チェーンをカバン収納に使うというアイデアは、なかなか浮かんできませんよね。しかし、チェーンは物を吊り下げても丈夫ですし、チェーンの穴に紐やフックをとりつければ、いろんなタイプの鞄を簡単に収納できてしまう優れモノに変身です。
100均のバック収納42.スクエア収納ボックス
カバン収納のためだけでなく、このスクエアボックスは文房具や雑誌、雑貨類などを整理するのにもぴったりです。部屋の中やクローゼットの中の整理を同じボックスを使って行えば、写真のように見た目もすっきりして気持ちがいいですね。
100均のバック収納43.衣装ケース
ほこりがつくのを防いだり、通気性がよいので一年をとおして、かばんや衣類をよい状態で補完できるのが、衣装ケースです。あまり頻繁につかわないようなかばんや衣類は、いつも使うものとは別にし、衣装ケースにしまっておくといいでしょう。
その他バック収納44.レトロなかごボックス
かごボックスの魅力は、見た目の可愛さだけでなく、通気性の良さにあると思います。カバンをより良い状態で補完したいと言う人は、保管するボックスの通気性を考慮することをおすすめします。このかごボックスなら、デイリーづかいするカバンもさっと取り出しやすいですね。
◆関連記事:もっと収納について知りたいあなたはこちらもチェック
その他バック収納45.ランドリーバックに一気に収納
洗面台や、バスルームにおいて服を着脱するときや、洗濯後の服をいれるケースとして、ランドリーバックが使用されることがおおいですが、ランドリーバックそのものはかなりの容量が入るものが多いので、収納ケースとして使うのにも適しています。
その他バック収納46.ショルダーバックも楽々収納
壁に取り付けられるフックを使えば、カバンだけでなく、スカーフや帽子、アクセサリーなども一緒に簡単収納することができます。部屋にカバンなどが散らからないように、帰宅したらすぐフックのカバンをかける習慣をつけるといいでしょう。
その他バック収納47.ベビーバスとおもちゃ入れを活用
使わなくなったベビーバスや子どものおもちゃ入れもかばんや衣類の収納の活用してしまいましょう。使わないものをそのまま置いておくと場所をとってしまうだけですが、収納ケースをして活用することで、デットスペースの有効活用ができます。
その他バック収納48.DIYで多機能ラック
Related article /
関連記事

![コスメ収納術9選!インスタで見つけたアイデア紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/009/375/original.jpg?1603517417)
![100均収納アイデア95選!場所別に実例を紹介します! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/009/454/original.jpg?1603517712)




