2019年02月18日更新
マツエクの長さのおすすめは?人気のデザインはこれ!
長さは?太さは?人気のデザインは?下まつげはどうすれば?など 初めてマツエクする方は不安が多いかと思います。 今回はそんなマツエクについて、なりたいイメージや長さや太さ、カール、デザインを種類別に比較していきますのでご参考にしてみてください。

目次
マツエクとは?


マツエクとはまつ毛エクステンションの略で、もともと生えている自分のまつ毛に接着剤でエクステをつけます。
基本的にまぶたから1mmほど離してつけます。一時期問題になった接着剤で目が荒れてしまうということがあるので、離してつけるようです。
カール、長さ、太さ、付けるデザイン、接着剤など種類がたくさんあります。ある程度事前に自分のしたいイメージを固めていくことで安心して施術を受けられます。
また、下まつげにもエクステを付けることができるようです。言葉で説明するのが難しい場合はなりたいイメージの画像などを見せるのも手だと思います。そうすることで自分のまつ毛と比較して、つけて大丈夫かなどを教えていただけます。
マツエクを付けた時の印象は?【毛質別】

マツエクに行くと、「シルクにしますか?」などのように毛質を聞かれることがあるでしょう。しかし、シルクって何?ミンクって何?と意味が分からないこともありますよね。
ここでは、毛質別にどんな印象になるのかについて紹介しますね。
値段も手頃!ぱっちり目になるシルク
シルクは少し固い毛質になります。パッチリとしたカールをつけたい人や、目をぱっちり見せたいという人におすすめですよ。
毛質が固いので、カールもグっと入っていますよ。しっかりした印象のまつ毛にしたい人はシルクで決まりですね!
シルクよりも自然な印象なミンク
ミンクのマツエクは、シルクよりも柔らかくてナチュラルな印象に仕上げることができるでしょう。手で触ってみても、ふわっとした手触りを感じることができます。
ミンクにしたほうが、自まつ毛が抜けにくくなったりと負担が減ったと感じている人もいるようです。自まつ毛への負担を考える方にはミンクがおすすめです。
ナチュラルな自まつ毛に近いセーブル
セーブルのマツエクは1番自まつ毛っぽさを出すことができる毛質になりますよね。ナチュラルな仕上がりにしたい人とか、自まつ毛が長い風に見せたい人におすすめですよ。
自まつ毛への負担もミンクよりも低めになるでしょう。
マツエクを付けた時の印象は?【長さ別】
マツエクは、毛質も大事ですが、長さも大事ですよね。長さが違うだけで随分と印象も変わって見えるでしょう。
自分が1番理想だと思う印象の長さで仕上げてくださいね!
長さの種類 9mm
比較的自まつげの足りない部分を補う感じで使える長さです。初めてマツエクをされる方はこの長さから始めてみてもいいかもしれません。
基本的に自分のまつげの長さよりも1~3mm長くするのが理想と言われています。日本人のまつ毛の平均の長さは、5~7mmくらいですので9mmあたりが理想です。
また、マツエクのおかげで目の生え際がクッキリしてアイライン効果も見込めます。
〚おすすめしたい方〛
・初めてエクステをされる方。
・自然に、ナチュラルに見せたい方。
・自まつげより少し長さを出したい方。
長さの種類 10mm
10mmはサロンで一番人気の長さとなっています。10mmの長さはプライベートや仕事でもいい感じに馴染むため、ほとんどの女性から人気の長さです。
比較的に、どの角度から見てもきれいなのがこの10mmのマツエクと言われており、伏し目の際に一番綺麗に見えます。この長さのマツエクは長さも出るし、不自然にもならないため人気があると言えます。
〚おすすめしたい方〛
・プライベートでも仕事でも自然な長さがいい方。
・どの角度から見ても綺麗に見せたい方。
・少しセクシーさを出したい方。
長さの種類 11mm
10mmのマツエクよりも目をパッチリ見せたい方に人気の長さです。11mmのまでの長さのマツエクは違和感がなくボリュームを出せる長さだと思います。
比較的Cカールと兼用する方が多い印象です。
〚おすすめしたい方〛
・10mmを一度試した方。
・10mmよりももう少し長さがほしい方。
・お人形のような目が好きな方。
マツエクを付けた時の印象は?【太さ別】
マツエクには、太さもありますよね。太さよりも長さが重要と思っている人もいますが、太さでもかなり印象を変えることができますよ!
