ピンクコートコーデ特集!レディースのおしゃれな着こなし15選!

目次

ピンクコートのおすすめコーデ(5)黒セーターのコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの5つめは、黒いセーターを合わせたコーデです。

このピンクコートはポケットに大きく立派なファーがついていて、袖まわりにゆとりを持たせた面白いデザインのコートです。綺麗なシルエットの中に遊び心も含まれていて、まるでオシャレなファーのポシェットをつけているようなデザインは若い女性の間で大人気のコートになっています。

大きく開いた袖周りや首元から覗く黒いセーターが良いアクセントになっていて、甘くなりすぎないように全体を引き締める効果もありますね。

ピンクコートのおすすめコーデ(6)ショートコートのコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの6つめは、ショートコートを使ったコーデです。

寒くなる秋から冬にかけてはどうしても長めのロングコートを選んでしまいがちですが、実は丈の短いショートコートもとても可愛らしくオシャレなコーディネートが出来ます。

こちらはフワフワのファーでできたまるで毛皮のように豪華なショートコートを着用していますが、インナーは白のセーターに下はデニムと非常にシンプルです。アウターにボリュームがあるものを着る時はその他はシンプルにまとめるのはおしゃれの基本でもありますね。

ピンクコートのおすすめコーデ(7)明るめカラーパンツコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの7つめは、明るめのカラーパンツを使ったコーデです。

ピンクは黒と相性が良いと紹介しましたが、もちろんその他の色でも上手に合わせることで人とは違ったおしゃれコーディネートを楽しむことも可能です。

できる女っぽくコートをひるがえして颯爽と歩きたい時は、ピンクコートに鮮やかな色味のカラーパンツを合わせてみるのもオススメですよ。

ピンクコートのおすすめコーデ(8)鮮やかピンクコートコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの8つめは、鮮やかピンクコートのコーデです。

こちらはかなりピンクカラーの色合いが濃いコートで、地味なファッションの上に羽織るとそれだけで格好よく見えるのが魅力です。

子育て中のママや通勤、通学の時でも非常に動きやすく、活動的な人にはもってこいのスタイルですね。秋や冬は寒い時は首にマフラーを巻いても良いですし、春先でしたらそのままで十分保温効果もあります。1枚持っていると重宝するピンクコートですよ!

■参考記事:フューシャピンクのコーディネート、コチラも参照!

フューシャピンクとはどんな色?【トレンドカラー】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
フューシャピンクとはどんな色?【トレンドカラー】 | Lovely[ラブリー]
2017のトレンドカラーでもあるフューシャピンク。コーディネートやメイクにポイントで取り入れると女性らしくお洒落になっておすすめです♪ビビッドなピンクであるフューシャピンクも、小物などで使えばお洒落度がUP!参考になるコーディネートなどもご紹介します。

ピンクコートのおすすめコーデ(9)ボリュームマフラーコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの9個めは、ボリュームのあるマフラーを使ったコーデです。

ピンクコートがシンプルなデザインで少し寂しいなと思った時は、ボリュームがあり存在感のあるマフラーを巻いてみるのも良いアイデアです。ボリュームのあるマフラーを巻くと薄いコートでも秋から冬、春先まで着回すことができますし、小顔に見えるという嬉しい効果もあります。

普段のピンクコートコーデが少し物足りないなと感じる時は、ファーやムートン素材のマフラーを使ったコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ピンクコートのおすすめコーデ(10)ワンピースコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの10個めは、ワンピースコーデです。

まだ冷たい風が吹く春のお出かけには何を着て行こうかと迷うこともありますよね。そんな時は薄手の春物ピンクコートとワンピースを組み合わせたお嬢様風コーデもオススメです。

シンプルなデザインのピンクコートでも中のワンピースを上品で質の良いものにすれば、お呼ばれした時やパーティなどでも着こなすことができますね。春は黄色や明るい赤色など鮮やかなカラーのワンピースを選ぶと素敵ですよ。

ピンクコートのおすすめコーデ(11)ムートンコートのコーデ

ピンクコートのおすすめコーデの11個めは、ムートンコートのコーデです。

こちらのムートンコートは少し珍しいショート丈のコートになっていて、ジャケット間隔で着こなすことができる人気の商品です。ショート丈のムートンコートはハイウエストのパンツと合わせると足長に見える効果があり、スタイルがよく見えるのも嬉しいですよね。

屋外で遊ぶ時や買い物などで長時間歩くような時にはスニーカーなどと合わせて動きやすさ重視の楽々コーデにするのはいかがでしょうか。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次