水彩風たらしこみネイルのやり方は?フラワーデザインがおしゃれ!

水彩風たらしこみネイルのやり方は?フラワーデザインがおしゃれ!

指先を彩るネイルの種類の中で、「水彩ネイル」があるのを知っていますか?水彩絵の具で描いたような、ふんわりしたおしゃれなネイルのことです。「水彩ネイル」のフラワーデザインが、今とてもおしゃれだと評判に!どうやるの?何が必要?をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.水彩風たらしこみネイルがかわいい!
  2. 2.水彩たらしこみネイルをセルフで!~ジェルネイル編~
  3. 3.ジェル・マニキュア共通のやり方:土台をつくる
  4. 4.【ジェル】セルフ水彩ネイルのやり方①:アクリル絵の具
  5. 5.【ジェル】セルフ水彩ネイルのやり方②:ジェル+エタノール
  6. 6.【マニキュア】セルフ水彩ネイルのやり方③:アクリル絵の具
  7. 7.水彩風たらしこみネイルのやり方!解説動画を紹介!
  8. 8.水彩風たらしこみネイル…それでも難しかったら?
  9. 9.たらしこみネイルコレクションをご紹介♡
  10. 10.春待ちのフラワーネイルはセルフでやりたいっ♡

水彩風たらしこみネイルがかわいい!

みなさん、元気にネイルしてますか?水彩絵の具をたらしこみしたようなネイルが、今、超~!流行しています!

パステルカラーの不規則な濃淡がかわいい水彩風たらしこみネイル。春にぴったりですよね♡

これがマニキュアやジェルでセルフでできたらいいな~と思いませんか?

色のにじみ感が、まるで本当に水彩絵の具を爪に収めたようなデザインです。ネイルサロンなどでも人気の高い水彩風たらしこみネイル。

縁取るように色が濃くなって、薄いところもあって…。やり方が気になりますよね!

今回は、水彩風たらしこみネイルの中でも、特に人気の高いフラワーのデザインのやり方を説明していきます。

あわせて読みたい
ジェルネイルとは?マニキュアとの違いは何?のイメージ
ジェルネイルとは?マニキュアとの違いは何?
ジェルネイルをしている人って沢山いますが、ジェルネイルとは一体なに?と思う人もいるでしょう。 昔はネイルといえばマニキュアでしたが、今はジェルネイルが主流ですね。 そこでここでは、ジェルネイルとは?という疑問にお答えしたいと思います。

水彩たらしこみネイルをセルフで!~ジェルネイル編~

まずは、セルフでジェルネイルができる方向けのやり方です。家にジェルネイルのジェルがあるよ!LEDまたはUVライトがあるよ!…という方へのやり方です。

ジェルネイルは、やり直しや硬化の調節が自分でできるところがやりやすいですよね!

そんな硬化などを生かしたジェルネイル編。ジェルネイルでは、2種類のやり方があります。

ジェル・マニキュア共通のやり方:土台をつくる

まずは、ホワイトまたは乳白色、生成りなどの白っぽい色で土台を作っています。
↑もちろん、雰囲気に合わせて何色でもOKです!

この時、キャンバスのように2度塗りしてきっちり白にしてもOKですし、透明感を出したいならクリアジェル・クリアマニキュアを混ぜた薄い土台色に仕上げます。

白いグラデーションにしても、とっても可愛いデザインに仕上がります。

グラデーションはやり方にコツがありますので、やり方が詳しく解説されている動画などを見ながら綺麗に仕上げていくのがいいでしょう。

デザインによっては、土台(背景色)が白でない方が光るときもありますし、何ならクリアなまま…というのもステキなデザインの一つです。

今回は、ベース:白ということでご紹介していきたいと思います。

【ジェル】セルフ水彩ネイルのやり方①:アクリル絵の具

ベースができたら、たらしこみするだけなので簡単なのですが、そのやり方のうち、まずは『アクリル絵の具』を実際に使うやり方をご紹介します。

「水彩風」ですが、アクリル絵の具なのがポイント。水彩絵の具ではできないので注意してくださいね!

アクリル絵の具は、100均にも売っていますし、混色がしやすく色が作りやすいのがイイトコロなのです。

用意するものは、ベースジェル・トップジェルの他に…

(1)アクリル絵の具(お好みの色。フラワーの花びらになります。)
(2)アクリル絵の具用の筆(片方は吸い取り用)

です。どちらも、100均で揃えられるものです♪もし、美術の時間に使ったものがあるならばそれを使ってもモチロンOK。

吸い取り用の筆は、キッチンペーパーやティッシュペーパーで代用できます。

やり方①:土台を少しやすり、色が滑らないようにする

ジェルネイルの場合は特に、絵の具の色が染みにくく、つるんと滑ってしまう可能性がありますよね。

そうならないためにも、せっかくキレイに作った土台ですが、すこしだけやすって、絵の具が浸透しやすいようにします。

細かい目のやすりで、軽めにやするだけでOKです。少しマットな感じになればBESTです!

やり方②:アクリル絵の具を筆で花びらのようにたらす

次に、アクリル絵の具を使用して、好きな花びらにしたい色を置いていきます。

色をつくるときは、絵を塗るときのようなこってりしたテクスチャではなく、シャバシャバな感じがBEST。

この時、表面張力でぷっくりとするように、多めに・濃いめにしておくとやりやすいです。

丸くたらすと、フラワーっぽくなくなってしまうため、フラワーデザインになるように、花びらの形に1枚1枚していきます。

やり方③:何もついていない筆で絵の具を吸い取る

次のページ

【ジェル】セルフ水彩ネイルのやり方②:ジェル+エタノール

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely