リキッドルージュも、かなりの種類のカラーがあります。どのカラーもしっかり発色するため、このリップを使いながらもナチュラルメイクにしたいときは、チークの色を抑えるなどしてバランスをとりましょう。
それぐらい強めに発色してくれるリップになります。マット過ぎると感じたときは、上から少しグロスを足してもいいでしょう!
【100均コスメ】クレヨンタッチミーの化粧品⑨ティント
クレヨンタッチミーのリップには、驚きのティントリップも登場しています。ツヤがあるタイプのリップですが、ティントなので、落ちないかが問題ですよね。このティントリップは、発色がかなり良いため、落ちても色が残ってくれるリップといわれています。
そのため、ティントリップとしての役割をきちんと果たしているでしょう。ちょっとやそっとでは落ちないリップなので、重宝している人も非常に多いですよ!
【100均コスメ】クレヨンタッチミーの化粧品⑩リップオイル
こちらは、クレヨンタッチミーのリップオイルです。保湿ケアをしながら、唇にツヤと血色を与えてくれるリップになります。リップオイルを使ったら、荒れやすい唇の人でも荒れにくい健康的な唇になれる可能性があるでしょう。
色づきはとてもナチュラルです。透明のリップオイルなら、マットなリップの上から重ねることもできるので、使い勝手に幅が広がっていいでしょう!リップを使うときは、リップケアもしっかりしないといけないので、可愛くなりながらケアができるこちらのリップオイルもおすすめです!
【100均コスメ】クレヨンタッチミーの化粧品⑪チーク
クレヨンタッチミーのチークは、発色がとってもいいので、可愛いチークにしたいとき、大人なチークにしたいとき、力加減で変えることができるので、優秀なチークだと言われています。
100均のチークって確かにそんなに発色がいいというイメージはありませんが、クレヨンタッチミーなら、今までの発色の悪さをカバーしてくれるチークになっているでしょう!
手につけると、ここまで発色してくれるので、チークの発色に困ることはないでしょう。クレヨンタッチミーのチークなら、全色そろえて、気分によってチークの雰囲気を変えたりもしたいですね!安くて優秀なチークだとつい揃えたくなるものです!
チークの色も数種類あるので、まずはお気に入りから揃えて、徐々に違うカラーを楽しむようにするといいですね!100均のチークにそんなにカラーがあるイメージはありませんでしたが、クレヨンタッチミーのおかげで、イメージが良い方向に変わった人も多いでしょう!
ジェルクリームチーク
こちらは、ジェルクリームチークですが、クリームタイプで伸ばしながらつけていくチークです。ふんわりした雰囲気にしたい人におすすめですが、使い方がちょっと難しいと言われています。
頬に直接つけるのではなく、一度手につけてから徐々につけていくと上手につけることができるかもしれません!
【100均コスメ】クレヨンタッチミーの化粧品⑫マスカラ
クレヨンタッチミーのマスカラですが、ボリュームアップやカールアップなど用途に合わせたマスカラがあります。マスカラってメイクの中でも大事な役割をしているのですが、クレヨンタッチミーのボリュームアップマスカラは、思っていた以上に使えると評判です。
マスカラって1500円ぐらいはするので、それが100円で購入できるって、素晴らしいことですね!
Related article /
関連記事