ディズニーへの持ち物リスト!ランド・シーでの必須品は?【春夏秋冬】

目次

夏のお出掛けは身軽な印象がありますが、ディズニーに行くなら意外と持ち物が多いことに気がつきます。
飲み物はディズニー内でも購入できますが、大量に飲む夏はどうしても高くついてしまいますし、ショーやパレードの待ち時間に買いに行くのも大変です。
ペットボトルはすぐにぬるくなってしまうので、あらかじめ凍らせておいて、タオルなどでくるんでおくことをおすすめします。

真夏は熱中症が怖いので、塩飴や塩分タブレットを携帯しておくと良いでしょう。
また、ゲリラ豪雨対策として、折りたたみ傘もあった方がベターです。
荷物が多いのが気になる場合は、タオルを多めに用意して、必要になったらディズニーで購入しても良いですね。

夏は昼のパレードでは水に濡れる可能性もあるので、大きなタオルは購入必至かもしれません。

【ディズニーランド・ディズニーシーの持ち物】秋

秋のディズニーは、過ごしやすい気候である上に、ハロウィンが始まるので、とても混雑します。
ディズニー内のデコレーションも可愛らしく、フォトスポットも満載、大人も仮装できる日もあるので、秋は特に人気ですね。

★秋の持ち物
・羽織り物
・日焼け止めクリーム
・ブランケット

秋は朝晩と気温が低いので、ストールやカーディガンなどの羽織り物を一枚多く持って行きましょう。
秋でも紫外線が気になる方は、日焼け止めクリームを忘れずに。
また、秋に夜のパレードやショーを観る予定なら、ブランケットも必須です。

秋は一番混雑する季節ですので、子連れファミリーは、待ち時間に暇をつぶせるグッズがあると良いでしょう。
音が出るゲームやタブレットでは他のゲストの迷惑になりますので、ディズニーランド・シーにあるショップで新しいおもちゃやキャラクター雑貨を買ってみるのもおすすめです。

【ディズニーランド・ディズニーシーの持ち物】冬

ディズニーの冬は、海沿いなのではっきり言って寒いです。
寒いからと言って空いているわけではなく、秋ほどではありませんが、クリスマスや冬休みの時期は混雑します。
冬にディズニーに行くなら防寒対策は不可欠です。

★冬の持ち物
・カイロ
・マフラーや手袋、耳あてなどの防寒具
・ブランケット
・携帯用座布団

冬はカイロはあらかじめ背中や腰などに貼っておき、貼らないタイプも持って行くと便利です。
帽子や耳あてはディズニーでも購入できるので、キャラクターになりきりたい方は、入園したらすぐに買いに行きましょう。
ワゴンなど目立つ場所で売っているので、すぐに見つかります。

ショーやパレードで待ち時間が予想される場合は、携帯座布団があると重宝します。
レジャーシートがあれば冬以外の季節は問題ありませんが、冬のディズニーでのパレート待ちは予想以上に寒さが体に響きますよ。

【ディズニーランド・ディズニーシーの持ち物】ディズニー雑貨

ディズニーという場所柄、必ず持って行きたいものは、ご自宅にあるディズニー雑貨です。
キャラクター雑貨などはもちろんディズニーで買うこともできますが、以前ディズニーに行った際に購入した雑貨があれば、持って行くと節約になります。

★持って行きたいディズニー雑貨
・ポップコーンバケット
・ファンキャップやカチューシャ
・ダッフィーなどのぬいぐるみ

ポップコーンバケットは、ディズニー内のポップコーン売り場に持って行けばそこにポップコーンを入れてくれるので、安く済みます。
ファンキャップやカチューシャは、その時期にディズニーランド・シーで売られているものは他のゲストとかぶりやすいので、むしろ少し前に購入したものの方が目立つのでおすすめです。
ダッフィーやステラ・ルーのぬいぐるみは、持ち歩いているゲストも多いので、荷物になることが負担でなければ、持って行くとより気分が上がります。
また、他にもディズニーのコインケースやポーチ、リュックなどの見せる雑貨があれば、ぜひ身につけて行きたいですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次