恋愛のパワースポット15選!【恋愛成就に絶対効く】

目次

東京大神宮で有名な「恋みくじ」は色も何色もあって可愛いですね。

数ある都内の神社の中でも、鈴や鍵の形、鈴蘭をモチーフにした恋愛のお守りがあるのはここだけかもしれません。好きなデザインのお守りを選べば心がウキウキして、恋愛にも効く力が増しそうですよね。

縁結びの鍵守りは、糸が切れるといいことが訪れる前触れともいわれています。こんなかわいいお守りなら肌身離さず持っていたくなりますよね。お土産に友達や家族に渡したいお守りと言えます。

東京大神宮でもうひとつのパワースポットとして知られるのは、境内社として奉斎されている稲荷神社「飯富稲荷神社」です。衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神が祀られているので、恋愛祈願のほかにここもお参りしてみては?

恋愛成就に効く!都内最強パワースポット 3位 明治神宮

都内で最強パワースポットランキングの上位に常にランクインしていることで有名な「明治神宮」。

縁結びの神様としても有名で、今では誰もが知っているといってもいいくらいの最強パワースポットですよね。明治神宮内には都内とは思えないくらい緑豊かな「鎮守の森」があることでも有名です。ここで覚えておきたいポイントがあります。それは、ここの植物は本当に育つ速度がはやいという点です。

今でいう「パワースポット」は江戸時代には弥盛成地(いやしろち)と呼ばれ、その地域は「神聖で澄んだ場所」であり穢れを落として願いを叶えたり、癒してくれる場所だと言われてきました。植物がよく育つ場所でもあり、命が輝く場所とも言えるかもしれません。明治神宮の森はその本来の意味を体現しているといえますよね!!

そんな浄化のパワーの高い場所でなら、邪気を払うことができ、恋愛成就は勿論のこと願いが叶いやすくなるというのも納得です。やはり、悩みや不安が残ったままお願い事をしてもなかなか清々しい気持ちにはなれませんよね?

明治神宮は大正9年に、明治天皇とそのお后である昭憲皇太后を祀った、東京のど真中に位置する神社です。森林のマイナスイオンを浴びながら静かに歩くこともでき、都内の有名な観光地でもあります。海外の観光客にも大人気なのも納得です。

大鳥居の前には、南、北、西と参道がわかれ「本殿」や明治天皇ゆかりの物が納められている「宝物殿」等へ行くことができます。

特に、「宝仏殿」は強い効果のあるパワースポットとして有名なので、まずは本殿にお参りしたあとゆっくりと歩いて立ち寄りたい場所です。

明治天皇が、日本酒・ワイン・シャンパンなどのお酒を好んだことにより、参道には奉納されたお酒の樽が並んでいます。「酒」には古より浄化の作用が伝えられてきたため、明治神宮は「厄除け」に効く力も強いそうです。

森と酒樽の浄化作用で、恋愛成就を願う準備も整いますね。

恋愛を成就させる必見パワースポットとお守り!

明治神宮のご利益といえば「縁結び」。本殿の前にある神木「夫婦楠」は、縁結びや良縁を願う方におすすめのスポットです。

本殿をまわった後に、こちらの2対の神木の前で恋愛成就をお願いすれば、よりいっそう叶いそうです。特に、「夫婦楠」の根元は素晴らしくぴったりの相手との出会いや、末永く続くお付き合いを叶えるパワーが強いそうですよ!その辺りを通しながら、本殿に向かってもう一度参拝してみましょう。

本殿には、密かに知られている恋愛に効く力がUPしそうなポイントがあります。それは「隠れハート」です。

お願い事をした時に、探してみてはいかがですか?縁結びに御利益がありそうな予感がしますね!

さて、明治神宮には恋愛成就のためにどんなお守りがあるのか気になるところですよね!そこで、おすすめなのが「福守」というお守りです。他にも、恋人同士のための2つで一組のお守り「相和守」などがあり、願いによって選べるのがうれしいところ。

最後に挑戦していただきたいのが、大御心のおみくじ。普通のおみくじのような、大吉や小吉などではなく明治天皇・昭憲皇太后の和歌が書かれているんです!

自分の心にぴったりとくるご詠歌は、恋愛への後押しもしてくれるかもしれません。お土産として持ち帰ることも可能ですよ。

明治神宮が都内のパワースポットランキングで有名になるのもわかりますよね。恋愛成就にも効く上に、心が癒されるようなパワースポットでもある明治神宮に是非一度は訪れたいものです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次