自分に似合うマツエクの太さが分からない!
マツエクを付けてみたいけれど、自分に似合うマツエクの太さや長さが分からないとお悩みではありませんか?マツエクサロンでは、まつげをどんな仕上がりにしたいか相談しながらマツエクを付けていきます。
マツエクサロンでのカウンセリングでは、マツエクの太さ、長さ、本数、カール、毛質によって、自分に似合うマツエクのデザインを比較しながら決めていきます。
初めてマツエクを付ける際は、マツエクのデザインの比較がよく分からずに適当に選んでしまうという人がいますが、自分に似合うマツエクが分からないと、かえって目が小さく見えてしまい、マツエクの効果が出ない場合があります。
そこで、事前に自分に似合うマツエクデザインを知るために、マツエクのデザインの選び方についてご説明したいと思います。
マツエクの太さは?
マツエクの太さはサロンによって置いている種類も異なりますが、一般的に0.1mm、0.12mm、0.15mm、0.18mm、0.2mm、0.22mm、0.25mm、0.28mmの8種類の太さがあります。
それぞれの太さの特徴は?
0.1mmタイプ:細目のまつげで、非常にナチュラルな仕上がりになります。
0.12mmタイプ:一般的な日本人女性のまつげの太さになります。
0.15mmタイプ:ナチュラルな仕上がりながら、少し華やかな目元になります。
0.18mmタイプ:マスカラを薄く塗ったような印象のまつげになります。
0.2mmタイプ:ロングタイプのマスカラを塗ったような、華やかな仕上がりになります。
0.22mmタイプ:ボリュームタイプのマスカラを塗ったように、まつげにボリューム感が出ます。
0.25mmタイプ:つけまつげを付けたようなボリューム感が出ます。
0.28mmタイプ:ボリューム感の強いつけまつげを付けたようなインパクトが出ます。
日本人女性の平均的なまつげの太さは?
日本人女性の平均的なまつげの太さは0.12mmと言われているので、自分のまつげと馴染ませたい場合は0.12mmの太さがおすすめです。
マツエクでボリュームを出したい場合は太めのものを選びたいと思われるかもしれませんが、マツエクでまつげを太く見せるのであれば、太めの種類のマツエクを選ぶよりも、マツエクの本数を増やすのがおすすめです。
マツエクに太さがあると長持ちしにくい
マツエクはつけまつげと比較すると自分のまつげに対してのダメージは少ないですが、マツエク一本一本が太めだと、重みがあるためにまつげや目の周辺に負担がかかってきます。
その結果、マツエクの重みで自分のまつげが下がって抜けやすくなる原因になります。太めの種類のマツエクを使いたい場合は、太さは0.15mmまでのマツエクを使うのがおすすめです。
マツエクの太さを細くするとボリュームが減る
マツエクの太さの種類には、細いもので0.1mmのマツエクがあります。細いデザインのマツエクを使うと自然な仕上がりになりますが、その分ボリュームは減ります。そのため0.1mmの太さのマツエクは、自分のまつげが0.12mm以下の人におすすめです。
おすすめのマツエクの太さは?
日本人女性の平均的なまつげの太さは0.12mmのため、0.12mmに近い種類の太さのマツエクを付けることで違和感のない仕上がりになります。また、他の太さの種類のマツエクと比較すると、0.12mmは長持ちしやすい特徴があります。
Related article /
関連記事