しっかりと赤のインナーカラーを入れたヘアスタイルを、お団子ハーフアップ。トップの髪やお団子は黒、下ろした襟足の髪は赤としっかりとカラーにメリハリをつけることによって、垢抜けた印象のヘアスタイルに仕上げることができます。おしゃれな印象のヘアスタイルで、ラフにまとめたお団子と大きめのヘアアクセでカジュアルな印象のアレンジに仕上げましょう。
ボブヘアのインナーカラー(34)赤で編みおろしアレンジ
サイドにしっかりと赤のインナーカラーを入れたボブヘアの編みおろしアレンジ。トップの髪からしっかりと編み込みをして、毛先は三つ編みにしてまとめるヘアアレンジも、サイドの赤のインナーカラーの毛束がアクセントになっていて、人と差のつく編みおろしアレンジに仕上げることができます。黒髪に赤のインナーカラーがとても綺麗に映えます。
ボブヘアのインナーカラー(35)グリーンをさりげなく
こちらは爽やかなグリーンのインナーカラーのヘアスタイル。編み込みまとめ髪の編み目にさりげなくインナーカラーのグリーンの毛束が混ざることにより、とてもおしゃれな雰囲気のカジュアルな編み込みまとめ髪に仕上げることができます。フェミニンな編み込みまとめ髪にさりげなくアクセントを加えることができて大人な女性にもおすすめのアレンジです。
ボブヘアのインナーカラー(36)赤のシニヨンアレンジ
こちらもシニヨンアレンジ。先に後ろの髪でお団子を作ってから、残しておいた赤のインナーカラーの毛束でロープ編みを作って、後ろのお団子に巻き付けるようにヘアピンで固定することで、アクセントのあるおしゃれなシニヨンアレンジに仕上げることができます。ラフに仕上げることによって、春夏にもぴったりなこなれ感のあるアレンジです。
ボブヘアのインナーカラー(37)お団子アップアレンジ
高めの位置でお団子に仕上げたボブヘアのお団子アップアレンジ。高めの位置でしっかりとお団子にまとめながら、さりげなく赤のインナーカラーを見せることにより、カジュアルでこなれ感のあるヘアスタイルに仕上げることができます。ゆるくお団子を作ることでラフな雰囲気を出すのがポイントで、後毛はそのまま出してふんわり柔らかい印象に仕上げましょう。ヘアアクセなしでおしゃれに決まるヘアアレンジです。
インナーカラーでアレンジしても可愛いヘアに
いかがでしたか?
今回はインナーカラーのボブ・ショートボブのヘアスタイルとそのアレンジについてご紹介いたしました。しっかり明るめのカラーを入れるインナーカラーのヘアスタイルは実は大人な女性にもおすすめ。綺麗な立体感と軽さを出して、人と差のつく自分だけのヘアスタイルを仕上げましょう。インナーカラーはそんな自分だけの個性を出すヘアスタイルにぴったりです。
ボブのヘアスタイルについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事