恋愛のパワースポット15選!【恋愛成就に絶対効く】

目次

地主神社で縁結びに人気のパワースポット②おかげ明神

こちらは「おかげ明神」です!どんな願い事でも、ひとつだけなら必ず「おかげ」(=ご利益)がいただけるといいます。一願成就の守り神さまで特に女性の守り神として厚い信仰を集めてますので恋愛成就にも必ず訪れたいパワースポットですね。

地主神社で縁結びに人気のパワースポット③銅鑼

そして3つめは、三度軽く打つとその心地よい響きが神さまに伝わり、 良縁がいただけるという神聖な銅鑼です!地主神社の撫で大国さまのむかいにあり、その音色を耳にした神さまから良縁を頂けるという有難いもの。本殿の左側にあるので是非挑戦してみたいものです。

恋愛成就祈願にぴったりスポット 7位 今戸神社

ランキング7位は大きな招き猫で有名なパワースポット「今戸神社」です!浅草に鎮座する神社で縁結びのご利益でもよく知られ、女性に大人気の恋愛成就のパワースポットとして話題。

古くは、七福神の巡拝がされていた神社ですので福禄寿さまにお参りするのがまずは先決です。福禄寿さまは、温和な容姿で、年齢は数千年といわれ、福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)との三つの福徳を授ける福の神として、古くから人びとの尊信を集めているということ!

福をもたらし、縁結びでも有名な今戸神社が都内のランキングで上位なのも頷けますね。

福禄寿さまの参拝の後に、今戸神社に祀られているイザナギノミコトとイザナミノミコトの夫婦神に恋愛成就を祈りましょう。

「祈願絵馬」と「成就絵馬」の2種類があり、良いひとに出会いたい、恋愛を叶えたいと願う場合は、着物を着ていないノーマルな招き猫の描かれた「祈願成就」がおすすめ。

心を込めて願いを書いたら、棒に直接絵馬を掛けるように頑張ってみてください!所狭しとかけられた絵馬の中に掛けるのは、労力が必要ですが、想いが真剣なら真剣なほど努力する価値もあります。都内でも、招き猫の発祥の地として有名な今戸神社に是非でかけてみてくださいね。

2対の招き猫を、心を込めてなでたり、待ち受け画像としてつかうと願いが成就するといわれています。夫婦猫を撫でた後は、おみくじやお守りも忘れずに。

運命の赤い糸を引き寄せる神社 8位 氷川神社

ランキングの8位は埼玉県の川越にある「川越 氷川神社」です。TVでも話題になったりと、全国にその名を馳せる”縁結び”のパワースポットはご存知の方もいるのではないでしょうか?

主祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)。ほかに、脚摩乳命(あしなづちのみこと)と 手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様。さらにその娘であり、素盞嗚尊の妃神でもある奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。そして、素盞嗚尊と奇稲田姫命のご子孫ともお子様ともいわれ、出雲大社の縁結びの神様としても知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様です。

ご祭神に二組のご夫婦神さまと、ご家族の神さまがいることから夫婦円満や縁結びに名高い神社なのです。本殿は埼玉県の重要文化材にもなっており格式高いパワースポットになります。
 

何と、「川越 氷川神社」のおみくじは釣り竿をつかって鯛を釣り上げるという斬新なアイディアの「あい鯛みくじ」というもの。大好きな人を想いながら釣ってみるのも素敵!

そして、境内には「絵馬トンネル」という長~いトンネルがあり絵馬がこれでもかと結ばれているんです。しかも、このトンネルを通り抜けると願いが叶う力がUPするという嬉しいパワースポットなんですよ。

7~8月に行われる「縁むすび風鈴」は平成26年から始まったもので、あらゆるメディアで取り上げられる名物祭事となっています。

「天の川に願いが届くように」と願いが込められたロマンチックな催しもの。色とりどりの風鈴に結び付けられた木の短冊が風に揺れ、涼し気な音色が響く非現実的な空間が広がっていますので浴衣などでお洒落をしてお出かけするのも楽しそうですね。

他にも参拝者に大人気なのが、一日に限定20個の「縁結び玉」と呼ばれるもの。「川越氷川神社」に古くから伝わる「境内の玉砂利を持ち帰り、大切にすると良縁に恵まれる」という言い伝えにちなんだもので、神職がお祓いしたものにもかかわらず無料!

手に入れたければ、週末はもちろん平日でも早朝に並ばないといけないほどの人気なんです。

“縁結び”と言えばこの神社 9位 出雲大社

ランキング9位は、日本で”縁結び”の神社は?ときかれたらまず名前があがるであろう「出雲大社」です。

島根県に平安・鎌倉時代~鎮座し、ご祭神である大国主大神(だいこく様)の「むすび」の御霊力(みちから)は、男女の縁は素より「人間」「すべての物事」に対して「幸せ」であるよう力を授けてくださるという強力な「縁結び」の最強パワースポットにほかなりません!

毎年10月には全国の八百万の神々が「出雲」のだいこく様の元にお集まりになっ、て人々の「縁結び」について合議されるという信仰は有名ですね。それだけに、ご利益がもたらされることはあらたかでしょう。

特に「縁むすびの糸」のお守りは人気で、効果があるということですので身近なものにぬいつけたりして持ち歩く方も多いとか。ほかにも「えんむすび」守りがあります。

国宝の御本殿(ごほんでん)には、だいこく様が祀られていますので、正式な参拝方法「2礼4拍手1礼」でお参りしましょう。

注:注連縄にお賽銭を投げ、そこに刺さると縁起が良いという噂があるようですが、神聖な注連縄にお賽銭を投げることは、神様に対して失礼なことなのでおやめくださいね。

恋愛にご利益のある神社 10位 川越八幡宮

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次