髪の毛をすくメリット・デメリットは?髪の毛のすき方も!【自分で】

目次

髪の毛をすく…すき方が分からない

髪の毛をカットするときには必ずセットになってついてくると言っても良いほど髪の毛をすくという工程が行われます。女性は美容室に行く機会も多いですよね。何度もヘアスタイルを変えたい女性にとって美容室は癒しの空間です。そんな美容室では足を運べば大まかに全体をカットしたあと、すく用のハサミで丁寧にすかれた経験は誰にでもあるでしょう。

一般的に認識している髪の毛をザクザクと切れる用のハサミとは違い、すきバサミは粗いジグザグとした形をしているのが特徴です。

すきバサミはジョキジョキと切っても狙った髪の毛が全て切れてしまうわけではないため、すく用のハサミであれば扱ったことがあるという人もいるかもしれませんね。髪の長い女性はセルフで切ってしまうということもありますし、子どもの細い髪の毛ではすきバサミで事足りるということもあるため、大体の人は使ったことがあるかもしれません。

しかし、簡単そうに見えるすきバサミはどう扱ったらよいのか分かりませんし、髪の毛のプロではないため、詳しいすき方などはいまいち良く分からないという人も多いようです。

そのため、髪の毛をすく体験をしたことがある人の中には手で触ってみて何となく髪の毛の量が多そうな箇所をザクザクと適当に切ってみたという場合が大半でしょう。難しそうに見えない髪の毛をすくという行為ですが、実はすき方によってはヘアスタイルが変に見えてしまうこともあるため、自分でセルフカットを行うとなると女性は特に失敗できないところです。

髪の毛をすくとすき方によって遊びが出る

髪の毛を真っ直ぐにバッツリ切ってしまうようなカットはさみとは違い、すく用のはさみはその用途に合った使い方を習得するべきです。すき方によっては髪の毛にとってプラスにもなりますし、反対に扱い方を誤ればマイナスになってしまいます。女性は特に自身のヘアスタイルに強いこだわりがあるものですから、セルフで簡単にすく際も慎重に進めていく方が成功する確率はグンと上がります。

また、髪の毛をすくと全体的なヘアスタイルに遊びが出ます。ただ単純にバツバツと切って整えるだけのヘアスタイルではつまらないという印象があったり、窮屈そうなイメージを与えてしまうこともあります。しかし、髪の毛をある程度適度にすくことによって、遊び心のある楽しいヘアスタイルに変化させてくれます。

そもそもなぜ髪の毛をすくの?すき方に違いは?

ではなぜそもそも髪の毛をすくのかというと、用途には様々な理由があります。一般的な髪の毛をすくという工程で得られるものは、上記で触れたように髪の毛の全体を軽くしてくれるなどの生活する上で必要な工程になることもありますし、ヘアスタイルを様々な観点から楽しみたいという人にとっても最高のオマケ的な存在になってくれます。

女性のヘアスタイルでは特にこのすく工程は多いと言えます。男性よりも幅広いヘアスタイルを楽しめる女性はそれに合わせて細部までこだわった遊びがなければ多くの女性は満足できないでしょう。髪の毛をすくということは髪の重さを軽くするだけではなく、ナチュラルな仕上がりに持っていくことも可能です。

髪の毛をすく!すき方にもあるメリット①動きをプラス

髪の毛をすくという工程で得られるメリットは何と言っても動きをプラスしてくれることにあります。髪の毛をすく工程の最大のメリットとも言える動きは、平坦な髪の毛に息を吹き込んでくれる役割も併用してしてくれます。

日本人形のような平坦としてノッペリとしたヘアスタイルは今時の女性向けではないですよね。しかし、そんなつまらないヘアスタイルをすくことによって遊びのある動きを取り入れることができます。

また、髪の毛をすくメリットには他にもすき方によってはパーマをかけていないのにまるでパーマをかけているようなウエーブ感を出せることもメリットの一つです。緩やかで優しそうなカールのある髪の毛は女性らしさをさらに引き立てますから、そんなところも髪の毛をすくメリットになるのです。

◆関連記事:前髪なら自分でカットしちゃおう!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次