好きだけど付き合えない…それって私の勘違いなの?
彼に「君のこと好きだな」と告白に近いことを言われた。
そこで「じゃ付き合いましょう!」と言ったら、彼から浴びせられた一言が「好きだけど付き合えない」。
「どうして…?」とパニックになる気持ちはわかります。だって、両想いならすぐにお付き合いに発展するのが自然ですものね。
それに、そんな中途半端な返事だと真意がわからないし、何事もなかったかのようにふるまうことも難しいし、何より「勘違いだったの?」と、自分の気持ちがモヤモヤしちゃいますよね。
「好きだけど付き合えない」
このセリフの裏には、複雑な男性心理や本音が潜んでいます。
似たようなセリフでお付き合いを断られたことがある人も、なかなかお付き合いに発展にしない人も、「好きだけど付き合えない」と言う男性がどのような心理でいるかチェックしてみてください。
次にあなたがとるべき行動がわかるかもしれませんよ。
好きだけど付き合えない男性心理①
好きという気持ちだけで盛り上がれる恋愛初期は、ふたりで経験することすべてがとにかく楽しいもの。
しかし月日が経つにつれて、どんどん将来について意識するようになっていきます。そうすると、結婚を視野に入れてお付き合いを深めていくこともあるでしょう。
ただ、もし結婚が考えられないのなら、待っているのは別れです。
好きだけど結婚を考えられるほどの経済力がない。「それなら最初から付き合わない方がおたがい幸せ。だから付き合えない」と思ってしまうようです。若ければ若いほど、この悩みは深くなるようです。
こうした、彼に男性としての自信がないといった場合は、女性が「私もいっしょにがんばるよ!」と彼の手をとってあげることで、即座に解決するかもしれません。
おたがいにどんな困難も乗り越えるという覚悟があれば、きっとうまくいくでしょう。
好きだけど付き合えない男性心理②
時代がいくら男女平等になってきたとは言え、お付き合いするとなれば、男性側に責任や義務が生じるのは昔と変わらない点です。
「まだまだやりたいことがある」「ひとりの方が楽」「縛られたくない」などと男性が考えているとすれば、女性とのお付き合いは非常に重いものになります。
だって、デートに出かけたり普段の連絡を取り合ったりするなど、ある程度の時間も体も制限されてしまうのですから。
もし「彼の連絡が少ないと不安になる」というのであれば、お付き合いはやめておいた方がいいでしょう。彼に自分の要望をせがんだところで、「好きだけど付き合えない」という考えはそんな簡単にはひっくり返りません。
あなたが自分の趣味や時間を満喫できる大人の女性であるなら、持ちつ持たれつでちょうどいいかもしれません。
「私は自分のペースで楽しんでいる」ことをアピールできれば、彼の心はなびきやすいと言えます。
好きだけど付き合えない男性心理③
「前の彼女との別れ方がひどかった」「元カノに浮気されたことがある」
こうして過去に女性トラブルで深く傷ついたことのある男性はトラウマを抱え、女性と簡単に付き合えない心理になっていることがあります。その経験が「好きだけど付き合えない」という考えに直結するようです。
それに自分のことを好きと言ってくれる女性に対して、そんなひどい経験があるなんてそうそう言えないもの。
この場合、「私が彼の傷ついた心を癒してみせる!」と意気込むよりは、長期戦で少しずつあなたとの思い出に切り替えていくのが賢明と言えます。そのうち彼も「前の恋愛とはちがう」と頭が切り替わっていき、「あなたを大切にしなければ」と思うようになります。
もしあなたにも恋愛において傷ついた経験があるなら、そのことを彼に話してみましょう。似たような経験を共有することで同士のような結びつきが生まれ、仲が深まっていくかもしれませんよ。
好きだけど付き合えない男性心理④
「好きだけど付き合えない」というからには、彼とあなたとの間には友達や知り合いといった関係が成立しているのでしょう。
そして、今の関係性が男性にとって心地よいものであればあるほど、残念ながら付き合う理由は存在しなくなります。ただ単に両想いというだけなら、何をするのも自分の自由だし、連絡せずにふくれっ面されることもありません。
何より、他の女性と遊んだとしても咎められることもありません。
Related article /
関連記事


