2018年12月15日更新
アイシャドウおすすめブランド別ランキング15選!【口コミあり】
アイシャドウブランドってたくさんあって、おすすめが分からない!そんな女性も多いはず。この記事ではプチプラもデパコスも合わせたおすすめアイシャドウブランドごとにアイシャドウをご紹介しています。きっとお気に入りのアイシャドウを見つけることができるはず♡

目次
- おすすめのアイシャドウブランドが知りたい!
- プチプラとデパコスアイシャドウに優劣はあるの?
- プチプラ、デパコス問わず!おすすめアイシャドウランキング!
- アイシャドウブランドランキング⑮マジョマジョ
- アイシャドウブランドランキング⑭インテグレート
- アイシャドウブランドランキング⑬アナスイ
- アイシャドウブランドランキング⑫スリー
- アイシャドウブランドランキング⑪マック
- アイシャドウブランドランキング⑩マキアージュ
- アイシャドウブランドランキング⑨シャネル
- アイシャドウブランドランキング⑧ヴィセ
- アイシャドウブランドランキング⑦エスプリーク
- アイシャドウブランドランキング⑥ジルスチュアート
- アイシャドウブランドランキング⑤エクセル
- アイシャドウブランドランキング④ケイト
- アイシャドウブランドランキング③アディクション
- アイシャドウブランドランキング②ルナソル
- アイシャドウブランドランキング①キャンメイク
- 番外編:アイシャドウは何で塗るのが正解?
- おすすめアイシャドウで毎日をハッピーに♡
おすすめのアイシャドウブランドが知りたい!
「目は口程に物を言う」と言うくらい、目の印象は大切なものです。
だからアイメイクには気合いが入っちゃいますよね!
アイシャドウ、マスカラ、つけまつげ、カラコン…。
そして何より外せないのがアイシャドウ!
これがないとアイメイクが完成しないと言っても過言ではありません。
濃いメイクをしたいときもヌーディ―なメイクをしたいときも、アイシャドウは活躍してくれるなくてはならない化粧品です。

それくらい化粧品の中でも重要な位置づけなアイシャドウ。
アイシャドウを販売していない化粧品ブランドはないと言ってもいいくらいです。
それゆえに一体どこの化粧品ブランドのアイシャドウが一番いいの!?と悩む女性も多いはず。
アイシャドウジプシーをしてもう数年…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事ではプチプラからデパコスまで15個の化粧品ブランドをご紹介します!
恋コスメとして有名なエクセルや、持っていない人はいない!?というくらい人気のルナソルも紹介していますよ。
おすすめのアイシャドウをたくさんご紹介していきますのできっと気になるアイシャドウを見つけることができるはずです♪

プチプラとデパコスアイシャドウに優劣はあるの?
本題に入る前にプチプラとデパコスについてお話ししたいと思います。
化粧品大好きな女性なら絶対に耳にしたことがあるプチプラとデパコスという単語。
一体どういう意味かご存知でしょうか?ご存知ない方のために少し解説したいと思います。

プチプラとは?
プチプライスの略ですね。
お値段がお手頃なもののことを指します。化粧品に限らず使われる単語ですね。
主にドラッグストアで購入できる化粧品はプチプラブランドと呼ばれています。


デパコスとは?
デパコスはデパートコスメの略ですね。
デパートや百貨店の中にあり、専門のカウンターと美容院がいて、そのブランドの化粧品しか扱っていません。
お値段もなかなか高額で、カウンターに行くこと自体に緊張してしまう女性も多いのが難点です。


