オフィスネイルのデザインまとめ!シンプルで短い爪にも似合う!

目次

マットネイルもあり?

ネイル=ツヤありというイメージが多いですが、マットネイルにするとさらに自然に仕上がります。マットとは艶がない、いわゆる艶消しネイルのことです。ツヤがあるとキラキラして目立つ、という人におすすめです。もちろんジェルネイルでもできますよ。

ネイル後のお手入れも大切に

かわいいネイルを長期間持たせるためにも、普段からのお手入れは必須です。とはいえ、プロでもない限り毎日正しいケアはできませんよね。なので簡単なお手入れ方法とその道具を紹介します。よくネイルをする人は必須ですよ!

ハンドクリーム

乾燥がひどくなる冬などは持ち歩いている人も多いハンドクリーム。つまり保湿がなによりも大切と言うことです。ネイルは湿気にも弱い部分がありますが、乾燥は自爪だけでなく、手全体にもダメージがいってしまいます。カサカサ肌ではせっかくのネイルも台無しです。特に冬はこまめな保湿を心がけましょう。

ネイルオイル

ネイリストさんに手入れをしてもらっている人なら知っている人も多いと思いますが、髪には専用のヘアオイルがあるように、爪にも専用のネイルオイルがあります。香りがいいものも多く、よくネイルをする人は1本は持っていたい品です。寝る前につけて香りでリラックス効果も見込めますね。

オフィスでもかわいいネイルを!

いかがだったでしょうか。シンプルでしかも短い爪でのネイルなんて…と思っていた人もいるかもしれません。しかしシンプルなのが嫌だからとなにもしていない自爪よりは、シンプルでもきちんと手入れをしたネイルの方がいいのではないでしょうか。オフィスでもかわいいネイルを楽しんじゃいましょう!

もっとネイルについて知りたいアナタはこちら

水彩風たらしこみネイルのやり方は?フラワーデザインがおしゃれ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
水彩風たらしこみネイルのやり方は?フラワーデザインがおしゃれ! | Lovely[ラブリー]
指先を彩るネイルの種類の中で、「水彩ネイル」があるのを知っていますか?水彩絵の具で描いたような、ふんわりしたおしゃれなネイルのことです。「水彩ネイル」のフラワーデザインが、今とてもおしゃれだと評判に!どうやるの?何が必要?をご紹介します。

塗りかけネイルのやり方11選!セルフでできるおしゃれデザインは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
塗りかけネイルのやり方11選!セルフでできるおしゃれデザインは? | Lovely[ラブリー]
最近話題の塗りかけネイルを知っていますか?さっと塗るだけなのに色使いや塗り方によって見え方が全く異なりセルフネイルでも楽しむことができるんです。今回は最近人気の塗りかけネイルのやり方・デザインについてご紹介していきたいと思います。

月海
ライター

月海

1児の子を持つシングルマザー
日々美容に子育て、さまざまな努力をしております!

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次