カラコンメイクのやり方!大人女子はナチュラル可愛く仕上げよう!

目次

カラコンありでもできるナチュラルな大人女子メイクのやり方、アイシャドウに続いてアイメイクに必要なアイラインの選び方についてご紹介します。

今回のようにカラコンありのメイクの時には、ナチュラルメイクのやり方として思っているよりも控えめにするのがおすすめ。

カラコンを装着している時点である程度眼力が演出されていますから、普段のメイクと同じくらいのボリュームを持たせてしまうとナチュラルではなくなってしまい、ギャルメイクっぽく仕上がってしまう可能性があります。

ですので、カラコンありでもギャルっぽくならずに、韓国人アイドル風の大人女子なナチュラルメイクを作っていくためには、アイラインは出来るだけ細い線が描けるものを選びましょう。

また、色味も漆黒よりはブラウンよりのものだとナチュラルメイクとの馴染みも良いですよ。

カラコンメイクのやり方!アイラインの引き方は、こう!

カラコンメイクに合うアイラインが用意できたら、実際にまぶたにアイラインを引いていきましょう。

アイラインの選び方でもご紹介しましたように、カラコンありのメイクのときにはいつもと同じ調子でアイラインを引いてしまうとギャル化してしまいます。

カラコンに合うアイラインの引き方は、アイラインを引くというよりもまつ毛の生え際を埋めるようなイメージでアイラインを施していきましょう。

まつ毛の生え際を埋めたら、生え際からギリギリ上のところを狙うようにアイラインをすっと引きます。

目尻にはみ出すアイラインを引く場合は、長さはほどほどにとどめて置かないとギャルっぽくなってしまうどころかナチュラルメイクには少し浮いてしまいますので、

いつもより気持ち短かめのオーバーラインを心がけましょうね!

カラコンメイクのやり方!マスカラの選び方

カラコンありでもできるナチュラルな大人女子メイクのやり方、お次はアイメイクの仕上げであるマスカラの選び方もご紹介したいと思います。

カラコンありのナチュラルメイクには、出来るだけつけまつげは避けたいところですね。

ですので、普段つけまつげだけでマスカラはあまりしないという人でも、韓国人アイドル風の大人女子なナチュラルメイクに仕上げるためにはマスカラだけのまつ毛メイクに挑戦してみて欲しいのですね。

しかし、目ヂカラアップの目元をつくるには、マスカラの選び方には少しこだわりが必要です。

マスカラだけでも印象的なまつ毛メイクをするために、マスカラはロングタイプよりもボリュームタイプのものを選びましょう。

ボリュームタイプのものでもある程度の長さが出せますから、ロングタイプのマスカラを何度も重ねるよりも綺麗なアイメイクになりますよ!

カラコンメイクのやり方!マスカラの塗り方は、こう!

ボリュームタイプのマスカラを使用して、カラコンありでも韓国人アイドル風の大人女子なナチュラルメイクを作っていきましょう!

ボリュームタイプのマスカラを塗る前に、まずはビューラーを使って事前にまつ毛を上向きになるようにカールさせておきます。

この作業を抜かしてしまうと、せっかくマスカラを塗ってもあまりまつ毛の存在感が出せませんので、自まつ毛はしっかりとカールさせておいて下さいね。

まつ毛をカールしたら、あごを少し上げて鏡を顔よりも下あたりに持ち、見下すような状態でマスカラを塗ると綺麗にマスカラが乗ってくれますよ。

片目にまずはひと塗りしたら反対の目にマスカラをのせ、そのあとまた反対の目にもう一度マスカラを重ねる。

これを数回繰り返すと綺麗にマスカラを重ねることができて、マスカラだけでも印象的なまつ毛メイクをするとができますよ!

カラコンメイクのやり方!ハイ、ローライトの選び方

カラコンありでもできるナチュラルな大人女子メイクのやり方、お次はハイライトとローライトの選び方についてご紹介します。

ナチュラルメイクをするときには、できればこのハイライトとローライトもさり気なく、だけどちゃんと入れてあげて欲しいのですね。

韓国人アイドルのような美肌に見えるようなメイクに仕上げるためには、ハイライトで透明感を演出してあげる必要があります。

透明感のあるハイライトを入れるには、パール入りで少し光を反射するような素材のものを選ぶのがおすすめです。

このときあまり大粒のラメ入りのものを選んでしまうとギャルっぽくなってしますので、購入する前に手の甲などで試してみることをおすすめします。

韓国人アイドルのようなシャープなフェイスラインを演出するためのローライトは、ハイライトに対してマットな素材で、顔の色よりもワントーン暗いかな?という具合のものを選びましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次