【結婚式の髪型】ショートヘアお呼ばれスタイル45選!自分でできる

目次

ショートヘアアレンジ結婚式でもOK!

結婚式にお呼ばれしていたのに、ショートやショートボブにしてしまったというときには、そのままの髪型で出席するという人も多いですよね。

ショートやベリーショートの場合は、そのままの髪型でもアクセサリーやスタイリングで華やかにすることができますが、ちょっと長さのあるショートやショートボブの髪型の人は、やぱりちょっとはアレンジをしていきたいものです。

今回はショートヘアのお呼ばれスタイルを紹介させていただきます。編み込みやくるりんぱなど、自分でできる簡単アレンジの髪型もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。

ショートヘアアレンジ結婚式の髪型1~8◎アップスタイル

ショートヘア結婚式①アップスタイル×パールのバレッタ

結婚式のお呼ばれの髪型といえば、パールのヘアアクセサリーはとてもおすすめです。冠婚葬祭であれば、パールのヘアアクセサリーが間違いありません。マナーのことを考えるのであれば、とてもおすすめです。

結婚式のお呼ばれスタイルで、ショートの髪型でアップスタイルにするのは難しいのではと思う人もいるかもしれませんが、耳よりも下までの髪の毛の長さがあれば、簡単に自分でアップスタイルにすることができますよ。

ショートヘア結婚式②細目の髪飾りで

ショートの髪型の場合には、1つに無理やり結ぼうとするのではなく、髪の毛の長さがあるところから編み込みをいれていくと、簡単に自分でアップスタイルにすることができます。ベリーショートの場合は難しいですが、ショートボブくらいの長さがある人は、ぜひ自分でチャレンジしてみてください。

ショートヘア結婚式③髪飾りなし

結婚式のお呼ばれの髪型には、必ず髪飾りをつけていかなくてはいけないわけではありません。髪飾りなしの髪型でも、すっきりとした清潔感のある髪型であれば問題ありません。

ショートの髪型で、アップにするほどの髪の長さが無い場合には、ピンなどで見えないようにとめて、すっきりとした髪型にするのもおすすめです。ベリーショートの場合、ピンを使うとピンが見えてしまうことがあるので注意しましょう。

ショートヘア結婚式④シニョンスタイル

自分で簡単にできるヘアアレンジと言えばシニョンですね。ショートの髪型であっても、ベリーショート以外であれば、ピンやゴムを使って簡単に自分でヘアアレンジをすることができます。

髪飾りなしのそのままのスタイルでも、すっきりとしてキレイなヘアアレンジになっていますよね。髪飾りなしのそのままのシニョンスタイルは、どんなドレスにも似合う髪型なのでおすすめですよ。

ショートヘア結婚式⑤シニョンスタイル×髪飾り

ショートヘアの結婚式のお呼ばれの髪型に、シニョンスタイルを選んだどきには、シニョンのくぼみに髪飾りをプラスするのもおすすめです。そのままのシニョンでも可愛いですが、髪飾りをプラスすることで華やかな印象になります。ドレスに合わせた、控えめな飾りを選ぶのがポイントです。

ショートヘア結婚式⑥編み込み×バレッタ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次