プチプラとデパコスの優劣は?
そんなプチプラとデパコスの化粧品、値段が違うことや購入できる場所が違うことは分かりましたね。
ではそれ以外に優劣があるのでしょうか?
実は化粧品に使用されている主な成分などはプチプラだろうとデパコスだろうとさほど違いはありません。
ですからプチプラだから劣っている、デパコスだから優れているとは一概に言えないのです。
特に現代はプチプラ化粧品ブランドが大うけしていますから、品質はもちろん見た目もかなり改善されていて、とてもプチプラとは思えない商品が販売されています。
しかしやはり安いがゆえに手抜き感のあるものや製造場所に不安があるものがあるのも確かです。
その点デパコスはブランドがはっきりしているので高品質、安心感、ブランド力がしっかりしているのが特徴です。
持っているだけで女子力が上がるのもデパコスの良いところですね。
こういった感じでお互い一長一短ありますが、アイシャドウとしての優劣はプチプラとデパコスでは見受けられません。
ですからこれを機に、プチプラに手を出してみたり、デパコスカウンターに足を運んで頂ければと思います。


プチプラ、デパコス問わず!おすすめアイシャドウランキング!
では早速おすすめのアイシャドウブランドランキングに移りたいと思います。
今回はプチプラ、デパコス問わず15個のアイシャドウブランドをピックアップしてみました。
エクセル、ルナソル、マジョマジョ、マキアージュなどなど…。
名前は聞いたことあるけど手が伸びなかった…なんていう化粧品ブランドもあるかもしれません。

デパコスならお値段の関係でなかなか手がでないかもしれませんが、プチプラなら試しやすいですよね。
ぜひ気になるアイシャドウを見つけて、ドラッグストアで試して頂ければと思います!
それではおすすめアイシャドウブランドランキングのはじまりです♡

アイシャドウブランドランキング⑮マジョマジョ
おすすめプチプラアイシャドウブランドとして10代に人気!
マジョリカマジョルカは独特な世界観が人気を博して、特に10代に絶大な人気を誇っています。
マジョリカマジョルカが発売開始になった頃の年代の女性は今20代後半から30代前半になっていると思いますが、そんな女性からも未だに厚い支持を受けています。
人気になった理由は落ちないアイライナー「オートマティックアイライナー」と単色のアイシャドウといえるでしょう。
どちらも廃番とリニューアルを繰り返していますが、今も根強い人気を残しています。


おすすめの人気色はどれ?
若い女性に人気の化粧品ブランド、マジョリカマジョルカのおすすめのアイシャドウは「シャドーカスタマイズ」です。
単色のアイシャドウの先駆けと言える存在だったこのアイシャドウは現在12色展開となっています。
昔はもっと種類が豊富だったのですが廃番になったこととパレットタイプが主流になったことで新色の追加がされなくなってしまいました。
今なら単色アイシャドウの人気が高いので再販を期待したいところですね。
おすすめの人気色はRD422の「熱情」です。
まさに熱い気持ちを思わせるような情熱的な赤色。
下瞼にいれてガーリーなメイクを楽しむのにぴったりですね♪
色選びに失敗したかも?と思ってもお財布に優しいプチプラ価格帯なのが嬉しいです。
アイシャドウブランドランキング⑭インテグレート
大学生から20代後半までの女性におすすめのブランド!
先ほどご紹介したマジョリカマジョルカと同じ化粧品ブランド「資生堂」から展開されているインテグレートもプチプラメイクブランドです。
中高生よりもっと大人なイメージがあり、大学生から20代半ばの女性におすすめな色展開をしています。
そんなインテグレートですが、姉妹ブランドとして「インテグレートグレイシィ」というブランドも展開しています。
こちらはもっと大人な女性に向けていますので、年を重ねてもインテグレートを使い続けられるのが嬉しいですね。


おすすめの人気色は?
そんなインテグレートで人気なのがヌーディ―グラデアイズの「RD752」です。
こちらのヌーディ―グラデアイズは5色展開になっており、品名にもある通りヌーディ―で透明感のある目元になれるアイシャドウです。
アイシャドウってついつい色物を選びがちですが、落ち着いた色気のある目元はやはりヌーディ―な印象がありますよね。
人気色の「RD752」はヌーディ―さを出しながらも女性らしい赤味も楽しめるので、色気の欲しい女性におすすめのアイシャドウといえます。
アイシャドウブランドランキング⑬アナスイ
モード系女子に大人気!個性的メイクにおすすめのブランド
カラフルなメイクが特徴的なアナスイは人とは変わったメイクを好む女性に人気のブランドです。
マットな色展開のアイシャドウやファンデーション、口紅があるのでモード系を目指す女性にも人気が高いですね。
最近日本の若い女性の間で人気のYoutuberであるRinRinDollさんもアナスイを愛用していることで有名です。
お人形メイクをする場合にももってこいなのがアナスイと言えるでしょう。


