面長さんに似合うメガネの選び方!注意すべきポイントは?

目次

面長さんのメガネフレームを印象から選ぶ◎優しいイメージに

メガネのフレームの選び方には、あなたがどんな印象で相手からみられたいのかということで、選ぶ方法もあります。あなたが面長の顔の形をカバーしながら、優しいイメージにみられたいと思っているのであれば、ボストンタイプのメガネフレームがおすすめです。

ボストンタイプのフレームとは、逆三角形のフレームのメガネですね。女性には人気のフレームです。髪型も優しいイメージをアップさせるような、ふわっとしたパーマをかけるのもいいかもしれません。

メンズであれば、ラウンドタイプのメガネもいいかもしれません。ラウンドタイプというのは、いわゆる丸メガネのことです。優しい雰囲気というよりは、個性的でレトロ感がでやすいメガネフレームになりますが、ラウンドタイプのメガネもメンズに人気のメガネですね。

メンズのアクセサリーのようなメガネとしても、人気が高いようです。サングラスやカラーレンズのものも多く販売されているようです。

■参考記事:丸メガネが似合う顔の特徴は?

丸メガネが似合う顔の特徴って?【男女別解説】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
丸メガネが似合う顔の特徴って?【男女別解説】 | Lovely[ラブリー]
丸メガネが似合う顔って、卵型一択でしょう?その他に何か特徴があるの?そう思われた人は、必見ですよ。丸メガネが似合う顔の特徴や、丸メガネが似合う男女別のイメージをまとめました。そして丸メガネが似合う方法や、輪郭別に似合う丸メガネもご紹介します。

面長さんのメガネフレームを印象から選ぶ◎カジュアルに

いつもは知的でクールなイメージをつけられやすい面長さんが、カジュアルなイメージに見せたいと思ったときには、ウエリントンタイプのメガネフレームがおすすめです。

メンズに人気の正方形に近い、四角形のレンズをしたメガネになります。縦幅も広いので髪型と組み合わせることでも、面長の顔立ちをカバーしてくれるアイテムになります。

四角いレンズの形が可愛いので、アクセサリーのようにメガネを使いたいという女性にも人気のフレームです。フレームのカラーを濃いめの色にすると、さらにカジュアルな雰囲気を出すこともできます。

太目のフレームや細めのフレームなど、いろいろなフレームのウエリントンタイプのメガネを試してみてくださいね。

面長さんのメガネフレームを印象から選ぶ◎知的なイメージに

面長さんといえば大人でクールで知的なイメージがある人が多いですが、さらに知的なイメージをつけたいという場合には、スクエアタイプのメガネフレームがおすすめです。スクエアタイプのメガネフレームは、メンズに人気のフレームです。

面長さん以外の人にも、クールなイメージに見せたい男女に人気のメガネフレームになっています。

面長さんがスクエアタイプのメガネフレームを選ぶ場合は、あまりカクカクしているメガネフレームではなく、縦に長く丸みを帯びているような、ちょっと縦長のタイプのスクエアタイプのメガネフレームを選ぶというのがポイントです。

面長さんのメガネフレームを印象から選ぶ◎スタイリッシュに

スタイリッシュにオシャレなイメージを出したいという面長さんには、アンダーリムタイプのメガネフレームがおすすめです。

アンダーリムタイプのメガネフレームもメンズに人気のフレームですよね。オシャレでちょっと個性的な雰囲気もだすことができます。

女性の場合も、スタイリッシュというよりは個性的なイメージをだすのに、アンダーリムタイプのメガネフレームを持っているという人はいるのではないでしょうか。

個性的なデザインのメガネフレームなので、フレームカラーも個性的なものを選ぶと楽しそうですよね。アクセサリーのように、何色かのフレームを持っておくというのもおすすめです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次