丸顔メンズにおすすめの髪型はこれ!モテる男のヘアスタイルまとめ!

目次

丸顔メンズにオススメの髪型⑧ ツイストパーマを使うと?

ピンパーマは髪の長さが5cmほどあればかけられるため、ショートヘアによく使われます。ツイストパーマはこのピンパーマの延長線上にあるもので、ピンパーマをかけた後に文字通りツイスト(ねじる)させることでできるパーマ技法です。ツイストパーマを使うと髪により立体感が出て、繊細なウェーブを出すことができます。比較的若年層に人気なのもこのパーマのポイントだといえます。

その毛束、大丈夫?

ピンパーマ、ツイストパーマはヘアアレンジを楽しむ際にはぜひ取り入れたいですよね。くせ毛の人もパーマをかけることで持ち前のくせ毛をより活かすことができるという人もいると思います。

ですが一方でツイストパーマは特に髪への負担が大きいとされています。ねじる時に髪をよりいためてしまうため、より入念なケアやパーマをかける頻度に気を使う必要がでてきます。毛束を作ろうとしてパーマをかけ、それが原因でうまくつくれなくなってしまっては元も子もありません。事前にしっかり準備してからパーマをかけていきましょう!

丸顔メンズにオススメの髪型⑨ ショートウルフ

次に紹介するのはショートウルフです。トップや耳周り、バックの髪の毛を長めにしたヘアスタイルがウルフカットと呼ばれています。その名前の通り、ウルフカットはオオカミが名前のモチーフとなっていて、トップをオオカミのタテガミのように長めに残したワックスでのセットが大切な髪型です。男性的でアクティブなヘアスタイルではありますが、男臭さを感じさせないのも女性からの人気があるポイントといえます。

マッシュによせるヘアスタイルも

ウルフカットの1つの特徴でもある長い耳周りの髪を少し短めにし、前髪のみを長くすることでマッシュカットによせたヘアスタイルもできます。これはこれでとてもオシャレですよね!重くなく、それでいてウルフカットの持つ適度に攻撃的な印象がうまくあらわれています。ウルフカットはワックスでのセットが大切になってくるため、セットを楽しみたいという方なら苦にはならない髪型だと思います。

丸顔メンズにオススメの髪型⑩ 太ってきたら?

ヘアスタイルは体型とも密接に関係していて、「今まで似合っていた髪型が太ってきたことで似合わなくなってきた」ということは悲しいことながら起こりえることです。多少ぽっちゃりなくらいであれば顔の肉を髪型でカバーすることは可能ですが、あまりにぽっちゃりの範囲から逸脱してしまうと到底髪型だけでは抑えることができません。

服装→ヘアスタイルの順番に考えよう

ぽっちゃりさんの場合は「痩せているように見えるヘアスタイル」というよりも「体型にマッチした服装」を先に考えるのがよいでしょう。せっかくぽっちゃりが目立たない髪型にカットしてもらってもそれに合う服装がないなら髪型だけが浮いてしまって余計にちぐはぐな印象を与えてしまいます。

自分の上背や年齢、ぽっちゃり具合に似合う服装を見付けてからそこに向かって髪型を調整していくとトータルで見たときに違和感のない、スッキリした統一感が出ます。

丸顔メンズにオススメの髪型⑪ 年をとってきたら?

年をとってきた場合にもくせ毛などの髪質に加えて生え際や髪の毛自体に元気がなくなってくることは自然です。人によっては20代30代の時点でハゲが気になる人もいますし、加齢によって顔が丸顔になることで昔の髪型が似合わなくなってきたという人は多いですよね。「特に若年層に絶大な人気!」などの煽りがついている髪型は30代40代と年齢を重ねていくごとにドンドンハードルがあがっていきます。

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次