どの太さがいいのか好みを見つけてみましょうね!
太さ 0.1mm
一般的に出回っている細さで、自然に見せたい方やナチュラルに見せたい方に比較的人気の太さです。
細いため、自まつげへの負担が少なくて済み、持続力があるのが特徴です。せっかくマツエクを付けたのに、すぐ取れてしまっては意味がありませんからね。
ふんわりと仕上がるのが特徴で、ある程度ボリュームがほしい場合は少し本数が必要になってきます。また、比較的大人な女性に人気のマツエクの太さとなっています。
〚おすすめしたい方〛
・初めてマツエクをされる方
・ナチュラル、自然に見せたい方。
・接客業など人前に出るため、嫌みのない感じにしたい方。
・30代~50代の方。
・お試しでマツエクを付けてみたい方。
太さ 0.15mm
一般的に出回っている細さで、0.1mmのマツエクでは満足の得られなかった方や、働く女性、20代~30代の方に人気の太さです。
サロン人気No.1のマツエクの太さでもあります。マスカラを一度塗りしたような印象のマツエクで、朝のメイクの時間を短縮できる点で、働く女性に人気があると言えるでしょう。
太さ的には自まつげより少し太く、ナチュラル感の中にボリューム感があります。
〚おすすめしたい方〛
・朝のメイクの時間を少しでも短縮したい方。
・20代~30代の方。
・ナチュラルで、少しボリューム感のほしい方。
・マツエクの扱いに慣れていない方。
マツエクを付けた時の印象は?【カール別】
マツエクは、長さも太さも大事ですが、カールこそ大事なんだ!という人もいるでしょう。マツエクのカールは、何種類かありますよね。
どれがいいのか試してみないと分からないところもあるでしょう。まずは、どんな印象になるのかをチェックしておくことをおすすめしますよ。
Iカール
Iカールのマツエクを取り扱っている店舗はあまり見たことがないかもしれません。いくつかあるカール種類の中で一番カールが弱いカールのマツエクで、ほとんどカールがないのが特徴です。
〚おすすめしたい方〛
・もともとのまつげが上向きに変えていて、メイクの際ビューラーがいらず、カールの強い方。
・メイクの時間は短縮したいが、派手にしたくない方。
・自然な仕上がりにしたい方。
Jカール
Jカールは二番目にカールが弱いカールのマツエクで、緩やかで自然なカールが特徴です。自まつげに近い印象で、ナチュラルに見せたい方に人気のカールとなっています。
また、日本人に一番似合うカールと言われています。
〚おすすめしたい方〛
・正面から見た時に、まつげがカールしすぎてるのが苦手な方。
・マツエクを自まつげっぽく見せたい方。
・クールな目元にしてみたい方。
・自まつげが地面と平行に生えている方。
・メイクの際、ビューラーを使わない方。
Cカール
Cカールのマツエクはサロンでも一番人気のカールのマツエクとなっており、ビューラーをかけたようなカールがついているのが特徴のマツエクです。
正面から見た時に、程よくカールしているので毛先が見えてその分、目を大きく見せることができるマツエクです。目元を可愛らしくみせてくれます。
〚おすすめしたい方〛
・可愛らしい、キュートな印象にしたい方。
・もともとのまつげがやや下向きに生えている方。
・メイクの際、ビューラーで上げたようなまつげが好きな方。
・メイクの時間を短縮したい方。
CCカール
CCカールはCカールよりもカールの強いカールで、Cカールじゃまだ物足りない!という方に人気のカールです。ばっちり上向きまつげになりますので、目をはっきり主張して見せることができます。
〚おすすめしたい方〛
・上向きまつげが好きな方。
・目を主張して見せたい方。
・二重幅がある方。
・目を華やかで、印象付けたい方。
・普段目元のメイクが少し濃い方。
Dカール
DカールはCCカールよりも更に上向きのカールが強いカールで、丸みを帯びているのが特徴です。ビューラーを強くかけたイメージで、出回っているエクステの中で、一番カールの強いカールです。
お人形のようなクルンとした可愛らしい目元になりますので、他のカールよりも目を大きく見せることができます。
〚おすすめしたい方〛
・もともとの自まつげが下向きに生えている方。
