マニキュア・ネイルおすすめブランドランキングTOP25!

目次

マニキュアおすすめランキング8位は「ATサロンネイルエナメル(Art Collection)」です。
価格は100とプチプラです。

100均の定番プチプラマニキュアです。
100均のマニキュアはプチプラでも色のバリエーションが豊富ですが、その中でも幅広い色バリエーションを展開しています。
冬のくすんだアース色や夏のビビット色が常に常備されているのでセルフネイルでマニキュアを使いたい女子におすすめですよ。
太い軸のブラシで塗りやすく、1塗りするだけでムラ無くしっかり発色します。

09ナチュラルベージュは控えめのラメが可愛くてオフィス使いにおすすめです。
18クリーミースカイや30クリーミーピンクなど優しいパステルカラーも人気です。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【7】インテグレートグレイシィ

マニキュアおすすめランキング7位は「ネールカラー(インテグレートグレイシィ)」です。
価格は350円とプチプラです。

ピンク色、ローズ色、オレンジ色などの色バリエーションが揃っています。
速乾性があって二度塗りしてもヨレの心配がありません。
ツヤと発色を長時間キープしてくれることで人気です。

色92番はりんご飴ネイルができる透明感のある色も可愛いのでおすすめですよ。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【6】エテュセ

マニキュアおすすめランキング6位は「ジェルカラーコート(エテュセ)」です。
価格は950円です。

一本だけでマニキュアとトップコートの二役を兼ね備えているので、仕上がりはジェルネイルのようにプックリツヤ感を楽しめます。
淡くて優しいピンク色やベージュ色の色バリエーション揃っています。
厚みがあっても速乾性があるのでヨレなどの心配が無く時間のない方にもおすすめです。

春にはRS2さくらが人気色でおすすめです。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【5】パラドゥ(ミニ)

マニキュアおすすめランキング5位は「ミニネイル(パラドゥ)」です。
価格は300円とプチプラです。

ファッションやその日の気分に合わせて爪の色を変えられるように色のバリエーションが豊富です。
トレンドカラーをシーズンごとに買い替えることができるように使いきりのミニサイズです。
速乾タイプなので時間が無い方にもおすすめですよ。

GY01スモーキーカシミヤはグレー系で塗るだけでこなれ感が出て人気のおすすめ色です。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【4】シャネル

マニキュアおすすめランキング4位は「ヴェルニロングトゥニュ(シャネル)」です。
価格は3200円です。

高級ブランドイメージの強いシャネルのマニキュアは発色が良く色のバリエーションも豊富です。
プチプラではがれやすいマニキュアより鮮やかな発色と輝きが長時間持続するので、コストパフォーマンスを考えると割に合っていますよ。
爪に負担をかけない処方で保湿保護までしてくれる優秀マニキュアです。
色を揃えるとお金がかかるので、好きな一色をいつも使いたいという方におすすめですよ。

淡い色つきの167バレリーナや564シーウィップが人気色です。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【3】アディクション

マニキュアおすすめランキング3位は「ザネイルポリッシュ(アディクション)」です。
価格は1800円です。

スキンケア発想で爪に優しいマニキュアです。
ベースコートをしっかりと塗らない爪でもマニキュアを落とした後に色移りや爪割れが起きないですよ。
個性の強い色が多く、セルフネイルのポイントやグラデーションで使う方も多いです。
クイックドライタイプなので乾きが早いことで人気ですよ。
二度塗りしなくてもしっかりと発色します。

003S Dear Liarはグレイッシュなピンクベージュが人気色です。
仕事場でも使えるのでおすすめですよ。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【2】ネイルホリック

マニキュアおすすめランキング2位は「ネイルホリック(ネイルホリック)」です。
価格は300円とプチプラです。

定番色からトレンド色まで色のバリエーションが豊富なので自分の好みのマニキュアを必ず見つけることができます。
伸びが良く、一度でむらなくキレイに発色するので時間が無い方にもおすすめです。

PK818のベージュピンクはオフィスでも使えて人気です。

マニキュア・ネイルおすすめランキング【1】パラドゥ(ネイルファンデ)

マニキュアおすすめランキング1位は「ネイルファンデーション(パラドゥ)」です。
価格は500円とプチプラです。

お直しコスメと呼ばれているマニキュアです。
塗るだけで爪の黄ばみや色むら、凹凸などをカバーしてネイルケアした後のような美爪に仕上げます。

キュンともて色ピンクが限定色で人気です。
淡い色つきがメイクや洋服のコーディネイトを邪魔せず職場でも使えるのでおすすめですよ。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次