30代におすすめの化粧下地ランキング13選!口コミで大人気!

目次

【化粧下地を使う理由5】肌色調整

化粧下地を使う理由には、肌色を調整するという役割もあります。

メイクでファンデーションを塗っても、なんだか肌の色がキレイにならない、ということがありませんか?!

そんな時には、化粧下地を変えてみると上手くファンデーションの色がキレイになることもあります。

化粧下地の中には、透明タイプのものもありますが、色がついているタイプは、地肌の色とファンデーションの色を調整することができるものもあります。

寄りファンデーションの色を馴染ませたいのであれば、ファンデーションの色と地肌の色を上手に調整できる色の化粧下地を使うとキレイになりますよ!

【化粧下地を使う理由6】クレンジングしやすくする

化粧下地を使う理由には、クレンジングをしやすくなるという理由もあります。

油成分と粒子の成分が入っているファンデーションを直接肌へ塗ってしまうと、毛穴の奥までファンデーションの油と粒子が入り込んでしまい、かなりしっかりとクレンジングをしなくては、メイクを落とし切ることが難しくなります。

その点、ファンデーションの下に化粧下地を塗っておくことで、毛穴の奥へファンデーションの油と粒子が入り込むのを防ぐことができるので、クレンジングが簡単にできるようになる、というメリットがあります。

◆関連記事:下地について知りたいならこちらもチェック

崩れない下地の塗り方と選び方!おすすめ11選も紹介します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
崩れない下地の塗り方と選び方!おすすめ11選も紹介します! | Lovely[ラブリー]
お昼を過ぎるとファンデーションの崩れに悩む人が多いものです。崩れない化粧品選びというのは女性の課題ですが、実は下地の選び方や塗り方も大きく関係するってご存知ですか?!この記事では崩れない下地の選び方や塗り方、
おすすめの下地をランキング形式でお伝えします。

30代の化粧下地の選び方は?!

メイクをするときには、化粧下地を使うこともとても大切だということがわかりましたね。

何歳になっても、メイクをするときには、化粧下地が欠かせないものですが、 30代の女性が化粧下地を選ぶ時のポイントには、いったいどのようなものがあるのでしょうか。

30代とは違い、お肌の曲がり角にさしかかったと言われる30代。

30代の頃とは、化粧品の選び方も大きく変わってくるものです。

30代のメイク用品で、化粧下地を選ぶときには、どのようなポイントに気を付けたらいいのか、ここから見ていきたいと思います。

【30代化粧下地の選び方1】保湿成分

30代の女性が化粧下地を選ぶときには、保湿成分がしっかりと入っているものを選ぶようにしましょう。

20代の頃には、基礎化粧品によるスキンケアだけでも、充分にピチピチなツヤのあるみずみずしいお肌を保つことができました。

しかし、徐々にお肌の水分量が失われてくる20代後半から30代になると、スキンケアだけでは保湿が間に合わなくなってくるので、メイク用品にも保湿性が高いものを選ぶことが大切になってきます。

ヒアルロン酸などの保湿成分配合の化粧下地が色々と販売されているので、自分のお肌に合った保湿下地を選ぶようにしましょう!

【30代化粧下地の選び方2】カバー力

20代の頃には何もしなくても、透明感のあるツヤ肌を実現できていた、という人も少なくありませんよね。

しかし、30代に入ると、お肌の衰えが目に見えるようになり、何かとお肌のお悩みが増えてくる年代に差し掛かっていきます。

カバー力というと、ファンデーションに大切な要素になりますが、ファンデーションだけでお肌の悩みを隠しきれないときには、化粧下地もカバー力が高いものを選ぶようにしましょう。

化粧下地には、透明なものもあれば

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次