ツーブロックの後ろはバックカットが人気
さまざまなヘアスタイルが人気を博しているツーブロックですが、何といってもバックカットが流行りを見せていますね。
その名のとおり、後ろ髪を切るスタイルですが、何ミリまで薄くするのか、高さはどこまで刈り上げるのか、かぶせる場合は、どの範囲に髪をかぶせるのかといったところに、大きな注目が集まっています。
バックカット次第で、大人の落ち着きを表現できたり、男らしい力強さを表現できたり、知的さを表現できたりと、さまざまな個性を発揮していくことができます。
外見で全てが決まるわけではありませんが、自分自身を表現する方法の一つとして、バックカットへのモチベーションを高めていくと良いでしょう。
ツーブロックの後ろ髪の刈り上げはセットも簡単
ツーブロックの後ろ髪の刈り上げスタイルであれば、それほどセットに時間をかける必要もなく、簡単に整えられるというメリットもありますね。
特に、社会人の方など、朝の忙しい時間帯に髪のセットに時間をとられるのは億劫だという方もいるでしょう。
そういった方であれば、刈り上げスタイルは最適な髪型となります。
基本的に、トップ部分に毛束を集めて、立たせれば良いだけなので、数分で髪をセットすることができます。
髪を洗う際や乾かす際にも、サイドや後ろ部分の毛量を少なくしておくことで、簡単にヘアケアを行うことができます。
見た目的にも、時間短縮という点でも、刈り上げスタイルのツーブロックはおすすめです。
自分なりのツーブロックを楽しもう
ツーブロックの中にも、いろいろな種類、ヘアスタイルがあります。
大切なのは、自分自身がヘアスタイルを楽しむことであり、自分の気持ちを尊重してあげることです。
人からの意見や批判は二の次においておき、まずは自分が納得いくかどうかで決めていくと良いでしょう。
その上で、刈り上げスタイルにするのか、かぶせるスタイルにするのか、かぶせる場合の範囲や高さはどうするかといったことを決めていくと良いでしょう。
これまでは刈り上げスタイルを楽しんでいたという男性が、かぶせるスタイルにチャレンジするのも悪くありません。
いろいろなヘアスタイルを体験してみて、最高の髪型を作り上げていくと良いでしょう。
【まとめ】ツーブロックの後ろ髪について
ツーブロックの後ろ髪について、具体的なヘアスタイルも紹介しながらご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
刈り上げスタイル、かぶせるスタイル、中間スタイルなど、さまざまなスタイルがありますが、自分が気になるスタイルを見つけて、ぜひチャレンジしてみましょう。
かぶせるスタイルでも、かぶせる範囲を変えることで、だいぶ印象も変わってきます。
ツーブロック自体が女性受けが良く、モテやすい髪型と言われているので、異性の注目を集めるという点でもおすすめの髪型です。
ぜひ、自分なりのお気に入りのヘアスタイルを見つけて、ツーブロックを大いに楽しんでいきましょう。