ネイルグッズの収納アイデアまとめ!100均や無印でおしゃれに!

目次

【ネイル収納アイデア⑪】ボックスや缶でかわいく隠す

ネイルグッズの隠す収納アイデアとして、かわいいギフトボックスや缶の中に入れる方法があります。かわいい柄のギフトボックスや缶は100均で手に入ることもありますし、プレゼントでもらったものでも良いですね。

大きめのギフトボックスに収納して重ねて置けば、お部屋のインテリアとしてもおしゃれです。お部屋の雰囲気に合ったボックスを選んでみましょう。シンプルなボックスにステッカーなどを貼ってカスタマイズするのもおすすめです。また、かわいらしいデザインの缶にいれて置けば、それだけでおしゃれに隠す収納ができます。

【ネイル収納アイデア⑫】ケーキスタンドでガーリーに

最近、アクセサリーなどをケーキスタンドにディスプレイする収納が注目されています。ネイルもケーキスタンドにディスプレイして、ガーリーな雰囲気の見せる収納をしてみてはいかがでしょうか?ケーキスタンドは雑貨やさんで手に入りますし、100均のお皿を組み合わせて自分で作る人もいるようです。

ネイルを置くだけで、シンプルなケーキスタンドにネイルのカラーが映えて、かわいらしいインテリアになります。ケーキスタンドに、造花やパールなどを貼り付けてカスタマイズするのもおすすめです。シンプルな白ベースのものやキラキラ見えるガラスタイプ、シックな雰囲気のシルバーなど、ケーキスタンドの色もお部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。

【ネイル収納アイデア⑬】メイクボックスに入れてコンパクトに

ネイルグッズをコンパクトに隠して収納したいときには、メイクボックスに詰めるのもおすすめです。小さめのメイクボックスや、デザインもかわいいメイクボックスなら机の上などに置いても邪魔になりません。

大容量のメイクボックスは、マニキュアだけでなくネイルパーツやネイルシール、爪のケア用品などもまとめて収納できます。メイクボックスには形や大きさもさまざまなものがありますが、縦長のメイクボックスには、筆などの長めのネイルグッズも一緒に入れることができます。メイクボックスに入れると、まとめて持ち運びできるのも便利ですね。

【ネイル収納アイデア⑭】大量のネイルはまとめてワゴンに

プロ並みに大量のネイルグッズがあるという人は、ワゴンなどにまとめて置いて、本格的なネイル専用ワゴンを作るのも良いですね。ジェルネイルをする人やネイルの勉強をしている人など、マニキュア以外のネイルグッズも多い場合、いろんな場所にバラバラに収納しておくと、いざ使うときに不便です。

ワゴンにまとめておけば何がどこにあるのか見やすく探しやすいですし、キャスターがついているのでワゴンごと移動もできて便利です。ホームセンターやインテリアショップにあるキッチンワゴンなどを活用しましょう。ワゴンに引き出しケースやボックスなどを置いて、細々したネイルグッズを種類ごとに収納しましょう。

【ネイル収納アイデア⑮】ネイルシールはファイルで見やすく

プチプラでかわいいものデザインが手に入るネイルシールは、ついつい買ってしまって、気がつくとどんどん増えてしまいますね。ネイルシールは薄いので、バラバラになりやすかったり、重ねて置いておいたら折れ曲がっていたということもあります。

そんなネイルシールは、クリアファイルやアルバム、カードホルダーなどのファイルに入れると、きれいに見やすく収納することができます。セリアなどの100均で手に入る写真用アルバムが使いやすいのでおすすめで、ファイルに入れるだけで簡単に整理できます。ファイルに入れて立てて収納すれば、机の上や空いたスペースにもすっきり収納できますね。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次