おすすめの人気色は?
アナスイで常時購入できるアイシャドウはアイ&フェイスカラーになります。
その名の通りアイシャドウにもチークにも使える優れものです。
こちら色んな種類のアイシャドウが発売されており、マット、シアー、ラメ、ベルベットなど質感で選ぶことができるのが特徴です。
そんな中人気色なのがアイ&フェイスカラーVの「400」です。
とても奥深い赤色で女性らしさ満開の色です。
Vはベルベットの表記で、艶感のある目元に仕上げてくれるのも人気の理由です。
チークにも使えますのでほんのすこし頬につけるとほんのり赤い頬を手に入れることができます。
アイシャドウブランドランキング⑫スリー
自然派な女性におすすめしたいデパコス寄りブランド
スリーは正式には「THREE」というブランド名であまり歴史的には古くない化粧品ブランドです。
デパコス寄り、と書いたのは実店舗は青山にしかないためです。
価格的にデパコスに近いのでデパコス寄りとさせて頂きました。
通販を公式サイトで行っているので、遠くに住んでいても入手することができますのでご安心を!
スキンケアからポイントメイクまで幅広く取り扱っているブランドで、特に原料にこだわりを持っているようです。
お値段が高めなのはそういった部分にあるのかもしれません。
原料にこだわりたい、肌に優しいものを使いたい、という女性におすすめのブランドです。
おすすめの人気色は?
どちらかと言えばスキンケアやベースメイクに力が入っていそうな化粧品ブランドですが、アイシャドウもしっかりと発売されています!
女性に人気なのがTHREE 4Dプラスアイパレットです。この中の「01 CLOSE TO YOUR HEART」が人気色のようです。
8色展開ですがどれも大人の働く女性向けの色展開となっています。
決して派手ではないのに主張のあるメインカラーがシアーな目元を演出してくれます。
アイシャドウベースになるカラーも入っているのでアイシャドウの持ちも発色もばっちりです!
アイシャドウブランドランキング⑪マック
デパコスメイクブランドでおすすめ度の高いブランド!
マックと平仮名で書いてしまうとファーストフード店のイメージが先行してしまいますね…。
正しくは「M・A・C」と書きます。
世界的に大人気のマックは日本でももちろん大人気です。
2017年のクリスマスコフレでも売り切れ続出で手に入れられなかった女性もいるほどです。
アイシャドウはもちろんのことながら、ブラシ系の質の高さでも有名な化粧品ブランドなのがマックなんです。


おすすめの人気色は?
そんなマックのアイシャドウの人気色はスモールアイシャドウの「クランベリー」です。
バーガンディなはずなのにどことなくピンク色にも見える不思議な輝きをしています。
ラメもギラギラし過ぎず上品な輝きをしていて、大人の女性のアイメイクにぴったりのアイシャドウになっています。
もっともっとおすすめしたい人気色があるのですが、84色も展開していておすすめしきれません!
ぜひカウンターに足を運んであなただけのアイシャドウを選んで頂ければと思います♡
◆関連記事:ブラウンのアイシャドウのおすすめはこちら
アイシャドウブランドランキング⑩マキアージュ
プチプラなのにデパコスみたい!?しっかり発色がおすすめの理由
マキアージュは最初に挙げたマジョリカマジョルカやインテグレートと同じく、資生堂が展開している化粧品ブランドです。
ドラッグストアで手軽に購入できるのですが、先の2ブランドよりも高級路線です。
実際働くOLさんやしっかりメイクをしたい女性が選ぶプチプラ化粧品ブランドになっています。
お値段もデパコスに迫るものもありますが品質もデパコス並なので、ドラッグストアで手軽に高品質のものが買えるのは嬉しいですね。


