインストア限定クーポンやユニクロのブランドの店舗限定クーポンなどもありますが、今回はユニクロのブランドの店舗で使えるクーポンの使い方について紹介します。
まずユニクロアプリのクーポンを使うにはユニクロのオンラインストア会員になる必要があります。これは無料で出来るので、あらかじめ登録しておきましょう。
ユニクロの店舗でのクーポンの使い方は、はじめにユニクロアプリで会員情報ページを開きます。使用したいクーポンの右側にある「選択」をタップして、クーポンを選んだら「決定する」をタップしましょう。
ちなみにクーポンは50枚まで使うことが可能なので、複数選択してもOKです。あとはクーポン適用ページに表示されたバーコードをレジの店員さんに見せれば割引できます。
レジに行く前に前もってクーポンを選択してバーコードを表示させておくのがポイントです。お会計がスムーズにできますよ。
ユニクロアプリ以外でクーポンをゲットする方法
実はユニクロアプリ以外でもユニクロのクーポンをゲットする方法があります。それは、ユニクロのオンラインストア会員になることです。
オンラインストア会員に登録し、メールマガジンに登録しておくと、誕生日の月に誕生日特典としてユニクロから500円割引クーポンが届きます。また誕生日じゃなくても、たまにメールマガジンにクーポンがついてくることもあるらしいので、お得にクーポンがゲットできます。
オンラインストアでしか使えないクーポンもありますし、ユニクロの商品も気軽に購入できるので、ぜひオンラインストアも利用してみてください。
■参考記事:ユニクロでクレジットカードは使える?
ユニクロアプリでクーポンを使う時の注意点
ユニクロアプリで取得した割引クーポンを使う時のポイントとしては、期日までに使うということと、使える場所や値段の確認を忘れないことです。クーポンといっても、オンラインストアで使えるものと店舗で使えるもの、両方で使えるものなど色々ありますし、何円以上の購入でクーポンが使えるなど制約もあります。
いざ使おうと思ったら使えなかったということがないように、きちんとクーポンの内容を確認しておきましょう。