大理石ネイルのやり方は?マニキュアでセルフネイルが簡単に!

目次

スモーキーピンクが可愛い大理石ネイル

スモーキーピンクのかわいいこちらのデザインの大理石ネイルは、ピンクをカラーベースに、上品で可愛い仕上がりになっています。

「スモーキーピンク」と言う名前の通り、煙のようなピンクの模様が、可愛らしく上品にまとめるポイントになります。

また、ピンクをベースにした大理石ネイルは今年のトレンドネイルになっています。
ぜひ、ピンクの大理石ネイルを試してみてはいかがでしょうか?

最近注目!ゴールドカラーとピンクのデザインの大理石ネイル

また、もう一つ注目したいデザインの大理石ネイルがあります。

ゴールドの線を施した、淡いピンクの大理石ネイル柄になります。
大理石の柄の部分に、ゴールドの線を大胆に描き入れていくことで、おしゃれにまとまり、仕上げることができます。

ゴールドとピンクの組み合わせは、今年のトレンドカラーにもなっており、非常におすすめのデザインにもなります。
ピンク色をこれまで大理石ネイルに意識していなかった人は、ぜひ今年はピンクを取り入れた大理石ネイルを施し、ピンクのカラーを楽しんで見てはいかがでしょう?

◆関連記事:キャンドゥのネイルがアツい!

キャンドゥのリキュールネイルが可愛い!2と3どっちがいい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
キャンドゥのリキュールネイルが可愛い!2と3どっちがいい? | Lovely[ラブリー]
キャンドゥのリキュールネイルについて詳しくご紹介していきます。女性の美をサポートする化粧品として人気を誇っているリキュールネイルですが、キャンドゥの商品も人気です。2と3のおすすめなどもご紹介していきますので、どうぞご覧ください。

キャンドゥのマニキュアの種類やおすすめの新作は?【100均ネイル】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
キャンドゥのマニキュアの種類やおすすめの新作は?【100均ネイル】 | Lovely[ラブリー]
キャンドゥのマニキュアの種類やおすすめの新作などについて、具体的にご紹介していきます。100均としても人気を誇っているキャンドゥですが、マニキュアの販売でも人気があります。おすすめの色もご紹介していきますので、どうぞご覧ください。

セルフ大理石ネイルのやり方とデザイン②ベージュ

ゴージャスな雰囲気なら…。

ベージュの大理石ネイルの場合、非常にゴージャスで大人の雰囲気の大理石ネイルを楽しむことができます。
ベージュは、肌にもなじみやすい柔らかな色になりますので、どのような肌の色の人にもおすすめになります。

また、ピンクベージュや、グレージュなどのベージュと他の色を混ぜたカラーも流行っています。

ゴージャスな雰囲気に仕上げたい場合、ピンクベージュをベースとした、下のような画像の大理石ネイルもおすすめです。

ベージュ、グレーMIX

さらに、ベージュとグレー、ダークベージュなど様々なカラーをミックスした、大理石ネイルも注目を集めています。
さまざまな色が混ざることで、ベージュをベースにした普通のネイルが、華やかな印象になります。

さらに、ストーンやメタルスタッズをふんだんに取り入れ、装飾することでさらにゴージャスな印象に仕上げることができます。

セルフ大理石ネイルのやり方とデザイン③白

マットなカラーとも相性抜群!

ベージュのカラーにも飽きてきたと言う人には、白いカラーの大理石ネイルもオススメです。

ベージュが柔らかい雰囲気に対して、白いカラーははっきりとした印象になると思われがちですが、他の爪の色との組み合わせにより、ゴージャスで落ち着いた雰囲気を演出することができます。

白色の大理石ネイルは、気品や上品さが増すだけでなく、白い色の爽やかな印象と黒やグレーなどのコントラストが見事に映えわたります。

シンプルに、ゴージャスに落ち着いた雰囲気に仕上げたい場合、下の画像のような白いベースカラーの大理石ネイル柄がおすすめです。

優雅な上品際立つ白色大理石ネイル

白を基調とした大理石ネイルは、やはり気品ある印象になります。
また、白い色は爽やかな印象になりますので、夏に白い大理石ネイルを施しても、冬に白い大理石ネイルを施してもよく似合います。

このように、下の画像のような白を基調にした大理石ネイルを施すことで、清楚で気品溢れる印象になるだけでなく、装飾を施すことで、さらに白い色でゴージャスな雰囲気に仕上げることができます。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次