おすすめの人気色は?
マキアージュのおすすめ人気色はドラマティックスタイリングアイズの「RD606 ラズベリーモカ」になります。
こちらのアイシャドウ、瞳の色に合わせて選べるアイシャドウになっています。
アイシャドウって基本的に肌の色に合わせて選ぶものですから、斬新なアイデアと言えますよね。
瞳の色と相乗効果でデカ目を演出する、というコンセプトなので瞳の色に合わせなくてももちろんOKです!
こちらのRD606は上品な赤系のアイシャドウで知性がありながらも色気の演出もできる優れもの。
売り切れ続出が相次いだカラーですが、今はもう落ち着いていると思いますのでドラッグストアで試してみて下さいね♪
アイシャドウブランドランキング⑨シャネル
不動のデパコスブランド!女子力を上げたい女性におすすめ
シャネルを知らない女性はいらっしゃらないと思いますが、化粧品ブランドなの?!と驚く方はいらっしゃるかもしれませんね。
洋服やバッグ、お財布で有名なシャネルは化粧品も販売しています。
シャネルの香水なんて特に人気ですよね。
世界一のブランドと言っても過言ではないシャネルの化粧品は品質も良いと言われています。
洋服やバック、財布だと高価過ぎて手が出ないと言う方も化粧品ならお手軽に購入できます。
シャネルを持ちたい!という方は化粧品からチャレンジしてみるといいかもしれませんね。


おすすめの人気色は?
シャネルで一番人気のアイシャドウはレ キャトル オンブルです。
その中で人気色なのが「14 ミスティックアイズ」と言われています。
4色入ったアイシャドウパレットはどの色でも捨て色がない上に高発色なことで人気です。
14番はぱっと見た感じ明るいピンクが入っていて高めの年齢の女性なら戸惑ってしまうかもしれませんが、ベースになる茶色と締め色になる茶色が相まっていい具合のピンク色になるんです。
いつまでも女性らしい目元でいたい女性におすすめの人気色です♪
アイシャドウブランドランキング⑧ヴィセ
イメガ効果?今一番勢いのあるおすすめプチプラブランド!
中高生から大人の女性まで人気抜群のローラがイメージガールを務めているヴィセ。
ローラさんがイメージガールになって一気に人気が出た感じがします。
お手軽に買える金額なのにデパコスブランドに似た色展開をしていて若い年齢層に人気のようです。


おすすめの人気色は?
ヴィセでおすすめなアイシャドウはヴィセアヴァン シングルアイシャドウです。
さらにその中にでおすすめの人気色が「18」です。
ありがちなピンク、バーガンディ系の色味に見えるのですがクールな色味に見えるのはラメのせいでしょうか。
甘い雰囲気になりがちなピンク系とは違いきりっとした大人の女性のピンクといった感じです。
ピンクが苦手、という女性でもこのピンクなら使用できるかもしれません。
単色アイシャドウですがプチプラなので失敗しても痛くありませんし、買い揃える楽しみもできます。
ぜひお試しを♪
◆関連記事:青いアイシャドウをお探しのあなたへ
アイシャドウブランドランキング⑦エスプリーク
大人可愛いを実現できるおすすめのアイシャドウブランド
北川景子さんがイメージガールを務めるエスプリークは、プチプラ寄りの化粧品ブランドです。
ドラッグストアで購入できる化粧品の中では高額に入ります。マキアージュと同じ位置づけと言ったところでしょうか。
マキアージュよりももっと可愛さを追求したようなイメージがあり、展開している色もパステル系が多いようです。
まさに大人可愛いを実現させることのできる化粧品ブランドと言えますね。
また北川景子さんのポスターに惹かれて化粧品を見に行っちゃう女性も多いとのことです。


