ノーズシャドウのおすすめ13選!プチプラでも優秀なのはこれ!

目次

最近ではスティックタイプのノーズシャドウも流行っています。
ブラシと違って濃さの加減などが必要ないため、簡単にひと塗りで実現できるというところがスティックタイプノーズシャドウの利点です。
メイベリンからはハイライトも出ています。
メイベリンのスティックタイプのノーズシャドウはパール配合なのでひと塗りするだけでだいぶ艶感が出ます。

スティックタイプは色ムラがなくなり、均一に塗れて、なくなるタイミングもどこかの色が欠けてしまうとか、無くなってしまうとかではないのでわかりやすく、替え時がわかりやすいのもいいですね。
また、パウダーではなかなか出ないツヤ感がかなり出るので、マット肌ではなく、ツヤ肌を目指しているメイクの人にはスティックタイプのノーズシャドウはかなりおすすめです。

(11)おすすめプチプラノーズシャドウ ドド

チョコシャドウ

見た目がチョコレートの形をしているとても可愛いハイライトとノーズシャドウです。
アイシャドウとしても使えますし、何よりも見た目がとても可愛いです。
チョコレートの形のブラウンでハイライトとノーズシャドウとして使えるので減らすのがもったいなく感じてきます。

ブラウンの色も豊富で迷ってしまいますね。
それに合わせてハイライトの色も変わるので、自分の好きな色で選んでいいと思います。
ケイトやキャンメイクみたいに使いやすい色というわけではありませんが、可愛いパッケージなので、メイクポーチに忍ばせておきたいですよね。

(12)おすすめプチプラノーズシャドウ トゥークールフォース

アートクラスバイロダン

おしゃれなパッケージが心惹かれるトゥークールフォースのアートクラスバイロダンですが、アイブロウ、ノーズシャドウのどちらとしても使える化粧品です。
どれも日本人の肌馴染みにいいブラウンなので、どの色を選んでも自然な眉毛、鼻筋になれます。
マットな質感の色なのでツヤ感がなく、シンプルなスッとした鼻筋を目指している人にはおすすめです。

韓国コスメはデザインが可愛いものが多く、色の発色もいいやつが多いです。
発色もいいし、色持ちもかなりいいのでプチプラコスメとしてはひとつは持っていて損はない化粧品です。
色自体が薄めのブラウンなので、白肌の人に特に合うのでファンデーションの色が薄めの人は使ってみてください。

(13)おすすめのプチプラノーズシャドウ レブロン

シェーディングスティック

レブロンのシェーディングスティックは細めのスティックタイプなので頬やおでこ、顎のラインのシェーディングだけでなくノーズシャドウとしても使えます。
色も薄めなので、薄めにひと塗りして外側に引っ張るように肌馴染みをよくさせるとノーズシャドウとして自然な仕上がりになります。

クリームタイプのスティックタイプなので非常に伸びがよく、色持ちもとてもいいです。
レブロンなのでプチプラかと言われたら微妙かもしれませんが、この色の薄さで伸びのよさ、使い勝手のよさを考えると値段も妥当だと思います。
デパコスまでいかなくてもプチプラより少し上の値段の余裕があるなら是非ともおすすめのノーズシャドウです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次