・正面から見た時まつげが上向きに生えているのが好きな方。
・お人形のようなクリクリとした丸い目が好きな方。
・バッチリメイクが好きな方。
【デザイン別おすすめの長さ】ほぼ自まつげ
初めてのマツエクで抵抗がある方もいるかもしれません。カールが付きすぎていたり、本数が多すぎたり・・・。
ほとんど自まつげに近い状態で、でも少しボリュームがほしい、少しだけ長く見せたいという方におすすめのデザインをご紹介します。
カール
Iカール、Jカールがおすすめです。自まつげがビューラーがいらないくらい上向きに生えている場合はIカール。
少し下向きまたは、一般的なまつ毛の方はJカールがおすすめです。
長さ
一般的な日本人の平均なまつ毛の長さは5~7mmと言われています。サロンで初めに自まつげの長さとエクステの長さが合っているか見せていただけると思うので、その時に自分のまつ毛に一番近い長さを選びましょう。
太さ
0.1mmが一番細いエクステになっており、ある程度ボリュームのほしい場合は本数が必要になってきますが、今回は自まつげに近い状態にしたいので、こちらの細さにしましょう。
また、細い分自まつげへの負担が少ないため持続力があります。ふんわりと美しく仕上がるため、かなり自然に見えます。
デザイン
人間のまつ毛は、目頭と目尻が少しまつ毛が短くなっているか、目頭から目尻に向けて長くなっていると思います。
それに合わせて、エクステの長さも変えてみましょう。そうすることでより自然に見せることができます。こちらは、下まつげは一緒に付けない方がほとんどです。
【デザイン別おすすめの長さ】ナチュラル
初めてマツエクをされるかた、ナチュラルに見せたい方におすすめのデザインをご紹介します。ナチュラルなデザインは職場などでも自然に見えるため、人気のデザインです。
また、メイクの時間を短縮することができるため、比較的働く女性から人気です。
カール
Jカール、Cカールがおすすめです。儚げにみせたい、クールに見せたい方はJカール。
自まつげが少し下向き気味の方はCカールの方が少しビューラーをした感じのカールになるのでおすすめです。
長さ
長さは9mm、10mm、11mmあたりがおすすめです。特に10mmが一番自然に長さをだせるので人気があります。下まつげも一緒につけるともっとぱっちり見せることができ、メイクの時間も短縮でき、より自然になります。
上まつげを10mmにするのであれば下まつげは6mm、7mmあたりがおすすめです。
太さ
自まつげに近づけたい場合は、0.1mm。もともとのボリュームが少なかったり、目をくっきり見せたい方は0.15mmをおすすめします。
また、0.1mmと0.15mmをミックスしてつけることができるため、両方の良い所を選びたい方は比較的ミックスを選ぶ場合が多いです。
デザイン
こちらも先ほどのデザイン同様に、目頭と目尻を少し短くします。目の真ん中が長くなるため、目が丸く見えます。
また、真ん中のまつ毛が長いデザインは、可愛らしい印象を与えます。
【デザイン別おすすめの長さ】セクシー
普段のメイクでビューラーを使わなかったりセクシーに見せたい方におすすめするデザインです。あまりカールをつけないのが特徴で、まぶたの重い方にも人気です。
しかし、逆まつ毛の方は少し下向き気味になりますので注意してください。
カール
カールはIカール、Jカールあたりになります。普段のメイクでビューラーがいらないくらい自まつげが上向きの方はIカール。
そうでない方はJカールがおすすめです。
長さ
長さは、比較的長いものがいいでしょう。10mm、11mm、12mmあたりがおすすめです。この3つをミックスする方が多くいらっしゃいます。
太さ
太さは自然に見せたい場合は0.1mm。メイクをしっかりしているように見せたい方は0.15mmがおすすめです。また、目尻だけ0.15mmにすることでよりセクシーに見せることもできます。
デザイン
セクシーに見せたい場合は、目頭から目尻にかけてまつ毛の長さを長くしていきます。一緒に下まつげを付ける場合は目尻側に重点的につけることをおすすめします。
そうすることで、よりたれ目になり、セクシーさがでます。
■関連記事:色気を出す方法についてはこちらもチェック!
