【グルメ】ディズニーシーのチュロス☆TDLのチュロスも紹介♪
以上がディズニーシーで今食べられるチュロスのまとめになります。
シナモンを代表とするレギュラーフレーバーも、今だけ限定のスペシャルフレーバーも種類が豊富で美味しそうですよね。
ディズニーシーでチュロスを売っている場所は4か所で、今食べられるフレーバーは4種類。
そしてお隣のディズニーランドにはまた違う種類のチュロスも販売されています。
ランドとシー両方遊びに行く人の為に、ランドで食べられるチュロスフレーバーも紹介していきます。
ランドとシーに共通しているチュロスの種類はシナモン味と今度販売されるスペシャルチュロスのみ、あとはシーのみ、ランドで飲み楽しめるチュロスなので、ぜひ両方の種類をチェックしてみてくださいね。
【グルメ】ディズニーシーのチュロス☆ホワイトチョコシュガー
まずは今すぐに食べないとなくなってしまう!
3月19日までの販売になっている「ホワイトチョコレートシュガー」フレーバーのチュロスを紹介しましょう。
あと数日しかもう食べられないので、来週の月曜日までにインパ予定の人は食べ逃しなく!
ホワイトチョコレートシュガーフレーバーのチュロスを販売している場所は2か所。
アドベンチャーランドの「パークサイドワゴン」と
ウエスタンランドの「ペコスピル・カフェ」の二つです。
ホワイトチョコレートシュガーフレーバーは「アナとエルサのフローズンファンタジー」を記念して作られたフレーバーで、味はホワイトチョコレート。
シンプルな星型のスタンダートチュロスに白いバニラシュガーをまぶしてあるチュロスになります。
甘すぎずサクサクしてペロリと食べられちゃいます♪
チュロスを包んでいるペーパーはフローズンファンタジーをイメージしているので、雪の結晶をバックにアナとエルサが描かれていてキュート♡
ホワイトチュロスが味わえるのもあと数日です!
値段:1本350円
【グルメ】ディズニーシーのチュロス☆ストロベリー味
ランドにはストロベリーフレーバーのチュロスもあります。
ストロベリーフレーバーのチュロスもミッキーチュロスで、断面がミッキーの顔型になっています。
ランドは断面がミッキーの顔になっているのがシナモン味とストロベリー味の2種類になるんですね。
でもこちらもお早めに!
4月10日~来年2019年3月25日までお休みになります。
約1年味わえなくなるので、ストロベリーフレーバーも今のうちです!
値段:1本310円
売っている場所はクリッターカントリーの「ラケッティのラクーンサルーン」。
クリッターカントリーの一番奥の場所にあって、ビーバーブラザーズのカヌー探検側になります。
ここにはチュロス以外にもトルティーヤなど、小腹が空いたときのお助けフードが売っています。
ソフトクリームやソフトドリンクも豊富だから、ちょっと小休止…の時にピッタリ。
【グルメ】ディズニーシーのチュロス☆クリッターサンデー
ストロベリーフレーバーのチュロスが売っている「ラケッティのラクーンサルーン」ではソフトクリームやサンデーも販売しているのですが…
ここで食べられるサンデーにはなんとミッキーチュロスが刺さっています♪
今食べられるのは「クリッターサンデー」
シリアルにイチゴとバニラのミックスソフトクリームをのせ、ストロベリーソースがかかったサンデーにシナモン味のミッキーチュロスが刺さっているもの。
ただしこちらも4月10日~2019年3月25日までお休みするので注意です!
値段:460円
同じ場所で代わりに販売されるのが4月10日から販売されるクリッターサンデー♪
ストロベリーサンデーはそのままに、チュロスがシナモン味からパステル紫のコットンキャンディフレーバーチュロスに代わって登場します。
サンデーの上には大きく「35」と書かれた丸いホワイトチョコが乗っていて、お祝いムードたっぷりのスペシャルサンデーになっています。
値段:500円
【グルメ】ディズニーシーのチュロス☆まとめ
うーん。
いろんな種類のフレーバー、見た目もキュートでインスタ映えは必至のチュロス。
ディズニーシーに行くならチュロス片手にパーク散策がおすすめの楽しみ方です。
あなたはどのフレーバーをチョイスしますか?
ディズニーシーについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事






