結婚式スーツ・ネクタイの常識!男性ゲストの服装マナー解説!

目次

披露宴の服装マナー。
メンズスーツの色・形は押さえましたね。
では次に、中に着用するシャツの色を見てみましょう。

メンズ礼服は基本黒、そして濃い色になりますが、中に着用するシャツの色は基本「白」です。
シャツの色が白でないといけないルールはありませんが、真っ白のパリッとしたシャツを着ると、濃い色とのスーツのコントラスト、そしてフォーマルな印象がランクアップです。

もちろん白以外のシャツでもOK。
しかし派手な色のシャツや柄物、黒やグレーなど暗い色はいくらシャツがおしゃれでもNGです。
あくまで披露宴の主役は新郎新婦。
男性ゲストは控えめなおしゃれを心がけましょう。

◆関連記事:出会いがあるからこそ服装にきをつけましょう!

結婚式に出会いはある?友人の結婚式・二次会で出会う方法5選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚式に出会いはある?友人の結婚式・二次会で出会う方法5選! | Lovely[ラブリー]
『友人の結婚式は出会いのチャンス』とよく言われますよね。それ本当?
実際、友人の結婚式が出会いのキッカケだったというカップルはたくさんいます。
結婚式を出会いの場にできるかは、あなたの行動次第。どうすれば素敵な彼氏ゲットできるか?研究してみましょう!

【結婚式スーツ】カフスボタンでランクアップ

披露宴では控えめなおしゃれが基本。
スーツやシャツの色でおしゃれしようとするのは「悪目立ち」です。
大人なら、小物でさりげなくおしゃれしましょう。

シャツのカフスボタンでおしゃれ感、大人の印象を挙げる事ができますからぜひ挑戦を。
シャツにはWカフスとシングルカフスのタイプがありますが、せっかくのフォーマルな場面ですからWカフスタイプのシャツをチョイスしてはいかがでしょうか?

ぐんと品格が出て洗練した大人の印象を出すことができます。
カフスにもいろいろなデザインがありますが、男性ゲストは個性的になりすぎないのがポイント。
くれぐれも「ドクロ」のように個性的なカフスなどはいくらカッコ良いと思っても控えるのが服装マナーです。

【結婚式スーツ】ポケットチーフでフォーマル感を

結婚式ですから、普段使わない人も、ポケットチーフでフォーマル感を演出するのも素敵です。
やはりメンズスーツから少し顔をのぞかせるポケットチーフはおしゃれ感がアップすると同時に、正装らしい雰囲気。
胸元のおしゃれは結構みんなにチェックされるものです。

ポケットチーフにも「麻・綿・シルク」と素材はいろいろ。
特に何を選んでも良いですが、綿はきれいに折り目が付き、シルクは光沢が美しく高級感が出ます。
披露宴のイメージで選びましょう。

ポケットチーフの色は「白」が基本です。
披露宴のようなフォーマルな場面でカラーのポケットチーフはふさわしくありません。
シャツと合わせて美しいきれいな白を選びましょう。
白以外なら薄いグレーやシルバーまでは大丈夫です。

【結婚式スーツ】ポケットチーフの差し方

ポケットチーフも、差し方でセンスが試されます。
ただ差しておけばおしゃれ!
という浅い考えはやめておきましょう。
ここでは、ポケットチーフの差し方をいくつか紹介しますので、せっかくの披露宴ですからぜひチャレンジしてみてください。

上の動画では「スクエア」「トライアングル」「スリーピークス」の3種類の折り方を説明しています。

ポケットチーフの折り方一つでも、全く印象が変わってきますから、いろいろ試してみてください。
この他にも「スクエア」という四角にたたんで少しだけポケットチーフをのぞかせるというスタイルもありますが、カジュアルな印象。
披露宴には「スリーピークス」が一番クラシカルでお勧めです。

また、下の動画の折り方が「パフ」というスタイルになります。

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次