レイヤーを入れる箇所は、ヘアスタイリストさんとよく相談してからカットすることをおすすめします。一番短い箇所をあごの位置よりも長くすれば、いざまとめたいときにも便利です。インパクトを重視するなら、思いきってサイドをばっさり短くするスタイルのレイヤーもおすすめです。
レイヤーは、ご自宅でママがカットするのは難しいスタイルなので、お子様が希望すれば、キッズカットのある美容院を訪れてみてくださいね。
【女の子の髪型・ミディアム編】⑩ゆるふわ
小さな子どもにヘアアイロンやコテを使うのは火傷の心配がありますが、マジックカーラーのような、巻きつけてドライヤーをあてるだけでできるスタイルなら安心です。ミディアムヘアの女の子には、カーラーで作るゆるふわスタイルもおすすめです。
髪の下半分をゆるふわにするだけで、おしゃれ度が抜群にアップします。特別なアレンジやヘアアクセサリーがなくても、プリンセス気分が味わえるヘアスタイルです。発表会や自分の誕生会などの特別な日にカーラーで巻いてあげると、喜ばれるはずですよ。
■参考記事:観光・レジャーに!子供と楽しめる大阪のスポットは?
【女の子の髪型・ミディアム編】⑪毛先ウェーブ
ミディアムヘアの女の子におすすめの髪型の一つに、毛先ウェーブがあります。毛先だけをカーラーで巻き、子どもにも使えるスタイリング剤をほんの少し付けてあげるだけで、ゆるふわとは違った印象のウェーブができます。
朝のほんの一手間で子どもは喜んで登園・通学してくれるので、ぜひ試してみてくださいね。
■参考記事:一人っ子の女の子、あるあるな性格は?
【女の子の髪型・ミディアム編】⑫外ハネ
外ハネは、ゆるふわやウェーブとは違い、元気いっぱいのイメージを与えるミディアムスタイルです。ブラシで軽く巻いてドライヤーをあてれば、毛先が可愛らしく外側にハネます。前髪をぱっつんにすれば、表情も明るく見え、よりいっそう活発な印象になります。
ちょっと元気がない日、テストが不安な日などに、ママが一手間アレンジしてあげるだけで、心も元気になれそうですね。
【女の子の髪型・ミディアム編】⑬ツインテール
Related article /
関連記事