関東にあるフジテレビ本社のワンダーストリートは無料でドラマの展示品やV4スタジオが見学できます。
フォトスポットやイベント紹介コーナーもあります。以前、見たドラマでデート中の話題が盛り上がるかもしれませんね!
また、有料になりますが、フジテレビのシンボル・球体展望室に行くこともできます。
さらに、シアターモールでは「サザエさんのお店」や「ちびまる子ちゃんカフェ」なども設置されているデートスポットです。
お台場付近のイベントが雨で中止になってもフジテレビなら見学できます。
8.新横浜ラーメン博物館で雨を気にせずデート
10件ほどのラーメン屋が入った関東の博物館。雨の日でも傘をささずにラーメン屋さんを巡れます。並んでいても室内なので、服装が濡れることもありません。
関西とは違った味付けが楽しめるのでグルメなカップルにおすすめのデートスポットです。
また、ラーメンのカロリーが気になる方には、喫茶店や居酒屋、駄菓子屋などでも食べることができます。
さらに、ミュージアムショップや紙芝居イベントなどもあるので、「食」以外の楽しみも充実しているデートスポットです。
アクセスは新横浜駅から歩いて5分です。
9.国立科学博物館で雨の日も知的デート
関西では明石の標準時子午線が有名な科学的スポットですが、国立科学博物館は子どもだけでなく大人も十分に楽しめる関東の博物館です。クジラや恐竜の骨、地球の自転を証明する「フーコーの振り子」など、すべて子どもで分かるように構成されているので、初めて訪れるカップルでも楽しめます。
館内はかなり広く、地球をテーマにした本館と日本をテーマにした別館からなります。
渡り廊下にも屋根があり、雨でも関係なく地球の歴史や日本の自然を体感できます。
映画のスクリーンより大きいハイテク機器も設置されています。雨で行く先に迷ったら、国立科学博物館へレッツゴー!
10.雨でも大丈夫! イオンレイクタウンで一日デート
埼玉の越谷にあるショッピングモール。大きく分けて「kaze」と「mori」の二つのビルがあり、都内では見られないほど数多くのショップ数と規模を誇ります。
雨の日でもゆったりと買い物や食事を楽しむことができる室内デートスポットです。次のデートの服装を彼氏に選んでもらうのもいいかもしれませんね!
雨でデートを中止にされる心配もありません。
JR武蔵野線の越谷レイクタウン駅に直結しているので、アクセスも良好です。郊外型ならではのショッピングモールといったところです。
11.IKEA立川で雨の日に未来妄想デート
同棲を考え始めたカップルにおすすめの室内デートスポット。
JRの立川駅から少し歩くと巨大なIKEAの黄色い文字が見えてきます。モノレールの下は遊歩道になっているので、とても歩きやすいです。
関西に住んでいる方も関西にあるIKEAでデートすれば、彼氏との未来の生活を意識することができるでしょう。
また、IKEA立川には低価格のホットドッグや大きなビュッフェもあるので、半日は過ごせます。服装はラフな感じがいいでしょう。
さらに、立川駅周辺にはデパートや駅ビルなどのショッピングエリアが集中しているので、帰りにちょっと寄り道デートすることもできますよ!
12.銀座博品館劇場で雨の日を楽しく!
銀座博品館劇場は客席とステージが近いので、俳優を間近で見られるのがポイントの室内デートスポット。
短いサイクルで公演内容が変わるので、お気に入りの演目があったら、行ってみるといいでしょう。
また、トイパークにはデパートとは比べ物にならないほどのおもちゃが販売され、大人でも昔を思い出して、楽しむことができるでしょう。
館内のレストランもおすすめのデートスポットです。
13.梅雨でも東京国立近代美術館で芸術デート
北の丸公園を通って皇居方面へ向かうと見える東京国立近代美術館は、閑静なエリアにある雨の日の室内デートスポット。服装はシックな方がいいでしょう。
さまざまな企画展を開催しており、少しでも絵に興味があれば、入ってみるといいでしょう。
また日本画の展示もあり、近代の美術を中心に鑑賞できます。
なお、最寄り駅は東京メトロ東西線の竹橋です。
14.なかのZEROプラネタリウムで雨でも星が見られる
JR中野駅の南口にあるプラネタリウム。雨の日でも楽しめる「なかのZERO」はホールもあり、演奏会なども開催されます。
なかのZEROプラネタリウムは、デジタル式で見応えがあると評判です。七夕の時期に雨で星が見えないときは、プラネタリウムで天の川をながめてみるのもいいかもしれませんね!
線路沿いに歩けば着くので、雨の日でも迷う心配はありません。
15.カラオケ コートダジュール Luz湘南辻堂店
Related article /
関連記事