【デザイン別おすすめの長さ】ボリューミー
普段からばっちりメイクだったりつけまが手放せない方におすすめです。メイクをしなくても外に出られるくらいになります!
ただ、長くなるほど、太くなるほど自まつげへの負担は比例して大きくなるので注意してください。また、下まつげも一緒につけないと不自然になる場合があります。
カール
ボリューム感が好きな方は、CCカールかDカールを選ぶ方が多いです。強めのカールにすることで、お人形のようなぱっちりにした目を表現できます。
また、普段のメイクがかなり濃い方はLカールというものもありますのでご検討してみてください。
太さ
説明にない太さになるのですが、0.2mm、0.25mmほどまで太さの種類があります。0.2mmあたりからはつけまつげをつけている印象をイメージしていただければわかると思います。
しかし、自まつげが細いと、あまり太いエクステはつけない方がいいと断られる場合もありますので施術の際に聞いてみましょう。
長さ
説明にはないのですが、12mm、13mm、14mm、15mmほどまでエクステの長さが存在します。その中で、12mmを目頭あたりにつけ、それを基準に他の長さをミックスしたりします。
しかし、15mmほどの長さになると自まつげへの負担がかなりかかってしまうのであまりおすすめできません。
デザイン
目頭のみに短いエクステを使用して、他の部分は同じ長さで統一し、本数を多めに付けるのが特徴です。セレブな気分で盛り上がりたい時やパーティー好きにはおすすめです。
上まつげとのバランスを取るために下まつげのエクステも付ける方が多いです。しかし、お手入れや維持が難しいためマツエクに慣れていない方にはあまりおすすめできません。
【デザイン別おすすめの長さ】下まつげ
実は、下まつげにもエクステを付けることができるんです!一番多く付けられている長さは6mm、7mmの長さで、太さは0.1mmがナチュラルに見せることができます。
上まつげをボリューミーにつけたりしている方はバランスを取るために下まつげにもつけられるそうです。
また、下まつげも太さや長さ、デザインで印象が変わってくるのでいろいろ検討してみると楽しいですよ。
一番人気の長さ、デザインはコレ!
やはり、一番人気のある長さは10mmです。太さは0.1mmで、10mmと11mmのミックス、0.1mmと0.15mmをミックスしたデザインが一番人気になっています。
しかし、人気だからと言って万人に合うわけではないので、サロンで施術してもらう際にしっかり自分に合ったものを教えてもらいましょう。
いろんな種類がありますので、いろいろ比較してから決めて理想のまつ毛を手に入れてください!
もっとお洒落を楽しみたいあなたへ♡こちらもチェック!
▼関連記事:マツエクの頻度は?
▼関連記事:グラデーションをエクステで!
▼関連記事:オルチャン顔にカラコンでなろう!
▼関連記事:ジェルネイルはいつまで持つの?