控えめなラインストーン
あまり派手な髪飾りは良くありませんが、色目がシックなライトストーンの髪飾りもおすすめです。スワロフスキーなどを使ったコームやバレッタは、華やかなヘアアレンジにしてくれます。
ただしお昼の結婚式の場合には、宝石などの光物はあまり良くないと言われています。厳粛な結婚式の場合であれば避けたほうが良いヘアアクセサリーになります。
春夏はサテンの素材、秋冬はベロアの素材
結婚式などのお呼ばれヘアスタイルには、光沢があり華やかなイメージのリボンを使ったヘアアクセサリーもおすすめです。
サテン素材の生地であれば、春夏秋冬どの季節にも使えるヘアアクセサリーになります。ベロア素材のリボンも可愛いヘアアレンジができますが、ベロア素材のものを使うのは秋冬のみになります。季節感を大切にリボンは選ぶようにしましょう。
結婚式のボブの巻くだけのヘアアレンジ◎1つに束ねる
それではここからは、結婚式のボブのヘアアレンジについて紹介させていただきます。
結婚式のぼぶのヘアスタイルで大切なのは、結婚式のマナーを守ることですが、ドレスとのイメージを合わせるということも大切です。
ドレスがシックで大人っぽい雰囲気である場合には、ヘアスタイルにも大人っぽさをプラスするようなアレンジをしていきましょう。髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルにするだけでも、シンプルでシックなヘアアレンジにすることができます。
1つに束ねるだけのボブのヘアスタイルの簡単アレンジになります。髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルにすることで、シンプルなイメージになりますよね。
その分ピアスやアクセサリーなどで華やかさをプラスするといいでしょう。ドレスがシンプルなデザインの場合や、濃い色目のドレスにおすすめのヘアアレンジです。
結婚式のボブの巻くだけのヘアアレンジ◎くるりんぱ
ボブのヘアアレンジには、くるんと巻くだけのくるりんぱのヘアアレンジもおすすめです。こちらも髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルになっていますね。髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルではありますが、髪の毛にメッシュカラーが入っていることで、おしゃれなかんじがプラスされています。
シックなドレスにもぴったりのヘアスタイルですが、ピンクやベージュなどの薄めにカラードレスにも似合うヘアアレンジです。
長めのボブの人であれば、くるりんぱをしたあとにシニョンにするヘアアレンジも素敵ですよね。髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルであっても、シニョンにすることで華やかな雰囲気になります。
髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルは、ドレスの色に合わせる髪飾りがない場合にもおすすめです。ドレスの色にあわせたヘアアクセサリーがみつからないというときには、思い切って髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルに挑戦してみましょう。
結婚式のボブの巻くだけのヘアアレンジ◎ねじねじ
くるりんぱをするほどの髪の毛の長さはないけれど、アップのヘアアレンジがしたいという場合には、ねじねじを使ったヘアアレンジもおすすめです。
ねじねじして、ヘアピンで留めるだけで簡単にボブのヘアスタイルをアレンジすることができます。結婚式でも見劣りしないヘアアレンジですよね。髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルでも可愛いですが、ヘアアクセサリーをプラスすると華やかになります。ヘアピンを隠すこともできるのでおすすめですよ。
結婚式のボブの巻くだけのヘアアレンジ◎編み込み
ボブのヘアアレンジの定番といえば編み込みですよね。サイドから編み込みをしていって後ろであわせ、毛先を丸くまとめれば、簡単にヘアアレンジをすることが可能です。
編み込み自体が可愛いヘアアレンジになっているので、髪飾りのアレンジなしのヘアスタイルでも華やかです。編み込みをすることで、頭の形も丸みがでて、女性らしいヘアスタイルにすることもできます。

