ダイソーの万年筆が優秀!カートリッジ式がおすすめ?

目次

ダイソーの万年筆もかなり使えることが分かっていただけたかと思いますが、実際に購入して使っている人の口コミはどうなのでしょうか。

ここから少し、実際に購入して使っている人の口コミについて見ていきたいと思います。

こちらのツイートは、書き心地に満足しているという声ですね。他の高級万年筆と比べると、やはりそれなりの書き心地になってくるようですが、100円だと考えれば、充分に満足できるのがダイソーの万年筆の良いところですね!

黒インクのつもりで買ったのに、黒じゃない気がする、というのはちょっと気になるところですね。

万年筆のインクは使わないで置いておけば、どうしても劣化していくものなので、劣化したインクのあたってしまったのでしょうか?!

またペン先の内部に錆が出ても色が変わるとのこと。その辺も含めてやはり100円ということで納得するしかないかもしれませんね。

こちらの人はダイソーの万年筆を11本も使っていたとのこと。いったいどんな風に使い分けをしていたのかちょっと気になりますね!

カラーインクもカラフルな書き心地が楽しそうです♪

ダイソーには万年筆以外にもお勧めの雑貨が!

ここまで、ダイソーの万年筆についていろいろと見てきましたが、ダイソーには万年筆以外にもお値段以上の価値がある、楽しくて役立つ意外な雑貨がいろいろとあります。

ダイソーでおすすめの雑貨には万年筆以外にどのようなものがあるのかここからみていきましょう。

【万年筆以外のダイソー雑貨①】マスキングテープ

ダイソーの雑貨で注目されているのものには、マスキングテープがあります。

今は、どこのお店に行ってもいろいろな種類のマスキングテープが売っていますよね。

ダイソーでも頻繁にデザインの入れ替えが行われているので、100円というプチプライスで、ある意味無限にいろいろな種類のマスキングテープを楽しむことができるというのは、マスキングテープが好きな人にとっては嬉しいことです!

デザインもディズニー柄や木目調、和柄などいろいろと選べるのも楽しいところです。

【万年筆以外のダイソー雑貨②】七変化チケットホルダー

100円とは思えないアイデアだと話題になっている雑貨には、こちらの七変化チケットホルダーがあります。

チケットサイズやレシートサイズなど、1種の種類に限ったホルダーファイルはありますが、こちらはサイズ違いのポケットが1冊にまとまっています。

お家の中で散乱しがちなレシートや書類などもコンパクトにまとめることができると話題になっているこちらの七変化チケットホルダー、お家の整理に1冊いかがでしょうか?!

【万年筆以外のダイソー雑貨③】デコテープ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次