【ボブ×パーマ】丸顔②内巻きパーマ
パーマというとカール感のある髪型を想像するという女性が多いと思いますが、パーマと言っても毛先部分を内側に向けるだけのものもあります。こちらの女性のヘアスタイルは、毛先部分にのみパーマをかけているのでパーマをかけているのかわからないくらい、とてもナチュラルな仕上がりとなっているのではないでしょうか。
従来のパーマ技術では毛先を内側に向けるだけのパーマはかけることができなかったのですが、最近では技術が向上しているため毛先にだけでもパーマをかけることができるようになっていて、このパーマ方法を取り入れているという女性も多くなっています。
この女性のヘアスタイルはボリューム感を抑えつつ、女性を大人可愛く見せることができる「Aライン」作り出すことができるため、大人女子にとてもおすすめなヘアスタイルとなっています。
【ボブ×パーマ】丸顔③カジュアルヘア
丸顔さんが前髪なしのヘアスタイルを取り入れる時に注意してほしい点があります。前顔さんがパーマ感のゆるい髪型にすることで、丸顔の欠点である顔の横幅を隠すことができます。丸顔さんが顔の横幅を隠すことができなくなってしまうと顔の印象が大きく変わってしまうため、前髪なしのヘアスタイルにする時には顔周りに注意しましょう。
また、前髪なしの髪形でも顔もラインが見えてしまうこともあるでしょう。そんな時には、顔周りの髪の毛を残しつつ残った髪の毛を耳にかけるようにしてください。そうすることによって、顔周りの髪の毛を固定しやすくなりますので前髪なしのヘアスタイルでも小顔効果を十分に期待することができます。
【ボブ×パーマ】丸顔④強めパーマ
こちらの前髪なしのボブパーマのヘアスタイルは、他の丸顔さんにおすすめなパーマよりもカール感が強くなっています。パーマ感の強めなヘアスタイルは前顔さんによっては顔の大きさを強調させてしまうこともあります。そうならないように、丸顔さんが強めなパーマをかける時にはトップ部分にボリュームが出るようなパーマのかけ方にポイントを置くようにしてみましょう。
トップ部分にボリュームを置くことによって、顔の縦の長さを強調させることができるので丸顔の横幅をわからなくさせることができます。また、パーマなんの強めな前髪なしの髪形の場合は、女性の個性差を表すことができるため自分の個性をヘアスタイルで表したい時にはせひこちらのようなヘアスタイルに挑戦してみてください。
【ボブ×パーマ】丸顔⑤大人ヘア
ミディアムボブの前髪なしの場合は、他のヘアスタイルよりもより大人っぽさを表すことができるため、大人女子はミディアムボブに挑戦してみてはどうでしょうか。また、ミディアムボブのヘアスタイルにパーマをかける時には、根元近くからゆるめなパーマをかけることによって大人可愛い印象を強めることができるので、こちらの髪形を真似してみてはどうでしょうか。
こちらの女性は丸顔な女性なのですが、丸顔の良い部分を活かしつつ大人っぽさを出しているので、とてもおすすめです。もしもヘアスタイルにボリューム感が足りない…。と感じているのであれば、髪の毛の分け目を片方に大きく傾けることによって、トップ部分のボリューム感を強めることができるようになります。
そして、毛先部分のパーマを外ハネや内巻きになるようにランダムにパーマをかけると、ヘアスタイルに動きを出すことができます。
【ボブ×パーマ】丸顔⑥ミディアムボブヘア
ミディアムボブは少し髪の毛の長さが長く見えてしまうのですが、強めなパーマをかけることによってミディアムボブの長さを感じなくさせることができ、ボリューミーなヘアスタイルを楽しむことができます。ボリュームのあるヘアスタイルは、ヘアスタイリング方法によっては女性を色っぽく見せる効果があるため、ヘアセット方法に注目してみましょう。
特にミディアムボブのヘアセットをする時には、毛先部分のウェット感を出すようにすることによって、先ほどご説明した色気を出すことができます。ですので、こちらの女性のようなヘアスタイルにしたいのであれば、ジェルワックスやオイルワックスといったヘアスタイリング剤を使うとヘアスタイルに濡れ感をプラスすることができるでしょう。
Related article /
関連記事