ワンピースコーデ21選!【春夏秋冬】大人女子必見!

目次

【はじめに】ワンピースコーデをマスターしよう!

ワンピースといえば、女子といえば誰でも着たことのあるアイテムですよね。でも、コーディネートしようとすると、毎回同じような雰囲気になってしまったり、工夫をこらすのが難しいもの。ワンピースのコーディネートのバリエーションが増えれば、日々の洋服選びも少し楽になるかも・・・!

例えばプチプラのGUやユニクロだと、ただ着るだけだと他の人と丸かぶり!ってこともありえますよね。オシャレ女子としては、人とは少し違うコーディネートを楽しみたいものです。
ワンピースのいいところは、小物アイテムで雰囲気をガラっと変えることができるところ。アクセサリー、バッグ、靴など、1つアイテムを変えるだけで何パターンもコーディネートを楽しむことができるんです。

今回は、春夏秋冬に合わせたワンピースコーディネートを徹底解説!
ワンピースは、素材や形によって様々な表情を見せてくれるアイテム。女ウケ・男ウケ両方とも狙うことができるんです。例えばキャップやスニーカーと合わせればボーイッシュな印象に。リネン素材のワンピースならナチュラル系。ウエストマークでAラインを強調すれば清楚で上品な大人コーディネートになります。
それに、上下の組み合わせを考える必要もなく1枚で着ることができるので、朝の時間が限られているオシャレ女子には助かりますよね。

ワンピースコーディネートをマスターすれば、日々のおしゃれがまた一段と楽しくなりますよ♪
今回は、タイトワンピ、デニムワンピ、リネンワンピなど、種類別に紹介させて頂きます!

春夏ワンピースコーデ1:涼しげな透け感ワンピはガーリーに♪

ウエストマークがポイントの避暑地に最適なフレアワンピース!透け感があるのでとても涼しげな印象です。緑の豊かなリゾート地に着ていきたいコーディネートですね♡スタライプ柄が爽やかで、春夏の軽やかな雰囲気を演出してくれます。リゾート地に旅行するときに1着持っておくと便利ですよ。

ゆらゆら揺れるフレアのワンピースには、レースアップのサンダルや籠バッグを合わせると、より春夏らしさが出ますよ♪リネン素材や綿素材だと、ナチュラルガーリーな雰囲気を演出できます。

■参考記事:ワンピースにもいろいろ種類が!

春夏ワンピースコーデ2:花柄フレアワンピは甘辛がおすすめ

花柄のフレアワンピースは、おしゃれ女子は必ず1点持っておきたいアイテム。小花柄は清楚な雰囲気を演出してくれます。着丈が長いものであれば体型カバーできるのも嬉しいポイント。もし、「花柄はガーリーすぎて苦手!」と思う場合は、小物類で甘辛にコーディネートするのがおすすめです。

ピンクやベージュなど女の子らしい色合いのワンピースであれば、シューズやバッグを暗めの色で揃えるとガーリーになりすぎないのでおすすめです。春夏は紺色の小物類を合わせると、色合いの相性も抜群ですよ。もちろん動き回る日はスニーカーやスリッポンと合わせてもOK。

ワンピース M/L/LL/3Lサイズ 大人気のワンピが、リニューアル&3L追加で再登場。アンティーク花柄胸もとタックワンピースレディース/ノースリーブ/ロング/膝下丈/Aライン/フレアsoulberryオリジナル

楽天

春夏ワンピースコーデ3:カジュアル重視!デニム素材ワンピ①

春夏のコーディネートはカジュアルに決めたい!ということであれば、デニム素材のワンピがおすすめ!特にビスチェワンピースは、デニム素材にも関わらず大人っぽい印象をあたえてくれるのでアラサー女子が着ても違和感を感じません。デニム素材に合わせるインナーは、ホワイトカラーがおすすめです。特にレース素材だと女の子らしい雰囲気を演出してくれるので、デートにもぴったりです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次