おすすめの人気色は?
最近の単色アイシャドウブームに乗っかるように、エスプリークでも単色アイシャドウを展開しています。
その中からおすすめの人気色を挙げるとなると「OR202」になります。
オレンジ系なのですが色が結構薄目なのでベージュ寄りにも見えます。
健康的なヌーディ―な目元を演出しつつ、色気のある目元になることが人気の理由のようです。
この単色アイシャドウはセレクトアイカラーと呼ばれていますが、すべてに本物のダイヤモンドパウダーが配合されています。
このおかげで上品な煌めきを持ったアイメイクを楽しむことができます。
きつくないラメのアイシャドウをお探しならぴったりと言えます!
アイシャドウブランドランキング⑥ジルスチュアート
乙女度No.1!見た目もおすすめアイシャドウブランド
無敵の可愛さを誇るジルスチュアート。
化粧品の質が良いこともさることながら、化粧品の見た目の可愛さも人気の秘訣です。
これがポーチの中にあるだけで乙女心が満開になるような、そんな力を持った化粧品ブランドです。
こちらもマックと同じく2017年のクリスマスコフレは即完売。
中には予約サイトにつなげることすらできなかったという人の声も…。
それくらい女子に人気のアイシャドウブランドなんです♡
おすすめの人気色は?
ジルスチュアートのおすすめのアイシャドウはリボンクチュール アイズです。
アイシャドウにリボンの型押しがされており使うのがなんだかもったいない感じがしますね…。
その中でおすすめの人気色なのが「16 sweet khaki chiffon」です。
緑系のアイシャドウって使いづらいという意見が多いですがこちらは違います。
しっかり緑色をしている印象があるのですが肌馴染みがよいので肌から浮くこともありません。
また締め色がブラウン気味なのもあって緑系のアイシャドウがはじめての人でも簡単にグラデーションを楽しむことができます。
新年すぐにマットクチュールアイズというマット系のアイシャドウパレットも発売されていますので、こちらも大人気間違いなしです♡
アイシャドウブランドランキング⑤エクセル
元祖恋コスメ!今でも人気のおすすめアイシャドウブランド
恋コスメってご存知でしょうか?
この化粧品を使うと恋が叶う!もしくは素敵な人に出会える!なんていう口コミのついた化粧品のことを恋コスメと呼びます。
エクセルのアイシャドウは元祖恋コスメと呼んでもいいほど昔から恋コスメとして扱われてきました。
効果はさておき、アイシャドウをつけることで女性の自信につながるのであれば素敵なことですよね♪
もちろん恋コスメ認定されている色以外のエクセルアイシャドウも高評判のものばかりなのでご安心を!


