ヘアアイロンで火事になることはある?つけっぱなしだとまずい?

目次

【はじめに】へアアイロンで火事になることがある?

ヘアアイロンはくせっ毛の人にとっては、かなり便利なものです。家電の中で、一番使用しており、愛用しているものの一つということもできるくらいでしょう。家電の中でも一番便利といえるくらいですから、それだけ大切なものなのですが、心配もあるものです。

ヘアアイロンは他の家電にはないほど、かなりの高温になってしまう家電です。つまりそれを考えれば、他の家電よりも火事になってしまう危険性が高いのではないかと、誰もが思ってしまいます。

家電の中で火事の原因になりやすいものの代表としては、アイロンがあります。よくアイロンの電源を切り忘れ、それが原因で火事になってしまったという話があるものです。それを考えれば、やはりヘアアイロンも家電の中では、火事を発生させやすいものの一つということになるのでしょうか。

しかし、アイロンが原因で火事になったという話を聞いたことがあっても、ヘアアイロンが原因で火事になったという話はあまり聞かないものです。それを考えれば、少し安心してしまいそうなものですが、実際のところはどうなのでしょうか。

ヘアアイロンが原因で実際に火事になったことも

他の家電が原因で火事になったという話は聞いたことがあり、ヘアアイロンで火事になったという話はあまり聞かないものですが、実際にヘアアイロンが原因で火事になったという事件があります。

平成23年、大阪で起きた火事なのですが、この火事の出火元はヘアアイロンだと断定されています。なぜヘアアイロンが出火元となったのかは、よくわかっていないのですが、普通に考えれば、やはり消し忘れなどが原因の可能性が高いでしょう。

他の家電の火事も多いですが、実際にヘアアイロンでも火災は発生しているのです。さらに、実際に消防を呼ぶほどではないけど、何か物を焦がしてしまったという話であれば、案外、知り合いの中にも体験している人がいるかもしれません。それくらい、家電の中でもヘアアイロンは火事を起こす危険性が高い家電なのです。

火事のリスクが高い家電ということは理解できたいと思いますので、リスクの高い家電を取り扱うのであれば、それなりに様々な対策を取っておかなければなりません。火事になってしまえば、人の命を奪ってしまうこともあるため、注意しておきましょう。

◆関連記事:ストレートアイロンの正しい使い方はこちらをチェック

ストレートアイロンの使い方!正しいかけ方を知って綺麗な髪に!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ストレートアイロンの使い方!正しいかけ方を知って綺麗な髪に! | Lovely[ラブリー]
ストレートアイロンの使い方でポイントになるのは、ブラッシングしてからアイロンをを使うことです。
ストレートアイロンの使い方は、順序良くすると簡単です。
ストレートアイロンを使う前に、ストレートウォーターを使うと、髪のダメージを防げます。

ヘアアイロンで火事になる原因を知ろう

様々な家電がある中で、ヘアアイロンも火事の危険性がある家電だということがわかったことかと思います。しかし、実際に危険な家電の一つといわれても、どのようなことが原因で火事になってしまうのかということがわからなければ、いまいちその危険性を実感することができません。

そこでここからは、実際にヘアアイロンで火事になる原因について紹介していきたいと思います。

これから紹介する火事になる原因は、実際にそのようなことが発生し、火事になる寸前だったというような事案もあります。ヘアアイロンを持っており、毎日使用しているという人は、けっして他人事ではないため、リアリティーのある出来事として、しっかりと記憶しておきましょう。

ヘアアイロンで火事になる原因がわかれば、その原因をなくすことで、ヘアアイロンで火事が発生するリスクを下げることができます。それらは全て自分のためですので、しっかりと読み、対策を行っていきましょう。

◆関連記事:火事になる夢の意味はこちら

【夢占い】火事の夢の意味25選!実は吉夢なの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
【夢占い】火事の夢の意味25選!実は吉夢なの? | Lovely[ラブリー]
火事の夢占いの意味を25選、ご紹介します。災害のイメージが強い火事ですが、夢占いにおいては吉夢の意味を持つことが多く、宝くじの当選や、妊娠の可能性などを暗示することもあります。火事の夢占いをすれば、未来の自分に起こる出来事を予測できるかもしれません!

【ヘアアイロンで火事になる原因①】消し忘れ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次