ステンドグラスネイルのやり方は?セルフでできるデザイン紹介!

目次

ステンドグラスネイルはランダムさが大事

白いジェルを使って線でモザイクアートを作って再度硬化出来たら、爪の表面にトップジェルを塗って更に硬化します。これでモザイクアートなステンドグラスネイルの完成です!

ただカットフィルムを乗せるだけではなく、1番下のベースにネイルホイルを敷いたことによって、反射でキラキラと光らせることが出来、更にはオーロラような色々なカラーリングを表現出来たので、指を動かしているだけで、とっても可愛いモザイクアートなステンドグラスネイルが簡単に出来ましたね♪

このような、簡単なのに可愛いモザイクアートなステンドグラスネイルのやり方のコツは、それぞれの模様をランダムな大きさや形にすることと、白いジェルの線を綺麗に引き過ぎないことです。

更には、マットカラーとキラキラしたカラーを組み合わせることによって、モザイクアート感が出てステンドグラスなネイルになるというポイントも重要です!是非チャレンジしてみてください♪

ステンドグラスネイルにスカルプを取り入れよう

セルフで誰でも簡単に出来る、ステンドグラスネイルのやり方は分かりました。

ですが、実際にステンドグラスネイルを自分の爪に取り入れてみようと思った時に、ステンドグラスのデザインが派手過ぎて、もう少しシンプルなデザインのものに抑えることは出来ないか…と考える方もいらっしゃると思います。

そんな時は、上の写真のようなスカルプを爪に取り入れてみましょう。スカルプとは、スカルプチャの略で、アクリル樹脂の素材で作った人工的な爪です。

このスカルプチャ、別名スカルプは、基本的に自分の元々の爪の上に作る物を、主にスカルプと言います。このスカルプを使えば、先程ステンドグラスネイルで派手になり過ぎてしまった爪の上に、上半分にだけスカルプを乗せて、ステンドグラスネイルのキラキラ感を抑えられます。

又は、ステンドグラスネイル、スカルプ、ステンドグラスネイル…というように、交互に爪に塗っていくことで、シンプルながらもスカルプのお陰で、ステンドグラスネイルが主張し過ぎない、綺麗な爪に見せることが可能なのです。

上の動画は、先程の動画と同じネイリストみかさんの、ジェルスカルプのやり方!#0 簡単♡セルフネイルという動画です。

ステンドグラスネイルと合わせて覚えておくと、更にネイルの幅が広がりますので、是非こちらもチェックしてみてくださいね♪

ステンドグラスネイルのやり方を覚えてオシャレに

いかがだったでしょうか。セルフで誰でも簡単に出来るステンドグラスのデザインのネイルのやり方や、スカルプのやり方を覚えて、簡単に、オシャレに、ステンドグラスネイルを取り入れてみましょう♪

もっとステンドグラスについて知りたいあなたはこちらもチェック

ステンドグラスクッキーの作り方やレシピは?飴を使えば簡単! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ステンドグラスクッキーの作り方やレシピは?飴を使えば簡単! | Lovely[ラブリー]
今、流行に敏感な女子達の中で話題沸騰しているのが、ステンドグラスクッキー!サクサククッキーの中にキラキラの飴が透き通って綺麗なステンドグラスクッキーは、インスタ映えも抜群。今回は、そんなステンドグラスクッキーの作り方をご紹介していきたいと思います♪

sora
ライター

sora

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次