おすすめの人気色は?
そんなエクセルのアイシャドウの人気色はなんでしょうか?
エクセルと言えば恋コスメ、エクセルの恋コスメと言えばピンミラ!
エクセルのアイシャドウのひとつ、デュアルアイシャドウNの中の「DU05 ピンクミラージュ」がエクセルの人気色となっています。
バブリーなイメージのあるショッキングピンクなのですが、見た目とは裏腹につけると肌馴染みがいいんです。
艶感が好評のエクセルのアイシャドウ。
このピンクミラージュは恋を成就させるために毎日使っているという口コミもあります。
エクセルはプチプラ化粧品ブランドですのでドラッグストアで購入することができます。
エクセルはノエビアが展開しているブランドなので品質も安定しているのが嬉しいですね。
最近のプチプラブランドブームのおかげでエクセルを取り扱うドラッグストアも増えていますので、お近くのドラッグストアでエクセルのコーナーを探してみてくださいね。
◆関連記事:ラメ入りアイシャドウをお探しのアナタはこちら
アイシャドウブランドランキング④ケイト
プチプラ界のモード系メイクおすすめのアイシャドウブランド!
ケイトも歴史の長いプチプラアイシャドウブランドですね。
最近では10周年を記念したアイシャドウパレットも発売されていました。
プチプラブランドというものは流行の波に左右されやすく、ブランドごと廃番になることも珍しくないのですが、10年以上続いているということは人気があるということなのでしょう。
中島美嘉さんがイメージガールを務めていた時期もあり、木村カエラさん、黒木メイサさんを経て現在は中条あやみさんがイメージガールを務めています。豪華ですね。
おすすめの人気色は?
そんなケイトのおすすめのアイシャドウはダークナイトグロウです。
全体的にマットなメイクが流行のようですが、女性らしさはやはり艶感が大事です。
ダークナイトグロウは艶感たっぷりのアイシャドウになっています。
その中でおすすめの人気色なのが「BU-1」です。
秋冬の空を思わせるような深いブルーが特徴です。
青色は使いこなすのが難しい色ですが、艶感+青色で媚びない女性の色気を楽しんでみて下さいね。
アイシャドウブランドランキング③アディクション
おすすめ単色アイシャドウから外せないアイシャドウブランド!
アイシャドウを語る上でもう外せない位置にいるのがアディクションです。
アイシャドウといえば何色も入ったパレットでグラデーションをつくるのが一般的でした。
しかしアディクションの単色アイシャドウを皮切りに、全体的に単色アイシャドウの人気が高まっています。
理由としては捨て色が発生しないこと、単色でグラデーションするのが流行ったことと言えるでしょう。
パレットだと万人に似合う色を入れることはできません。
その点単色ならば自分だけのパレットをつくることができますから、そこが人気の理由になっています。


おすすめの人気色は?
そんなアディクションのアイシャドウはザ アイシャドウという単色のアイシャドウが有名です。
その色展開は驚きの99色!
恐らく定番色で99色なので、限定色も合わせたら100色を越える色展開をしていることになりますね。
そんなアディクションのアイシャドウは人気色ばかりでこれ!と決めるのが大変難しいです。
その中でも群を抜いて人気なのが「92 Mariage」です。
アディクションのアイシャドウも質感の異なるアイシャドウを展開していて、こちらのマリアージュはパール感たっぷりのアイシャドウです。
ぱっと華やぐのに派手さがないのでオンにもオフにも使えるシャンパンゴールドの色味が人気のようです。
そしてすっと塗っただけで艶めく艶感が人気のひとつとなっています。
公式サイトでは売り切れが目立つのもこのカラーです。
アイシャドウブランドランキング②ルナソル
知らない人は皆無!?おすすめ王道デパコスブランド:ルナソル
ルナソルのアイシャドウは大人女子のマストアイテムといってもいいくらいの化粧品です。
デパコスでありながらも通販で手に入るようになってから、いろんな世代の女性がルナソルのアイシャドウを手にするようになりました。
ルナソルのコンセプトは「上質な女を引き出す」ことにあるようです。
まさに上品な大人の女性を目指す人には外せないブランドなのがルナソルなんです。
ルナソルは2018年、浄化をテーマにした展開をするそうなので、無駄のない洗練された女性を目指すなら、これを機にルナソルのアイシャドウを持ってみましょう!


おすすめの人気色は?
そんなルナソルは単色アイシャドウブームに負けず、パレットアイシャドウの展開をしています。
パレットアイシャドウの良いところはグラデーションが失敗なく作れるところにありますよね。
そんなルナソルのアイシャドウはどれもおすすめなのですが、特におすすめしたいのがジェミネイトアイズです。
かなり古い化粧品なんですが、エクセルと同じく恋コスメとして人気が高いんです!
おすすめの人気色は「05 RB」。
ですが巷では「ルナソルルビー」と呼ばれているのでそちらで検索すると口コミを読むことができます。
まさにルビーのような輝きと色味があり、女性の色気をばっちりと引き立ててくれるアイシャドウになっています。
ラメ感が強いのですが、真ん中のラメシャドウを使わなければオフィスでも使用できそうです。
ルナソルのアイシャドウは今後もパレット展開のようで、2018年新発売のアイシャドウもパレットアイシャドウです。
マカロンをイメージしたカラフルなアイシャドウはルナソルにしては新しい挑戦のような感じもします。
洗礼された女性、上品な女性を目指すならルナソルのアイシャドウは外せません!
アイシャドウブランドランキング①キャンメイク
全年齢層に大人気!おすすめプチプラアイシャドウブランド♡
一昔前ではキャンメイクはあまり知名度もなく、ドラッグストアの片隅にあるプチプラブランドでした。
そんなキャンメイクもYoutuberたちが取り上げたこともあり一躍大人気の化粧品ブランドとなりました。
元々注目度がなかっただけで、化粧品の品質やクオリティは高かったのです。
それに加えて手を出しやすい価格帯なのも影響して、幅広い年齢層に大人気の化粧品ブランドになりました。


