冬のコートはいつから着る?時期・気温からおすすめの服装まで紹介!

目次

Aラインとはフランスのデザイナーが発表したコレクションのひとつで、肩から裾にかけて広がっていくラインのシルエットがアルファベットの「A」に見えることから「Aライン」と名付けられたファッションスタイルです。

下半身の体型をカバーしてくれる「Aライン」はコートやワンピース、ドレスなどにも多く採用されていて、どんな体型の人でも着こなすことができるので大変人気があります。

「Aラインコート」は厚手のしっかりとした生地の物が多いので11月の下旬頃から着るのがおすすめです。

ネイビーやベージュなどのベーシックな色の他にピンクやホワイトなどのカラーもあるのでクリスマスデートにもおすすめです。

Aラインコートに合う服装は?

ネイビーやベージュの「Aラインコート」はデニムやスニーカーなどのカジュアルな服装に合わせやすい色です。

ピンクやホワイトの「Aラインコート」はワンピースやミニ丈のフレアースカートの上に短めの「Aラインコート」を合わせたり、ベレー帽やマフラーなどのアイテムを使うとフェミニンな印象を与えてくれて可愛らしさがグッとアップします。

ダッフルコートはいつから着ればいいの?

冬の定番コートのひとつ「ダッフルコート」

「ダッフルコート」は北欧の漁師が仕事着として着用したのが始まりと言われています。

フード付きで高密度のウール生地などが使われていて、防寒性の高さから第二次世界大戦中には海軍の軍用コートとして着用されました。

ボタン部分も工夫がしてあり「トグル」と呼ばれる留め具は、寒い冬に手袋を着けたままでもボタンが留められるように考案されたものです。

風向きによって左右どちらでもボタンを留められるように工夫してあるのも特徴のひとつです。

「ダッフルコート」は早い人は11月の上旬に着始める人もいますが、11月の下旬から12月の初めに着るのが一般的になっているようです。

ダッフルコートに合う服装は?

「ダッフルコート」の定番の色のネイビーは、ニットやデニムなどと合わせるとカジュアルに着こなすことができ、ミディ丈の「ダッフルコート」はフレアースカートやミディ丈のワンピースなどが合います。

ベレー帽や手袋などのアイテムとも合わせやすく色々なコーデができます。

ロング丈の「ダッフルコート」はベージュやキャメルやホワイトなどのカラーがあり、ワンピースの上に羽織るとエレガントで大人の雰囲気を演出してくれます。

■参考記事:ダッフルコートのコーディネート、コチラも参照♪

ダッフルコートコーディネート120選!レディースの着こなしはこれ | Lovely[ラブリー]のイメージ
ダッフルコートコーディネート120選!レディースの着こなしはこれ | Lovely[ラブリー]
冬の定番・ダッフルコートは、ショートもロングも可愛いですよね♪デートにもカジュアルにもOKなダッフルコートは1枚もっておくと便利。今回はレディースのショート・ロング別ダッフルコートのコーディネートをご紹介いたします!コーデの参考にしていただけると嬉しいです!

ファーコートはいつから着ればいいの?

最近になって急激に人気が高まってきているのが「ファーコート」

寒さが本格的になってくる12月頃から着る人が多く、保温性に優れているので冬の外出に是非取り入れたいアウターです。

ミディ丈やロング丈まであるので、カジュアルからフォーマルな場面でも大活躍してくれます。

襟のない「ノーカラーのファーコート」は気軽に羽織れるので特に人気のあるアウターです。

ノーカラーコートとは?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次