残念なイケメンの特徴25選!残念なイケメンあるあるまとめ!

目次

【残念なイケメンの特徴】9.音痴なのに歌うのが好き

愛すべき残念なイケメンは、コチラにもいます。

それが音痴なイケメン。

音痴なら歌わなければいいのに、歌うことが好きな音痴さんも世の中には一定数存在するんですよね。

顔もルックスもいいイケメン男性なのに、歌を歌わすと一気にモテないキャラに早変わりしちゃう。

周囲の女性をドン引きさせるぐらいの下手さを、隠すことなく歌い続ける残念なイケメン。

モテないキャラかもしれないけれど、イケメンな外見と、おちゃめな中身のギャップが別の意味で魅力的な男性となりそうですね。

【残念なイケメンの特徴】10.ファッションセンスが壊滅的

制服着用の仕事をしているイケメンや、私生活を見せないイケメンの場合、かなり女性ファンがいるケースもありますが、私服のダサさが強烈な、残念なイケメンもいますよ。

ファッションセンスというものは、ある意味才能ですから、ここに興味や関心がない場合はもうどうしようもないダサさを漂わせている男性もいますよね。

それがイケメンだとなおさらギャップがヒドイことになってしまいます。

あと、ファッションセンスの前に、「だらしない」という性格がある場合も。

イケメンがボタンを掛け違っていたり、シャツの端がズボンからはみ出しているのを見たくない女性心理、ご理解いただけますよね。

棚ぼたあるあるでイケメンゲット⁈

でも、ダサいという隠れ蓑のお陰で「イケメン」がバレていない、ダイヤの原石のような男性もいます。

これってお宝ハンターのような気分でイケメンをゲットできる可能性があるということですから、女性のみなさんはダサい男性にターゲットを絞ってみるのも、イケメンをゲットできる「棚ぼたあるある」の一つかもしれませんよね。

【残念なイケメンの特徴】11.趣味がオタク

オタク気質のイケメンは、どうしても残念なイメージが強くなってしまいますね。

趣味に没頭してしまう系の男性にありがちな、得意な分野にだけ関心を持ち饒舌になるパターン。あるあるですよね。

これがイケメンであるとかなり残念な気持ちになってしまうのが女性心理です。

イケメンには、爽やかでクールに決めてもらいたいところ。

決して性格や中身が悪いということではなくて、ただ、ただ残念…、というニュアンスがお伝えできているでしょうか。

性格や中身がどうしようもない残念なイケメン

見た目のバランスや、能力の有り無しは、キャラとしてや愛嬌として、女性心理をくすぐるポイントと成りえるものもありますが、性格や中身自身に難がある場合、まさしく「残念なイケメン」と呼ぶと相応しくなるでしょう。

そんな悲しきイケメン達の中身の特徴を覗いてみましょう。

【残念なイケメンの特徴】12.ナルシストでモテるのを自覚してる

ナルシストな性格や、モテることを自覚しているイケメンは多いと思いますが、それらが度を過ぎてしまうと一気にモテない要素となってしまうものです。

鏡をしょっちゅう見てヘアスタイルを気にする行為であったり、窓越しに映る自分の姿にウットリ、とか。カッコいいのは認めるけれど、女性の反感を買ってしまう仕草になりがちですね。

あと、自分がモテるのを自覚しているタイプの残念なイケメンは、言葉の端々に嫌味や自慢が入ってくるのもウザキャラ認定されがち。

イケメンなのにモテない原因は、容姿ばかり気にかけて中身が伴っていないからだと気付いて欲しいものですね。

【残念なイケメンの特徴】13.自分語りがヤバイし人の話聞かない

イケメンを小さい頃からやっているせいか、残念なイケメンと呼ばれる男性は、自己中心的な中身の人が多いですね。

自分の得意な分野の話や、自慢話は延々とするくせに、人の話はちっとも聞かないという失礼な態度をみせます。

イケメンだから特別扱いされて当然という、謎理論が心理にあるからなのか、コミュニケーションを取るのが下手なイケメンは残念な気持ちにさせられます。

言葉のチョイスが偏っていて、相手に嫌な思いをさせて楽しんでいるような、中身がねじ曲がったような残念なイケメンも存在します。

【残念なイケメンの特徴】14.人にキツイのに自分に甘過ぎる

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次