おすすめの人気色は?
キャンメイクのアイシャドウで人気なのがパーフェクトマルチアイズです。
最近マットなメイクが主流ですが、このアイシャドウもマットなアイシャドウパレットになっています。
品名にもあるとおりマットなおかげで、アイシャドウ、アイライン、アイブロウにマルチに使用できるお得なアイシャドウパレットです。
おすすめの人気色は「No.03 アンティークテラコッタ」です。
3色展開でどれもブラウンを基調としていますが、こちらの色が一番赤味が強いです。
そのせいか自然に女性らしさを演出できて大人っぽさのあるメイクに仕上げることができますよ。
柔らかい印象の顔立ちにしたい女性におすすめです。
シャネルのアイシャドウに似ていると話題でネットでも入手困難となっているようです。
地元で見つけたらラッキーかも!?


番外編:アイシャドウは何で塗るのが正解?
最後にアイシャドウにまつわる謎を解決していきましょう!
ずばり、アイシャドウは何で塗るのが正解?という問題です。
最初から答えを申しますが、正解はありません。
ここでは3つの塗り方について見ていきたいと思います。


チップで塗る
一番オーソドックスな塗り方ですね。
単色アイシャドウ以外は基本的にチップがついていますのですぐにメイクすることが可能です。
一番間違いなくまぶたにアイシャドウを塗ることができる方法と言えます。
しかしプチプラブランドによってはチップの質が悪いこともありますので、自分の肌にあったチップを探す必要がある場合もあります。
ブラシで塗る
チップの片方がブラシになっているタイプもあるかと思いますが、ふんわりとまぶたにのせたい場合はブラシがおすすめです。
グラデーションを作りやすいのもチップと言えます。
しかりふんわりつくのは良いのですが、モチがあまりよくないというデメリットもあります。
密着させたいならブラシはおすすめできませんが、発色の良すぎるアイシャドウが手元にある場合はブラシで塗ることで使用可能になることもあります。


指で塗る
道具要らずでさっと塗れるのが指で塗る方法です。
チップやブラシと違い調節しやすいので初心者さんでもアイシャドウの塗りすぎを防止することができます。
しかし不衛生であることやまぶたのこすりすぎによる色素沈着の恐れがあります。
まぶたはとても柔らかい皮膚でできていますので優しくぽんぽんと触れることを心がけましょう。


おすすめアイシャドウで毎日をハッピーに♡
いかがでしたでしょうか?
デパコスの女王ともいえるルナソルや王道の恋コスメエクセル、大人気プチプラブランドのキャンメイクなど15個のアイシャドウブランドをご紹介しました!
人気色を中心にご紹介しましたが、紹介しきれないほどたくさんのアイシャドウが発売されています。
気になったブランドがあったら、まずはお店で試してみることをおすすめします。

今はデパコスもネットで購入できる時代ですが、ネットを通してみる色と実物は違うことも多々あります。
口コミが良いものが自分の肌色に合うとも限りません。
ドラッグストアにしろデパートにしろ、自分の目で確かめてみるのが一番です!
ぜひあなたの女子力アップのためにもおでかけしてみてくださいね♡
