インナーカラーで黒髪を可愛く!バレない!赤・青など8色を紹介!

目次

インナーカラーとは?

インナーカラーとは髪の外側ではなく、内側に入れるカラーのことです。全体にカラーを入れるわけではないので、染めていることがバレないことも多くあります。なのであまり派手なヘアスタイルにできない職の人や学生にもインナーカラーは人気があります。

インナーカラー 緑

緑と聞くとファンキーなイメージがあるかもしれませんが、緑がかった青や緑がかった黒というように、原色の緑のみを指すのではありません。緑は意外とおしゃれなカラーとして人気があります。なかなかチャレンジしにくい緑ですが、インナーカラーであれば挑戦できそうですね。

インナーカラー 紫

紫はインナーカラーだけでなく、メッシュの色としても人気があります。紫は黒髪にもよくなじむので、インナーカラーにもおすすめのカラーです。紫も緑と同じく、赤紫や青紫などカラーバリエーションもさまざまです。

インナーカラー グレー

グレーは黒に近いグレーであればあまり目立たず、おしゃれが楽しめていいですね。白に近いグレーであれば個性的で目立つことができます。グレーの難点は色落ちがしやすいことですが、逆に言えば色落ちも個人差があるのでオリジナルのインナーカラーができるかもしれません。

インナーカラー 赤

赤はロックなイメージがありますね。しかし茶色に近い赤であれば自然な髪色にもなじみやすく、おしゃれに見えます。赤系の茶髪にしている人は特に自然に見えるかもしれません。もちろんベースを黒髪にし、コントラストをはっきりさせてもおしゃれです。

インナーカラー 青

青は寒色系なのでクールなイメージがつきやすいです。暗めの青であれば黒髪にもなじみやすいです。あまり見ないカラーなのでインパクトを与えやすく、おしゃれだと思われることも多いでしょう。

インナーカラー ピンク

インナーカラーインナーカラーというと、ちょっと尖ったモード系女子が多いのでは…と印象ですが、ピンクは可愛い女の子らしいインナーカラーにも仕上がります。

茶髪と組み合わせればふんわり夢可愛い印象が作れます。黒と組み合わせればロックな印象に。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次