結婚式にポニーテールはマナー違反?アレンジのやり方解説!【お呼ばれ】

目次

地毛をまとめて、その上にかぶせるだけのお団子ウィッグ。

自分で綺麗なお団子を作るのは無理、固める方法がわからない!という方でも簡単にお団子ヘアーを作れます!

これにヘア小物やラメスプレーなどを足すと、華やかでボリューミーなお呼ばれヘアが実現できます。

ポニーテール以外の結婚式のヘアスタイル【バンスタイプのウィッグ】

シュシュよりもさらに簡単にアレンジできる小物が、こちらのクリップ式のウィッグです。

普通のヘアグッズでよくあるクリップ式で、なんとクリップを土台の髪の毛に挟むだけ!小さくお団子を作っておいてその上からクリップで留めるとあっと言う間にパーティーヘアが作れてしまいます。

地毛との境目は隠しましょう。

ポニーテール以外の結婚式のヘアスタイル【カチューシャ】

簡単で可愛いカチューシャですが、本来はカジュアルであったり花嫁さんのティアラと被るからであったりとマナー違反と言われています。

ただし、最近はカジュアルな二次会も増えていますから、堅い式でなかったり、花嫁さんより派手になる事がなければ、シンプルなカチューシャだとOKだという認識がひろがってきています。

カチューシャも他のマナーと同様に、
・新婦が身に着けるものと被るもの
・キラキラとしてかなり光るもの
・羽など動物の殺生を連想させるもの
・花柄や生花をあしらったもの
これらは避けた方が無難です。

黒いカチューシャもシックで素敵ですがお呼ばれでは避けた方がいいでしょう。

結婚式においてキラキラした髪飾りはティアラを連想させるので、花嫁さんの特権です。

カチューシャとティアラは全然違うと感じるかもしれませんが、デザインによってはティアラより輝くことも…。カチューシャを付けるとしても輝くものは控えましょう。

こちらが、花嫁さんが身に着けるカチューシャです。こういったデザインのものは避けましょう。

ではどんなカチューシャなら問題ないのでしょうか。無難なのは、大きな飾りのついていない細いカチューシャです。

最近では髪の毛の後ろにつけるバックスタイルのカチューシャ(バックカチューシャ)が人気。これ一つで華やかさがアップしますので一つは持っておくと便利です。

結婚式のヘアスタイル、実際どんな髪型が人気なの?

実際、結婚式のヘアスタイルはどんな髪型が人気なのでしょうか。

このようなまとめ髪がやはり人気のようですが、今は二次会も含めて髪型にあまり厳しくないカジュアルな結婚式が増えているようです。そのため、ヘアスタイルも徐々にカジュアルな髪型を選択する人も多くなってきているようです。

ただし、「きちんと感」を表現することはとても大事です。髪型のマナーとして「ロングヘアは髪をまとめる」「主役は花嫁なので華美なアレンジは控える」などはきちんとおさえておきましょう。

アレンジ次第でポニーテールもOK!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次