軽いマザーズバッグのおすすめとは?
マザーズバッグで軽いものってどんなバッグがあるのでしょうか。マザーズバッグは、荷物がたくさん入るもの、仕分けができるもの、そして、軽いものを選ぶのが必須です。
確実に荷物が多くなって、重たい荷物を持ち歩かないといけないので、せめてバッグそのものは軽いものを探しましょう!おすすめのマザーズバッグを紹介します!
マザーズバッグは子育てに必要!
マザーズバッグは子育てに必要なのかということですが、マザーズバッグは、子育てをしていく中で、必ず必要なものになってきます。マザーズバッグがないと、大量の荷物を入れることができません。子育てをしていると、オムツや哺乳瓶だけでなく、タオルやおやつ、着替えなど、いろんなものが必要になります。
ときには、抱っこヒモを入れないといけないときもあるでしょう。そう考えると、手がしっかりあく大容量のマザーズバッグが子育てには必ず必要になるのです。子供がある程度大きくなっても、マザーズバッグは活用するので、子育ての必須アイテムとして、持っておきましょう!
マザーズバッグはどのタイプが人気?
マザーズバッグにも色んなタイプがありますが、どのタイプが人気なのでしょうか。マザーズバッグとして人気のバッグのタイプをここで見ておきましょう。それぞれに長所、短所があるので、そこもチェックしましょう!
マザーズバッグの人気タイプ①リュック
マザーズバッグの人気タイプには、リュックがあります。リュックは、両手があくので、大荷物を持っていたとしても非常に子育てしやすいと言われています。子供を抱っこして、リュックを背負っても、問題ないでしょう。
デメリットとしては、荷物を出すときに1回1回おろさないといけないことです。子供が何かを求めるたびに、リュックからものを出すときに、リュックをおろさないといけないのは、めんどくさいでしょう。
しかし、リュックなら、ちょっと荷物が重たくなっても、背負えるので、便利です。
マザーズバッグの人気タイプ②トートバッグ
マザーズバッグの人気タイプには、トートバッグがあります。トートバッグは、たくさん入る大きめのものが人気です。トートバッグなら、荷物が取り出しやすく、バッグをいちいち下ろさなくても必要なものが取れるというメリットがあります。
デメリットは、やはり手が塞がりやすいことです。トートバッグを持っている方向では子供を抱っこしにくいので、その点では子育てしにくいと感じるでしょう。
ただ、意外と荷物が入ることや、取り出しやすさには適わないので、愛用しているママさんはとても多くいます。
マザーズバッグの人気タイプ③ショルダーバッグ
マザーズバッグの人気タイプには、ショルダーバッグもあります。ショルダーバッグは、手が自由になりますし、疲れたときや、荷物が重いときにもとても便利です。そのため、トートバッグにヒモをつけてショルダーバッグにする人もいるでしょう。
ショルダーバッグのデメリットは、片方の肩にかなり負担をかけることです。また、後ろに持っていけば、後ろの人に迷惑になり、前に持ってきたらベビーカーを押しにくいという負担もあるでしょう。
軽いおすすめのマザーズバッグ1.しまむら
軽いおすすめのマザーズバッグには、しまむらのバッグがあります。しまむらには、かなり大きめのトートバッグがあり、ヒモがついていて、ショルダーバッグにもなるものがあります。しまむらのバッグをマザーズバッグとして愛用しているママさんはとても多いのです。しまむらなら安いのでそこもポイントですね!
また、しまむらは、商品の入れ替わりが激しいので、すぐに可愛いトートバッグが入荷していることもあります。しまむらのトートバッグなら、いくつか持っていても損はしないでしょう。しまむらは、ファッションだけでなくバッグまで充実しているのです。
さらに、しまむらのトートバッグなら、汚れても買い換えよう!という気持ちになれるので、そこも子育て中のママさんにとっては便利な点です。しまむらのトートバッグは、荷物もしっかり入って、見た目も可愛いので、文句なしのバッグでしょう。しまむらの可愛さなら、子供も喜ぶかもしれません。
ただ、しまむらのトートバッグは人気があります。SNSでしまむらのトートバッグを誰かが紹介するとすぐになくなるところがあるので、しまむらのトートバッグを狙っているなら、早めにゲットしたほうがいいでしょう。
デザインも、しまむらはすぐに変わるので、気に入ったデザインがあるうちにゲットしてください。しまむらは、安くて生地も軽いのに大容量入って丈夫なバッグです!
Related article /
関連記事