この画像にも映っている保湿ジェルと合わせて使えば、保湿クリームを選ぶ手間も省けますね。
正しくは保湿ジェルですが、肌に与えた水分が蒸発しないように皮膚をコーティングしてくれる効果を持つ事にはかわりないです。
乾燥肌さんのボディソープ後の保湿③おすすめの化粧水
ちなみに、他にもおすすめする商品はあるので紹介していきますね。
コスパがいいのではないのかと思うものを2つだけ選んでみました。
まずはちふれの化粧水から!
ちふれ
値段は1500円前後の様ですが、パッケージが白のものは1000円以下でも購入出来るとのこと。
どちらとも無香料・無着色ですので安心ですし、保湿成分もきちんと配合されているので安心ですね。
さて、続いては…
週一のクレイだけじゃわたしの眉間の頑固な角栓は取り切れなくて拭き取り化粧水を導入。
本当はちふれを試したかったんだけど売ってなかった&閉店間際だったから急いでて、何の前知識もなくネイチャーコンクっていうやつを選びました。 pic.twitter.com/2yrraIZHsJ— あきら@他雑垢 (@Akira_biyou__) December 26, 2017
菊正宗
こちらはスキンケア商品のランキングサイトで、ボディローション部門の中で2位をとっていた商品で、口コミも人によってはとても合うという乾燥が多かったので良い商品ではないでしょうか。
パッケージもピンクで、可愛らしい物が好きな方にとっては是非入手したい品物だと感じています!
LDKっという雑誌に記載されていた化粧水。
評価がなかなか高かったし、プチプラだったから試しに購入。
これだけではさすがに乾燥するこの季節には物足りないが、お風呂後や洗顔後のすぐの使用で結構高い効果を発揮:bangbang:️
良いかも~:arrow_heading_up:️:arrow_heading_up:️#菊正宗#日本酒の化粧水 pic.twitter.com/stPr7oj2fS— Eiko (@dona790327) January 6, 2018
ボディソープに保湿成分が含まれているからといってお風呂上がりに油断してしまっては、せっかくの保湿成分たっぷりのボディソープの効果も半減してしまうかもしれません。
ですからしっかりと、お風呂上がりの保湿対策もぬかりなく行いましょう!
乾燥肌にあったボディソープを見つける為に他もチェック◎
ボディソープを使用してかゆみがでてしまったままではそれが悪化する恐れがあるので、そのかゆみは「自分にはこの市販品は合わないと身体がいっているんだ」とサインをだしてる証拠だと思っておいた方がいいように思います。
だからかゆみがでた市販品は、使用を避けていた方がいいですよね。
それを見極めるためにも口コミや、試供をして自分にあった最高のボディーソープをみつけてみてください!
ランキングとしてここでまとめてはみましたが、もちろん自分に合う合わない等の相性がありますので、他の市販品も是非チェックしてみてください。
それは、お風呂上がり後の保湿ケア用品にも言えることですしね。
乾燥肌さんが常備しておくべきアイテム
さてその他の、乾燥肌さんにお伝えするお話として、常備しておくべきアイテムのお話をします。
保湿クリーム
ハンドクリームやリップクリーム等があります。
ハンドクリームもリップクリームにも使えるニベアの商品や馬油のクリームはとってもおすすめです。
一石二鳥の役割があるってポーチも嬉しがりますし、頭の中も整理されるから良いですよね。
Related article /
関連記事