クリスマスチキンのレシピは?ローストチキンの人気で簡単な作り方!

目次

お好みのつけダレを用意すると、よりおいしく食べられます。

オーブンで焼いている最中に、何度かつけダレをつけていくと、ツヤツヤのきれいな手羽元が焼きあがりますよ。

■参考記事:家で焼肉をするコツって?コチラも参照!

家焼肉の心得!煙の対策やおいしいレシピなど徹底解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
家焼肉の心得!煙の対策やおいしいレシピなど徹底解説! | Lovely[ラブリー]
焼肉は炭火の網の上にファイアーってイメージ。煙もすごい匂いもすごい、焼肉店のタレの味は店でなきゃ味わえない、そんな理由でお店に通っていませんか?大丈夫、家で焼肉ができますよ!ひとりでも大人数でもゆっくりまったりできる「家で焼肉」の心得を伝授します。

オーブンで作る!人気の簡単手作りクリスマスチキンレシピ4

【ちょっとおしゃれにローストチキン】

ちょっと手の込んだクリスマスローストチキンを食べてみませんか?

材料(3人分)
骨付き鶏もも肉:3本
醤油:100cc(1/2カップ)
砂糖:大さじ5
お酒:50cc(1/4カップ)
ナンプラー:小さじ1
にんにく、しょうが:それぞれ1かけ
ローリエ:1枚
粗びきコショウ:適量

作り方
1.にんにくとしょうがはスライスする。
2.醤油、砂糖、お酒、ナンプラー、にんにく、しょうが、ローリエを混ぜ、鶏もも肉を入れて冷蔵庫で2日ほどつけておく。
3.予熱なしの190度のオーブンで、35~40分ほど焼く。
4.粗びきコショウを振りかける。

蒸したジャガイモや、クレソンやベビーリーフなどの青菜を添えるのもいいでしょう。オーブンでなくても、アルミホイルを敷いた天板で焼いてもOKです。

■参考記事:クリスマスのホームパーティーが盛り上がる洋楽はコチラ!

クリスマスソング洋楽11選!定番で人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クリスマスソング洋楽11選!定番で人気! | Lovely[ラブリー]
11月後半になると街の中で聞こえてくるクリスマスソング。洋楽の定番クリスマスソングから邦楽のクリスマスソングまで、聞くだけで楽しくなっちゃいますよね。エンタメ洋楽クリスマスソングから、クラシカルで洗練された洋楽クリスマスソングまで特別な11曲を紹介します。

オーブンで作る!人気の簡単手作りクリスマスチキンレシピ5

【ゴージャスな丸鴨クリスマスローストチキンなら】

パリッとした皮に、ハーブの香りが香ばしい、ちょっとゴージャスな丸鴨ローストチキンです。

材料(パーティー人数対応)
内臓なし丸鴨:1~1.5kgのもの1羽
セロリとその葉っぱ:1/2本分
たまねぎ:1コ
ローズマリー、セイジ、タイムなどのハーブ:30gほど
クレイジーソルトもしくは粒塩:適量
サラダ油:適量
小麦粉:適量

作り方
1.オーブンを200度に予熱する。
2.丸鴨を内も外も冷水できれいに洗い、キッチンペーパーなどで水分をふき取っておく。
3.セロリと葉っぱ、たまねぎをみじん切りにして、塩ひとつまみといっしょに混ぜる。
4.ハーブもみじん切りにしておく。
5.みじん切りにした野菜やハーブを丸鴨のお腹にぎっしり詰める。
6.詰め終わったら、詰め物が外に出て来ないように、お尻部分をつまようじなどでしっかり閉じておく。

7.クッキングシートを敷いた天板に丸鴨を形よく収める。
8.丸鴨の表面に塩を多めに手ですりこみ、サラダ油をハケでまんべんなく塗る。
9.茶こしを通して、小麦粉をうっすらと丸鴨全体に振りかける。
10.丸鴨にアルミホイルをかぶせて、1時間ほどじっくり焼く。
11.1時間ほど経ったらオーブンの温度を240度にして、アルミホイルを外してさらに30~40分ほど焼く。
12.竹串を刺して、焼き具合とパリパリ具合をチェックする。モモあたりの肉汁が透明なら出来上がり。

オーブンで作る!人気の簡単手作りクリスマスチキンレシピ6

【焼肉のたれで簡単味付けローストチキン】

焼肉のタレをつけて焼くだけの超簡単レシピです。

材料(2~3人分)
手羽元:10本
焼肉のタレ:60~70cc

作り方
1.味を染み込ませるため、鶏もも肉にフォークで穴を数か所開ける。
2.ジップロックなどの袋に手羽先と焼肉のタレを入れて、空気を抜いて9~10時間ほど冷蔵庫に置いておく。
3.オーブンを200度に予熱し、クッキングシートを並べて25分ほど焼く。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次