セックス頻度のベストは?セックスレスの原因と回避する方法!

目次

セックスをしない理由次第

そもそもどのくらいセックスをしなくなったらセックスレスになるのでしょうか?

セックスレスとは、ある一定期間以上セックスをしていない状態の事をいいます。
その期間は人によって様々ですが、1ヵ月でもセックスレスになる場合もあるようです。

それは、1ヵ月セックスをしなかった理由次第。

例えば「好きだけどしたいと思えない」「別れたいと思ってる」「喧嘩中だった」など。

セックスをしない状態が長く続きそうだと思うようなら、例え1ヵ月でもセックスレスになります。

セックスをしない期間が1年以上あるようなら、それは完全にセックスレスと言えるでしょう。

お互いが悩んでいないのなら問題ありませんが、付き合っているときのセックスの頻度は結婚してからも問題になりやすいのです。
例えば、セックスレスからの浮気やセックスレスが原因で離婚など。

大げさではなく、セックスと結婚は切っても切れない問題です。

付き合ってるだけだから我慢すればいいと諦めるのではなく、その原因を追究してみましょう。

セックスレスの原因 その1

原因①マンネリ化

セックスレスの定番といってもいいほどの「マンネリ化」
長く付き合っていれば、このマンネリ化は避けられない問題かもしれません。

いつも同じ流れ、同じ触り方、同じ終わり方。そんなセックスになっていたら要注意です。

次何をするのかわかってしまう、そんなセックスでは興奮も半減しちゃいますよね。

つい刺激を求めて他の人と…なんて浮気心が芽生えてしまうかもしれません。

同じ相手とセックスをするのだから、どうしても慣れやマンネリは生まれます。

セックスレスの原因 その2

原因②恋人を通り越して家族

長く付き合っていると、仲はいいけど男性を性の対象として見れなくなってくることもあるようです。
恋人を通り越して家族と思ってしまうほどに。

付き合い自体は安定しているので、落ち着く相手という意味ではいいのかもしれませんが、そのままではセックスレスに拍車がかかるだけです。

2人の距離が近すぎることが原因なので、たまには別行動をしたり1人の時間を持つことが必要です。

セックスレスの原因 その3

原因③多忙

「忙しい」を理由にセックスを断られたこと、断ったことがある女性はセックスレスになる可能性があります。

でも疲れている、忙しいと言われたら引きさがるしかないですよね。
しつこくしても逆効果です。

多忙なのはわかりますが、忙しいを理由に断っていると結婚後もそれを言い訳にしてセックスレスになるのは目に見えているのです。

こうなったらセックスは夜するものという考えを捨て、できそうなタイミングを見計らい男性を癒してあげる気持ちでお誘いしましょう。

セックスレスの原因 その4

原因④コミュニケーション不足

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次