デート向けかわいい髪型13選!おすすめのヘアアレンジ教えます!

目次

バレッタなどのヘアアクセが良く映えるのも、ロングヘアの良いところ。
TPOに合わせて、上手にアクセサリーを選びましょう。

髪のボリュームに関係なく、うまく作れるところが便利なシニヨン。
ですがロングの場合はミディアムと違い、あまりゆるめに作ると重みで崩れてしまいます。
最初から、なるべくしっかり作り、その後でバランスを見ながら崩すのがポイントです。

▼関連記事:シニヨンが苦手…ダイソーの「シニヨンじょうず」が救世主!

⑫大人のデートのための髪型【ロング編その5】

ミディアム〜ロングヘアの人は、このくるりんぱテクで簡単に上品なアレンジが楽しめます。
まずは基本のテクをマスターしましょう。

基本のやり方は以下のとおりです。

1 まず髪をゆるめに巻きます。
2 次に後ろで1つに束ねましょう。
3 束ねたらゴムの部分を少しひっぱって、結び目をゆるゆるにしてあげます。
4 ゆるゆるの結び目に穴を空けます。
5 穴の上から毛先を通し、下へひっぱり『くるりんぱ』。
6 最後に頭頂部などの髪を引っ張って形を崩し、ゆるふわなシルエットを作りましょう。

慣れれば1分で出来ますよ★がんばってマスターしてみてくださいね。

毛先を隠すと、また違った印象に。
アレンジ次第でゴージャスにもキュートにもなるのが『くるりんぱ』の便利なところ。
カレとのデートのTPOに合わせて、いろんな『くるりんぱ』を編み出してみるのも楽しいですよ。

⑬大人のデートのための髪型【ロング編その6】

さっきの『くるりんぱ』の応用編です。
コツさえつかめば、あなたもできるようになりますよ。

とにかくひたすら『くるりんぱ』しながら作るのが、この髪型。
両サイドに髪を残しておき、後ろだけじゃなく、サイドからも『くるりんぱ』。
ひたすら『くるりんぱ』した後は、最後に髪をゴムで留めて出来上がり★
ヘアアクセを付ければ、パーティヘアの完成です!
ねじった部分を崩すのを忘れずに。
さあ、今夜の大人のデートが待ち遠しいですね。

先ほどの、とにかくひたすら『くるりんぱ』をサイドに流したバージョン。
上品な仕上がりは洋装にも和服にも良く似合います。
「それ、美容院でやってもらったの?」なんて聞かれそう。
ちょっぴりおめかしした、大人のデートの時に大活躍しそうな髪型です。

和装シーンだけじゃなく、もちろんフツーのシーンでも大活躍の髪型です。
この『大量くるりんぱ』で、あなたの日常をちょっぴりゴージャスにしてみませんか?

意外と簡単!大人のデートを彩る髪型『くるりんぱ+三つ編み』

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次