オン眉×ミディアムの可愛いヘアスタイル⑩オン眉ボブ
ミディアムまで長くはないですが、オン眉はボブヘアとも相性がいいので、ボブのオン眉も紹介します。
ボブのオン眉の場合は、髪の毛は巻いた方が可愛いですね!ストレートですと、昭和の小学生みたいになって、それはそれで可愛いのですが、大人っぽさに欠けます。
そのため、オン眉×ボブのときは、巻いて、髪の毛全体的に動きをプラスさせたほうがいいのではないでしょうか。
髪の色も、ボブですと明るめが可愛いですし、メイクもしっかりしたほうがいいと思います。
オン眉のボブヘアは、ミディアムでオン眉をするよりも元気で明るいイメージを持つことができますね。
モード系ファッションにも、カジュアル系ファッションにもボブ×オン眉はとても良く合うことでしょう。
また、ボブなら、少し伸ばせばすぐにミディアムにもなって、オン眉×ミディアムを楽しむこともできそうですよね!
ヘアスタイルをチェンジしたいときも、ボブぐらいの長さがあれば、なんとか結んでアレンジすることもできるので、オン眉×ボブもとってもオススメですよ!
オン眉×ミディアムの可愛いヘアアレンジ①オン眉ポニー
オン眉×ミディアムの長さでヘアアレンジをするなら、オン眉ポニーテールがとってもおすすめです。
オン眉ポニーテールって実はバランスが取りやすく、ポニーテールの可愛さを引き立ててくれます。
前髪を巻いて、アメリカンレトロなイメージに仕上げても可愛いですよね!
前髪を巻いたときは、ポニーテール部分もしっかりまいて、ふんわりした雰囲気に仕上げましょう。
カジュアルな服装がとても良く似合います。
オン眉ポニーテールをするときに、前髪をストレートに仕上げると、カジュアルな服装もキレイ系の服装も似合うようになります。
最近はヘアアレンジでも後れ毛を出すのが流行っていますが、オン眉ポニーテールのときは、オン眉を強調するためにも後れ毛は作らなくていいでしょう。
前髪がストレートなので、ポニーテール部分もストレートで仕上げていいと思います。
◆関連記事:オン眉ショートが旬です♡
オン眉×ミディアムの可愛いヘアアレンジ②高めのお団子
オン眉アレンジに高めのお団子を持ってくると、高めのお団子のかわいらしさを存分に引き出すことができますね。
お団子はきっちりと作るよりも、ふんわりと作って仕上げてしまいましょう。
カントリー調な雰囲気になって、絵本の中から飛び出してきた女の子みたいな雰囲気を纏うことができるでしょう。
ミディアムの長さがあれば、お団子も十分なボリュームを持たせることができるので、簡単にセルフで作ることができるでしょう。
オン眉のお団子って想像以上に可愛くて、オン眉を強調することもお団子を強調することもできる贅沢なヘアアレンジですね!
お団子ヘアは1回作ると乱れにくいので、とっても楽ちんに1日を過ごすことができるというメリットもありがたいですね。
オン眉×ミディアムの可愛いヘアアレンジ③低めのお団子
オン眉で低めのお団子をするときは、老けないように後れ毛を出したほうがいいでしょう。
トップの毛もふんわりさせて、後れ毛とのバランスを取る必要もあります。低めのお団子は、オン眉を一気に大人っぽくしてくれるヘアスタイルですね。
ミディアムなら、ゴム1つで低めのお団子は作れてしまうので、時間がないときのオシャレヘアとして使うこともできると思います。
暗髪で低めのお団子を作ると、オン眉でもかなり清楚に見えませんか?
オン眉は個性的なヘアスタイルに見られがちですが、アレンジ次第では清楚にも変身することができるので、実は最強の前髪なのかもしれないですね!
ヘアアレンジで、色んな表情を魅せるオン眉ですが、たまには低めのお団子にして、大人っぽいアレンジでデキル女風に仕上げるのも素敵です!
オン眉×ミディアムの可愛いヘアアレンジ④オン眉三つ編み
Related article /
関連記事

![インナーカラーはヘアアレンジで楽しむ!【ボブ・ミディアム・ロング】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/990/original.jpg?1603522392)








