東京・首都圏の癒しスポット⑪江川海岸
江川海岸は日本の「ウユニ塩湖」と呼ばれる千葉県の海岸です。SNS映えする海岸として人気で、特に夕方から夜にかけては電柱が満潮時に水面に映ってフォトジェニックな写真が撮れるそうです。
夜は対岸に工場の光が見えて、また違った絶景が見れる癒しスポットです。駅からは少し遠いようなので、バスや車で行くのがおすすめです。
住所:千葉県木更津市江川576-6
電話:0438-41-2234
東京・首都圏の癒しスポット⑫払沢の滝
払沢の滝は東京で唯一「日本の滝百選」にも選ばれた、落差62メートルの滝です。滝はパワースポットとしても知られており、特に払沢の滝はパワーの強い滝らしいので、行くだけで運気が上がるかもしれません。
役場近くの駐車場から徒歩15分ほどかかりますが、緩やかな傾斜の遊歩道を通るので、子供やお年寄りでも行きやすいと思います。
冬は結氷したり、夏祭りにはライトアップされたり、秋には紅葉も楽しめたり、季節によっていろんな滝を拝むことが出来ます。
滝のパワーを感じたい人におすすめのパワースポットです。
住所:東京都西多摩郡檜原村本宿
東京・首都圏の癒しスポット⑬自然教育園
自然教育園は、森や干潟など自然のままの姿が魅力の植物園です。あまり整備されていない、ありのままの自然を満喫することが出来るので、植物のマイナスイオンを直に感じられる癒しスポットとなっています。
四季折々の花も観察することが出来、虫や鳥など珍しい生き物も観察できます。
ちなみに自然教育園はパワースポットでもあるらしいので、リフレッシュできると思います。
一人でも行きやすいので、ぜひ癒されに行ってみてください。
住所:東京都港区白金台5-21-5
電話:03-3441-7176
東京・首都圏の癒しスポット⑭御岳山
御岳山は標高929mの山で、パワースポットの宝庫として知られています。日本三御獄の1つ武蔵御獄神社や縁結びの御利益がある産安社、神が祀られる綾広の滝など、様々なパワースポットが点在しています。
様々なコースがありますが、特にロックガーデン周遊コースがおすすめ。七代の滝から綾広の滝まで1.5キロ続く、巨岩が連なる散策路で、マイナスイオンを存分に浴びることが出来ます。
四季を通じて初心者からがっつり登山をしたい人まで楽しめる山です。
住所:東京都青梅市御岳山
電話:0428-78-9363
Related article /
関連記事